メインコンテンツにスキップ

ダイワボウ情報システム株式会社 の現職社員による口コミ・評判一覧

SNS icon
SNS icon
業種 法人営業
現職社員口コミ 141

ダイワボウ情報システム株式会社は、IT専門商社としてパソコンや周辺機器・ソフトウェア等約290万アイテムを販売店を通じて提供。全国に約100拠点を構え、地域密着型のサポートを展開しています。

業種 法人営業
現職社員口コミ 141
公式サイトから採用情報を見る
回答者 13人 全口コミ 141件

※このページでは、ダイワボウ情報システム株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.05.30~2025.06.11)

回答者プロフィール

ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.05.31
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
管理部門社員として、新たに設計した制度やルールが全社に受け入れられ、感謝の言葉をもらったり、積極的に活用されたときには喜びを感じます。
メンバーと議論を重ね試行錯誤を繰り返しながら作り上げて良かった!と感じる瞬間です。
そのために努力・工夫したことは?
常に積極的に仕事に参加するように心がけています。
会社がより良い方向に向けて変革を迎えるとき、自分もそのための力になりたい!そのための取り組みやプロジェクトに携わるメンバーでいたい!という思いがあります。
自分から積極的に仕事に参加するからこそ、やりがいを感じます。

ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.05.31
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
人事異動により、様々な勤務地で幅広い業務経験を積むことができ、また社内外に良好な関係の人間関係を多数築くことができました。それらは一生の財産になると思っています。
現在の業務でそれらを活かすことができたときに、自分の成長を強く感じます。
成長できた理由は?
人事異動は様々な負担があり大変ですが、自らを成長させる機会と捉えることもできます。
当社ではキャリアプランに関する上司面談(1on1)が毎年実施されており、今後のキャリアを相談したり、異動の希望を伝える機会が設けられています。

ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.05.31
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
上司・同僚・部下からの評価や、新たな人間関係構築が一番のモチベーションになっています。
入社してしばらくした頃に、私の性格として、仕事そのものが楽しいのではなく(極端な話、仕事は何でもよい)それよりも仕事によって得られる人からの評価や人とのつながりが、一番のモチベーションになっていると気がつきました。
そのきっかけ・理由は?
上司からの「○○には安心して任せられる!」といった言葉や、同僚や部下からの「○○のおかげで助かった!」「仕事がしやすくなりました!」といった言葉が、とても嬉しく感じます。
上司・同僚・部下に恵まれ、良好な関係を築けたことにより、そのように感じるようになりました。

ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.05.31
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
厳しく指導してくれる上司、逆に指導は少ないが仕事を任せてくれる上司、今まで様々な上司に指導いただきましたが、その全ての出会いに感謝しています。
その人から影響を受けたことは?
厳しく指導してくれる上司からは、社会人のあり方、仕事の基本、仕事の進め方を学びました。
一方で、仕事を任せてくれる上司により、自分で仕事を見つけ、自分で仕事を進めていく力をつけることができました。

ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.05.31
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
コミュニケーションを取るのが好きで、人を大切にする人が多いイメージです。
飲み会などでノリが良く元気な社員が多数いますが、それだけではなく以外に真面目な(言われたことは愚直に実行する、困ったときは最後まで真剣に相談に乗ってくれる)社員が多い印象です。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
人とつながっているときが、人として一番成長できている時であると感じます。
多くの人と良好な関係を築くことが働きがいや働きやすさにもつながっています。

ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.05.31
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
どんな人にとって良い会社?
・コミュニケーションを取るのが好きで、謙虚な気持ちで人と協調できる人
自分一人だけの能力で完結する仕事は少なく、他部署との連携が日々発生します。
・変化を楽しみ新しいことを積極的に取り入れることができる人
常に新しいことを取り入れ、積極的にチャレンジしていく姿勢が、当社の社風とマッチします。
合わない人はどんな人?
・いくら能力が高くてもそれを過信しており人と協調できない人
常に周囲への感謝の気持ちを忘れないことが、仕事を円滑に進める秘訣です。
・過去のやり方に固執して新しいことを拒絶する人
変化の激しいIT業界で生き残るためには、常に変化し続けることが必要です。

ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.05.31
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
円滑に仕事を進めるためには人間関係が最も重要であり、私と相手との関係構築には注力してきましたが、部下同士の衝突やパート社員同士の衝突が発生することもあり、その解決に頭を悩ませたことがありました。
どのように乗り越え、何を学んだ?
関係修復に向けて、1on1で双方の話をしっかりと聞き、不満解消に向けた対策を検討しました。
ただし、人の気持ち(相手の好き嫌い)はそんなに単純ではなく対策できないこともあり、関係修復が難しい場合は、上司と相談の上で配置転換など運営体制を見直すこともありました。
それらを通して、自分と相手との関係構築に留まらず、グループ全体の良い雰囲気を醸成していく重要性を学びました。

ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.05.31
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
年次有給休暇は、全社の取得目標(70%以上)が設定されており、非常に取得しやすい雰囲気があります。更に半日(半休)や1時間単位(時間休)で取得することもでき、多くも社員が半休や時間休制度を活用し仕事とプライベートを両立させています。
繁忙時期には残業が発生することもありますが、残業時間はパソコンの監視ソフトで厳密に管理されており、「サービス残業は許さない!」といった文化が定着しています。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
入社した当初の私は古い考えで、会社を休まないことを美徳としていましが、会社が年次有給休暇の取得をルール化(目標設定)してくれたおかげで、現在は積極的に取得しており、子供の学校行事への参加、家族での食事、自分自身のリフレッシュなど、有意義な休日を過ごせています。

ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 福利厚生・待遇

口コミ投稿日:2025.05.31
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
福利厚生・待遇面の魅力は?
多数ある福利厚生の中でも、特筆すべきは住宅制度と従業員持株会です。
住宅制度には、非常にお得な施設料で入居できる寮・社宅や、自家購入後の住宅ローン補助があります。
当社の従業員持株会は、一般的な投資信託の利回りが3~10%と言われるところ、なんと20%もの奨励金がつきます。(10,000円を持株会に投資すると12,000円分の株式が購入されます!)
仕事と生活への良い影響は?
持株会は将来の資産形成に役立っていますし、住宅制度も、独身寮→結婚して社宅→転勤して社宅→転勤して社宅→自家購入(住宅ローン補助)の流れで、実際に制度を活用しており、ライフプランに大いに役立っています。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

ダイワボウ情報システム株式会社の
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン