
社会福祉法人ル・プリ の「その他」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 栄養士、介護スタッフ、ケアマネージャー
現職社員口コミ 348件
3つの社会福祉法人「くるみ会」「試行会」「杜の会」が母体となって生まれた社会福祉法人ル・プリ。障碍福祉・高齢福祉・児童福祉・保育の4分野で事業を展開し、「共生社会の実現」に参画している。
業種 栄養士、介護スタッフ、ケアマネージャー
現職社員口コミ 348件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、社会福祉法人ル・プリの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2024.07.09~2025.07.31)
社会福祉法人ル・プリの
現職社員による口コミ・評判一覧「その他」
働く魅力 190件
仲間の魅力 28件
組織風土・価値観 50件
合う人・合わない人 48件
その他 32件
社会福祉法人ル・プリの 「その他」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : 生活支援員(入所・グループホーム)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
学生時代と比べて、今大事にしている会社選びで大事なこと?
- 利用者理解。人それぞれの特性、違いへの理解。
-
社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : 生活支援員(日中支援)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社選びで大事にしていたことは?
-
利用者の気持ちを大事にしているか。利用者の気持ちを大事にしていないと雑な支援に繋がり、その場で働くのが辛くなると思ったからです。
職場の雰囲気。毎日通うので、自分がいいなと思えるような場所を選びました。
-
社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : 生活支援員(入所・グループホーム)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社選びで大事にしていたことは?
-
アットホームな仕事環境
自分自身が楽しく、働きやすく、長く続けるために職員同士が仲が良い、と感じる施設に就職したいと考えていました。
利用者様の幸せを考えていく仕事に就くと決めた際、まず自分が幸せになれる環境でないと人を幸せにすることは不可能なのではないか、と考えていました。その為、上記にも掲げました「自分自身が楽しく、働きやすく、長く続けるために職員同士が仲が良い、と感じる施設」を第一に考え、ル・プリに就職しました。
-
学生時代と比べて、今大事にしている会社選びで大事なこと?
-
就職前と考えは変わっていません。就活時代の自分には、あなたの考え方はあっていますよ。と伝えたいです。
また、加えて知識より経験と度胸も必要だと感じています。
学生時代に学んだ知識ももちろん必要ですが、私たちは対人間相手に仕事をしています。ロボットではなく、心や気持ちを持っている人間相手の為、マニュアルは通じません。授業で習ったから、ではなく、今目の前にいる相手のことを考えて動く事が大切だと考えています。
度胸は、新しいことにチャレンジするために必要だと考えています。例年通りの支援で成果が出ていない。利用者様の出来ることが変わってきた。など、どこかで何かを変えなければ良い方向に向かないケースにぶつかることもあります。その際にそこで新しいことへのチャレンジに踏み切れるかどうかが、とても重要なのでは感じています。福祉に間違いはありません。やり方次第で全て成功へ繋げられると思います。就活頑張ってください。
と伝えたいと思います。
-
社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : 保育士
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社選びで大事にしていたことは?
-
職場や働いている人達の雰囲気を感じたり、実際に体験させていただく中で人間関係等はすごく大事にみていました。
実習やアルバイトなど、これまでの経験で人間関係や雰囲気が続けていく上でとても大切になると考えていたためです。
-
社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.29
-
回答者 : 生活支援員(入所・グループホーム)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社選びで大事にしていたことは?
- 人間関係や給料など休みがどのぐらいあるのか
-
学生時代と比べて、今大事にしている会社選びで大事なこと?
- チームの頼られる存在になりたい。
-
社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.26
-
回答者 : 生活支援員(入所・グループホーム)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社選びで大事にしていたことは?
-
職場の雰囲気や人間関係を重視して選びました。現在の配属先ではみんなで意見を出し業務に当たる事が出来ており望んでいた職場環境で働く事が出来ています。
-
社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.25
-
回答者 : 児童指導員
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社選びで大事にしていたことは?
- 私が就活の際に大事にしていた価値観は、人と人との関わりです。理由はAIと共存する社会になりつつある世の中だが、コロナ禍でも医療や福祉等は必要不可欠な存在で働き続ける人々に感謝と同時に魅力を感じたからです。
-
学生時代と比べて、今大事にしている会社選びで大事なこと?
- 今の私が大事にしている価値観は人と人の関わりに加えて、人の話を聞くことです。日々の関わりが、そこで生活する方々への安心・安全に繋がり、後にここで生活できてよかった、出会えて良かったと思ってもらえるように頑張っています。関係性を築くためにもまずは話を聞くことを意識しています。就職時代の自分へのアドバイスは配属先となった施設でアルバイトさせていただけていたことでのメリットデメリットの両面があることを伝えたいです。
-
社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 生活支援員(日中支援)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社選びで大事にしていたことは?
-
楽しく過ごす
笑顔から良い支援が生まれていくと思うため、
-
学生時代と比べて、今大事にしている会社選びで大事なこと?
-
仕事を勤務時間内に終えるスピードと、それでいて雑にならないよう丁寧に取り組む。
もう少し早く就活を始めろ。
-
社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : 児童指導員
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社選びで大事にしていたことは?
- 前提として仕事は1日の大半を占めるため、大事にしていた視点は「この会社で自分が働いている姿を想像できるか」という視点です。
-
社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.22
-
回答者 : 生活支援員(入所・グループホーム)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
学生時代と比べて、今大事にしている会社選びで大事なこと?
- 現在私が大切にしているのは「学び続ける姿勢」です。障害のある方への支援には正解がなく、一人一人に合った関わり方を探していく必要があります。だからこそ、自分の支援が適切だったのかを振り返り、根拠を持って判断できるよう、日々の学びを積み重ねていきたいと考えています。就活中の自分に伝えたいのは「チームで関われる環境が大事」ということです。支援の現場に置いて、学び続けるためには「人と一緒に考えられる環境」がとても重要だと、今は実感しています。
-
社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.22
-
回答者 : 生活支援員(入所・グループホーム)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社選びで大事にしていたことは?
- 自分がやりたいと思えるか、頑張りたいと思えるかというところです。それには仕事内容だけでなく、労働環境(人間関係・賃金等制度)も大切だと思います。長く続けたいと思うからこそ、自分の納得のいくところかどうかを実際に足を運んで確かめることを大切にしていました。
-
社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.21
-
回答者 : 生活支援員(入所・グループホーム)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社選びで大事にしていたことは?
-
給料と仕事が見合っているかと自分でも出来るかどうかを大切にしていました。
自分がちゃんと働けると思えなければ、続けていくことが難しいと考えていたからです。
-
学生時代と比べて、今大事にしている会社選びで大事なこと?
-
今大切にしている価値観は、利用者が楽しんで笑顔を見せられる活動をしていく事です。
自分が楽しいと思えなければ、利用者も楽しくないと感じるのではないかと思う為、大切にしています。
-
社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.20
-
回答者 : 児童指導員
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社選びで大事にしていたことは?
- 自分のやりたいことや信念と自分の生活のバランス。福祉なのでやりたいことや信念を貫きすぎる洗濯をすると自分の生活が崩れると予想がついた。そのため、やりたいことと自分の生活を守り、プライベートを楽しめるバランスを保てる職場を選びたかった。
-
学生時代と比べて、今大事にしている会社選びで大事なこと?
-
今も同じだし、子どもを支援するには自分の心の余裕が大切なのだと現場に来てよくわかった。前よりも、自分の生活を守る方に重点を置いているし、それが結果的に良い方へ転がる。強いて言えば、もう少し給与面は考慮すべきだった。福祉だから当たり前にサービス残業はあるし、それも良く考えるべきだった。
就活時代の自分に伝えたいことは、「あなたは何も間違ってない。たくさん迷って、たくさんの選択肢を見て欲しい。よくこの道を選んだと思う。私は頑張れているから、安心してその道を選んでほしい。」
-
社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.19
-
回答者 : 児童指導員
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社選びで大事にしていたことは?
- 人間関係などの職場環境について。給料などが良くても、職場の雰囲気等が良くないと続かないと思ったから。
-
社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.18
-
回答者 : 生活支援員(入所・グループホーム)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社選びで大事にしていたことは?
- 私が就活の際に、大事にしていた価値観は誠実さです。仕事をする上で1人で仕事をする場面もあれば他の人と仕事をする時もあるので自分がどんな人なのか知ってもらいチームプレイができるようしたいと考えてたからです。
-
学生時代と比べて、今大事にしている会社選びで大事なこと?
- 今自分が大事にしている価値観は信頼です。私が働いている場所ではチームで行動をすることが多く信頼関係を気づくことがとても大事だと思っています。自分から積極的に意見を提案をしたりチームの一員として貢献していきたいと思っています。
-