メインコンテンツにスキップ

社会福祉法人ル・プリ の「仲間の魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 栄養士、介護スタッフ、ケアマネージャー
現職社員口コミ 348

3つの社会福祉法人「くるみ会」「試行会」「杜の会」が母体となって生まれた社会福祉法人ル・プリ。障碍福祉・高齢福祉・児童福祉・保育の4分野で事業を展開し、「共生社会の実現」に参画している。

業種 栄養士、介護スタッフ、ケアマネージャー
現職社員口コミ 348
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、社会福祉法人ル・プリの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2024.07.09~2025.07.31)

社会福祉法人ル・プリの
現職社員による口コミ・評判一覧「仲間の魅力」

社会福祉法人ル・プリの 「仲間の魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 生活支援員(入所・グループホーム)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
様々な利用者さんに対しての理解が広く職員に対しても視野が広い人。

社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 児童指導員
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
同じ社内の方皆様方に支えられていますが、特に同じ担当のユニットのリーダーに対して尊敬をしています。
その人から影響を受けたことは?
色々な面でサポートしていただき、先輩としてあるべき姿を日々示していただいています。

社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 生活支援員(入所・グループホーム)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
保護者との関係性を上手く構築している先輩方を尊敬しています。
知的障害を抱えている利用者様相手と関わるうえで、意思決定が難しいと判断された場合の大半が保護者の意思の尊重となります。その為、利用者支援において重要な点は、本人の好きを見つける事の他、保護者との関係性の構築が必要だと考えています。
尊敬している先輩方は、本人の好きを見つける能力も高いなと感じていますが、保護者の心を開く対話術に長けているなと感じています。
その人から影響を受けたことは?
保護者と良い関係を築いていくためにはどうしたらいいのか、保護者が安心してお子さんを預けられる環境を作るにはどうしたらいいのか、日々考え業務にあたることができています。

社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.07.30
回答者 : 保育士
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
手遊びや活動、わらべ歌等の引き出しが多い方を尊敬しています。
落ち着かなくなってしまったり、遊びから食事や移動へ気持ちが向かない様子があったとしても、子どもたちの気を引いたり切り替えに繋がるような手遊びや歌をすぐに行っている姿を見て、すごいと感じたからです。

社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : 生活支援員(入所・グループホーム)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
挨拶が返ってくる。敬語で話しているところや思いやりがある先輩職員が助けになる。
その人から影響を受けたことは?
同じチームとして貢献できるよう尽くす事が出来る。

社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.07.26
回答者 : 生活支援員(入所・グループホーム)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
自身のいるホルツハウゼではアットホームでみんなで意見を出し合い協力し日々の業務をこなす事が出来ています。
その人から影響を受けたことは?
先輩方のように自身も後輩を導いていけるそんな職員になれるように日々頑張っています。

社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.07.25
回答者 : 児童指導員
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
社内の尊敬している職員さんは、子どもたちそれぞれに合わせた声かけ、その時の状況に合わせた言動をしている方です。楽しむ時は子どもと同じように思い切り楽しみ、真剣に何かに組む時はその環境を整える等のメリハリに驚くと同時に私自身もそういった職員になれるように子どもたちのことをもっとよく知る必要があると感じました。

社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.07.24
回答者 : 生活支援員(日中支援)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
上司
何に対しても真摯に、丁寧に取り組む姿勢
その人から影響を受けたことは?
共に支援をする中で利用者の方と真剣に向き合うようにしている。

社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.07.24
回答者 : 生活支援員(入所・グループホーム)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
初めてのことばかりで不安を感じていた私に、親身になって相談に乗って下さり一つ一つ丁寧に教えて頂きました。優しく寄り添ってくださった上司の方に出会えてよかったです。
その人から影響を受けたことは?
利用者の方への声掛けや接し方を学ばせていただいた。

社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.07.23
回答者 : 生活支援員(入所・グループホーム)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
様々な性格をされている上司が集まっているのでそれぞれに尊敬している部分はあるのですが、特に1ヶ月目の研修担当の上司の方は、出会えてよかったなと思っています。上司とか部下とか関係なく「大変だった」「これ嫌なんだよね」などと言ってくれることで、私達も言っていいのかなと思える環境が作られているのかなと思うとこういう上司のあり方も良いのかと勉強になったという面で出会えてよかったなと思います。
その人から影響を受けたことは?
嫌なことであったり、大変な事であったりを溜め込まずに職場の上司に向けて伝えることが出来ているというのはその上司から受けている影響かなと思います。

社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.07.23
回答者 : 児童指導員
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
管理職、リーダー職の方です。仕事に対しての的確な指示だけではなく、部下に対してのメンタルケアをしっかりと行なってくれます。

社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.07.23
回答者 : 児童指導員
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
どんなハプニングがあったとしても動じずに冷静に対処できる先輩。
忙しい中、質問に丁寧に答えて下さる先輩。
その人から影響を受けたことは?
どんな時でも慌てずに冷静でいようと思えた。
自分が出来る事は積極的にやって行こうと思えた。

社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.07.22
回答者 : 生活支援員(入所・グループホーム)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
配属先の上司の方に出会えたことが本当に良かったと感じています。その方は常に現場の声に耳を傾けて下さる方です。支援に行き詰った時には話を聞いてくださり、状況を客観的に捉えたうえで、根拠を元に具体的なアドバイスをしてくださいます。現場で働く職員の迷いや不安を否定せず、寄り添いながら導いて下さる姿勢に信頼を感じています。
その人から影響を受けたことは?
その上司の方と関わる中で、私自身も「感情に流されず、支援の背景を客観的にとらえる視点」を意識するようになりました。以前は目の前の行動に対して感覚的に反応してしまう事もありましたが、今では「これは本当に問題とすべき行動なのか」「行動の背景にある要因は何か」「環境との関係性はどうか」と、根拠を持って捉える習慣が身について来たと感じています。

社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.07.22
回答者 : 生活支援員(入所・グループホーム)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
同じ施設で働く職員さん全員尊敬していますが、同じホーム担当の職員さんは一番お世話になっていますし特に尊敬しています。この仕事を長く続けることの難しさがだんだんわかってきて、大変さから涙を流したこともありますが、「一人じゃない」ということを様々な形で伝えてくださり救われています。また、新人時代の話から類似ケースへの対応など、支援で参考になる話もしてくださり学ぶ毎日です。
その人から影響を受けたことは?
「とにかく朝を迎えられればそれでいい。生きていればそれでいい。」という考え方です。入浴やご飯も含めてやらなきゃいけないことが上手くいかない時にかなり落ち込みましたが、この言葉を聞いて考え方の根本から変わりましたし、仕事をするうえでの気持ちも少し軽くなったと感じています。

社会福祉法人ル・プリ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.07.21
回答者 : 生活支援員(入所・グループホーム)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
周りの事をしっかりと見れて、後輩先輩関わらずアドバイスや自分の意見を伝えてくれる人です。
自分の意見を伝えてもいいんだと思わせて頂ける空気感が尊敬出来ます。
ページトップボタン