メインコンテンツにスキップ
株式会社ボールドの画像

株式会社ボールド の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

SNS iconSNS iconSNS icon
SNS iconSNS iconSNS icon
業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 1296

株式会社ボールドは、「勤勉なエンジニアが現役として生涯をまっとうできる」ことを掲げる人材会社です。プログラミングが大好きで、いつまでも現場で活躍したい。そんなエンジニアを年齢を問わず大切にし、成長できる環境を用意して市場に供給。日本のIT人材不足を構造から変革すべく、挑戦を続けています。

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 1296
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社ボールドの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2023.10.30~2025.07.04)

株式会社ボールドの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

株式会社ボールドの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.04.19
回答者 : NE1課
50代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
勉強会などの教育体制が魅力的だと思う。未経験の私でもなんとかやってきて、少しずつスキルが蓄えられ業務に活かせていると感じているので、その点はお勧めしたいと思う

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.04.19
回答者 : NE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
評価制度がしっかりしている
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
中途採用で入社しましたが、仕事において協力して取り込める

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.04.19
回答者 : SE1課
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
システム系の会社としては横の繋がりが広く意欲的に学習できる基盤が出来ているところ

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.04.19
回答者 : NE1課
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
自分自身が成長できる制度が整っている点や、周りの社員の方々と切磋琢磨しながら、自分の市場価値を高めていける点

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.04.19
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
やる気のある人は給料が上がる

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.06
回答者 : NE1課
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
頑張った分だけきちんと評価される制度があることや、
ITエンジニアやビジネスマンとてスキルアップし続けたい人に用意されている感動大学、勉強会、資格補助報奨金制度があるところです。
これら制度を活かせる方にはとても向いている会社だと思います。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
お客様や運用しているシステムの課題を解決した瞬間

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.06
回答者 : SE1課
50代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
SES事業会社で働くことは基本的に薦めない。特に若者には。
ただし、ある程度年齢が高く、自己成長よりも現場貢献に強い志向がある方には良い企業であると考える。
その人の志向や環境によって、薦める・薦めないがある。

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.06
回答者 : SE1課
50代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
会社が成長していくことを実感できるので、とてもやりがいのある環境です。
絶対評価による昇給や自己研鑽のための勉強会、外部講師による研修などの取り組みも用意されています。
会社が用意している学習機会を活用することで社員同士のコミュニケーションが活発になり中途入社であってもすぐに会社になじむことが出来ます。

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.06
回答者 : NE1課
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
ABC制度があり、自分で定めた半期の目標に対し絶対評価で給与が上がるシステムとなっています。資格等を複数取得したり、勉強会等で会社に貢献すれば、努力次第で最大1万6千円基本給が上がるため、努力ができる向上心が高い方にお勧めの制度です。

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.06
回答者 : NE1課
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
努力した成果がきちんと認められること、自己研鑽に励むことができ、未経験からでも技術を身につけられる環境が整っていること。ABC制度やコーチ制度を活用して、なりたい姿を目指すことができるため、またそのサポート体制が充実しているため。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
勉強したことが業務で活用できたり、自力で作業ができた時

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.06
回答者 : NE1課
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
絶対評価のため、自分が頑張れば給与に反映される
コーチ制度により目標のフォローを定期的にしてもらえる

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.06
回答者 : SE1課
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
コーチ制度や感動大学など、自己研鑽を積みやすい会社だと思います。

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.06
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
・自己成長を奨励する文化
・成長、貢献が確実に給料UPに繋がる制度
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
・顧客に高く評価を頂けた時
・他者の助けになれたと実感できた時

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.05
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
特徴、文化について、
私が転職して一番驚いたのは、自分と同じように中途採用で転職してくる人が、業界未経験で、まったく異なる分野から挑戦しに来ていることです。
この点は、他のSESの企業とは全く違う部分だと思います。
これまで自分が出会ってきた人たちは、元営業、元テレビ制作アシスタントディレクター、元ホテルのシェフ、元様々な施設の管理業務をされていた方、元学校の教師など、多岐にわたります。
「やる気と努力」を持ち続けている人であれば、どの業界の方でも受けいれるすごい会社だと思いました!
月に一度の帰社日に、毎回初めて会う方々がいて、その方々と話すと、全く違う業界から転職してきた人もいて、その業界の裏話などを聞くことができ、自分にとってはとても楽しい時間です!
皆が異なる経歴を持つ人が集まるこの会社は、本当に面白いので、おすすめです!

制度について、
ボールドには、「コーチ制度」があります。
エンジニア1人1人に、1人のコーチが付きます。
自分よりはるかに経験のある人に、月1回相談できる場所があるのは本当に自分にとって本当に感謝しかないです。
自分が視野が狭くなっているときなどに、広い視野を持っている方からアドバイスを頂けて本当に助かっています。本当にプライベートなことの相談にも乗っていただき、自分にとっては親みたいな存在です!
この制度もボールドにしかない制度だと思うので、この制度があるのも本当におすすめです!
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
素直に自分がお客様の力に少しでもなれたなと感じた時に、自分の仕事に胸を張れます!
新規画面の開発の案件に参画させていただいた時にとても感じました。
新規画面なので、お客様もどんな画面にしたらいいのかが分からずざっくりのレイアウト案だけがあり、それに対して、実際のシステムの画面で作成したらどうなるのかをいくつものサンプル画面を作成し、何度もお客様と認識合わせをして、画面を作成しました。
その頃は、本当に大変でしたけど、最後に「本当に頑張ってくれた!ありがとう!」って言ってもらえた時は本当に嬉しかったし、自分のしたことが人のためになったって実感できました。
この経験から、これからも胸を張れるように少しでも人のためになれるよう努力し続けたいと思います!

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.05
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
勉強会や評価制度がおすすめです。
勉強会は知らないことを学ぶことができ、
ABC評価は自分が立てた目標やお客様先評価でちゃんと評価していただけるからです。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
お客様先にて、1人での業務だけでなく、チームの中の人たちと意見を出し合いながら業務をしている時
ページトップボタン