現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧
COMPANY REVIEWS企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種施設・設備管理、清掃、警備系
現職社員の口コミ176件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 東洋ワークセキュリティ株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.10.03
回答者
50代 | 男性 | 0~3年 | 契約社員どんな人にとって良い会社?
- ・自分より後から入ってきた人や自分より若い人の優れている部分を受け入れることが出来る人
・自分に出来ることは何か?を考えて、それを見つけたら行動に移すことが出来る人
・間違えていてもいいからやってみる人
・自分の意見が却下されてもいいから発言してみる人
-
その他・組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2024.09.20
回答者
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 社歴の長い人、中途で入社した人が等しく活躍しており、役員から一般職までの垣根が低いとろこがこの会社の風土をつくっています。
職位が高くても気さくな方が多く、相談しやすい環境があります、細かな打合せをしながら物事を進めていく人に合っていると思います。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ41件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社FCEの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・成長・キャリア・仲間の魅力・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.02.05
回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 元々学習塾のSV(スーパーバイザー)をやっていましたが、数か月前から急遽営業に。ISとFSを掛け持ちすることとなり、営業未経験からすぐに成果を出せるようにならなければならない状況でした。「どうせやるならば、エデュケーションでセールスNo.1になろう」と思い立ち、そのために必要なことをとにかくインプットとアウトプットを繰り返していくうちに、しっかりクロージングまでできるようになりました。今まで数件面談して1件決まればいい方だったのが、1日に3件トライアル決まるほどに!
こうした営業能力向上のためのノウハウが社内にしっかりあること、できないことがあればすぐロープレを組んでくれる仲間がいること、そうしたサポートがあって自分の能力を高められたと思っています。周りの力を借りたからこそ、出せた成果は一層うれしいです。 そのために努力・工夫したことは?
- 土曜日の午前は営業について勉強する時間、と決めて、同期と共に各々の能力向上のためのインプットタイムを設けました。ただインプットするだけでは意味がないので、その知識をどこで使うのかスケジューリングまでして、実行に移すようにしていました。
この仕事で成長・チャレンジできたことは?
- 人財関連に関わらせていただいているというところです。私は人事ではないのですが、社内の「期待人事(この人にだったら任せられるだろうという期待をもって仕事を任せること)」のカルチャーがあることによって、採用説明会に携わらせていただくことがありました。企業経営において非常に重要な採用という場面に関わるということはもちろんのこと、会社の顔として説明会に登壇するということに対して、自分としては大きなチャレンジであると感じていました。今は一次面接を担当しており、会社の人財を支えるという役割の一端をになっています。責任重大ですが、自分の判断がFCEの未来を決めるかもしれないと思うと、ワクワクもしています。
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 正直全員魅力的ですが、特に自分の上長(事業部長)には出会えてよかったと思っています。メンバーのことを本当によく見てくださっており、レスも早く、厳しいこともしっかり思いやりをもって伝えてくださるので、心から信頼しています。
その人から影響を受けたことは?
- 仕事にコントロールされるのではなく、仕事をコントロールする、という考え方をされていると伺ったことがあり、私もこれを意識してスケジューリングしています。
私は忘れっぽい人間ですし、すぐあれこれいろんな業務に手を出すので、スケジューリングの能力は必須です。そんな中で、上長の仕事の仕方を見習い、自ら仕事をコントロールしています。 "ウチならでは"の働き方・福利厚生等の制度は?
- フレックスであり、リモートも推奨されているということです。
出社日もありますが、むしろメンバーに定期的に会えるのは気軽にコミュニケーションがとれるのでありがたいです。 仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 病院に行く日や出先から直帰したいとなったときに、柔軟に対応できるのがありがたいと感じています。健康も自分の人生の大事な要素なので、リモートの日はジムに行ったり、定期通院で病院に行ったりと、うまく調整できています。
-
仲間の魅力・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.02.12
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 自分の上司です。私がやりたいと言ったことを基本的に肯定、応援してくれます。「何かあったら俺の責任だから安心してチャレンジしてこい!」というスタンスが暖かく、心強く、だからこそ私たち若手社員はいろいろなことに恐れることなく挑戦ができています。そんなところを尊敬しています。
その人から影響を受けたことは?
- 私自身も「まず挑戦してみよう!」という精神を受け継いでいますし、
同時に後輩のチャレンジも応援してあげよう!と思っています。
例え難しいチャレンジでも、先輩である私が否定をしたくない。どうしたら成功するか?を一緒に考え、後輩のチャレンジを後押しできる先輩になろうと心に決めています。これも全て、尊敬する上司の影響です。 "ウチならでは"の働き方・福利厚生等の制度は?
- 出社、在宅勤務のハイブリット、かつフレックスタイム制なので、その点が働きやすいです。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 最近、引っ越しをしたのですが、その際ガスの回線やWifi工事、転居届の提出など、平日の日中でないとできないことがたくさんありました。そういったときに在宅勤務をすることで、お昼休みの間に自宅に業者の方をお呼びでき、スムーズに引っ越しを終えられました。
今回は引っ越しでしたが、家事・育児が必要なフェーズになった際も、この制度はとても働きやすいと思います。
-
業種貿易、物流、購買、資材
現職社員の口コミ728件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 永山運送株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2023.11.20
回答者
50代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 出勤時間がある程度決まっていて、だいたい同じ時間に帰社できる。
休みの融通がきく
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2024.10.08
回答者
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 労働時間や配車に無理のないスケジュールを組んでくれること。
入社前後での働き方のイメージの変化は?
- 入社前 : 長時間労働、清潔感がない。
入社後 : 時間管理がしっかりしている。制服や車両が明るい色合いで清潔感がある。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ1151件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.02.12
回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 未経験で入社しましたが、希望していたシステム開発の仕事をさせていただいており、確実なステップアップができていると感じています。
はじめは右も左もわからない状況でしたが、入社から半年ほど経ち、簡単な機能であれば一人で作りきることができるようになりました。未学習の言語やツールも少しずつ使いこなせるようになっています。
また、入社から配属までに待期期間があったのですが、その間に会社の補助で研修を受けたり資格を取ることもできました。 成長できた理由は?
- 希望の業務に就くことができたことに関しては運やタイミングによるところも大きいですが、なるべく希望を考慮してもらうことができる環境は整っていると思います。
また、業務についてからは、不明点などを同じ勤務先のTPI社員に相談できたことが理解につながっていると思います。もちろん、分からないことはまず自分で調べ、それでも分からない時にだけ聞くようにしています。
自分で意識している点としては、全く分からないことにもとりあえずチャレンジしてみること、うまくいかない時でも楽しんで業務に臨むことです。
-
合う人・合わない人・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.02.15
回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 自身の裁量での業務を行いたい方や、目標達成の為に創意工夫を凝らしてPDCAを回す事に楽しさを見出している方はやりがいしかない会社だと思います。基本的にスケジューリング、業務時間、仕事のアイデアなど一任してくれている部分が多いので、それがピタッとはまった時、うまく採用ができた時などはやっていてよかったや、仕事が楽しいと感じる事につながりました。
合わない人はどんな人?
- 基本的に受け身の方は前述の通り、自身に一任頂いている部分が多いので難しいかと思います。指示という指示はベース的な所はあれども、おおまかな進め方は自身で行うので誰かの指示を受けないとわかならない、できないといった方は厳しいです。
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 入社時特別休暇制度です。本来有給付与までは6カ月かかり、この期間はどうにか健康体を維持して頑張らねばと意気込む期間ですが、この間休まれても最大3日特別休暇としてお休みを取っていただく事ができる制度です。これまで数社経験がありますが、初めての制度だったのでこんなのがあるのかと驚きました。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 私自身は健康体で体調を崩して利用はしなかったのですが、お盆のタイミングで使用し実家の帰省期間を少し長めに取得する事ができました。
-
業種商品企画、営業企画、販促企画
現職社員の口コミ242件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ミックスケースの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・挫折経験と学び
口コミ投稿日 : 2025.02.28
回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 新規案件のリサーチ→記事作成→広告運用まで一気通貫で行うなかで、CVがついたときが一番嬉しいです。私自身もまだまだ特訓中ですが、広告運用はPDCAをスムーズに回すことが重要です。仮説立て→結果がついてきたときは自信につながります。
そのために努力・工夫したことは?
- メンバーの意見が通りやすい雰囲気なので、手を挙げたことはやらせていただけることが多く、「とにかくやってみること」「発言はポジティブで終わる」を心がけています。会社の位置付け的にはベンチャー企業なので指示待ちよりも自分から情報を取りにいく、または上司に聞くなどして行動することが大事だと思います。
この会社での挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 業界自体がはじめてだったので、まずは業界理解すること、業務に慣れること、広告運用などの数字を扱うことが難しかった
どのように乗り越え、何を学んだ?
- 地道にやり続けること、素直に挑戦すること
メンバーに意見をもらい改善しつつけること
-
働く魅力・仕事の原動力・仲間の魅力・組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.02.25
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 何もないところから他グループと協力してサービス設計を始めました。
そして自分自身でシステムを作成しました。
そのシステムが実際に売上を作り始め利益率含めて毎月上がっていく姿をみるのは、本当にこの仕事をやってよかったなと思いました。
他社では中々味わえずミックスケースだから味わえたものなのかなとも経験上思います。 そのために努力・工夫したことは?
- 仕事である以上は課題としても困難で「これ解決できるのか、、、大丈夫か、、、」とった時もあります。
けど「辛い、難しい」と思っていてもそれは「辛い」だけで「難しさ」の中の楽しみというかポジティブな心を持つことを意識しています。
それを解決したときの喜びのようなものも体感すると次のポジティブ精神の足しになっていきます。 仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 困難の先にある楽しさ。
そのきっかけ・理由は?
- 難しい仕事や問題点などがきた時に、やってる時は確かに「難しい、、、」「辛い、、、」と思うことだってあります。
けど解決したり今後同じようなものが来たときに確実に対応できるぞ!と自分の中で確度の高い認識を持てた時にすごく頭の中がスッキリして明るくなります。 社内で出会えてよかったと思う人は?
- 私のことを信頼して仕事を任せてくれること。
そして困った時は手を差し伸ばしてくれること。
人が困っていたら自分から率先して助けに行くところ。 その人から影響を受けたことは?
- 私にはない価値観だったからこそ変われるのかな自分も、、、と思わせてくれる人です。
そのおかげか最近優しくなりましたねって言われるようになりました。 “ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 日本の他社が持つような旧態依然のような仕組みを取っ払って常にその時々にあった働き方などに適応していくところ。
-
業種運輸サービス、配送、倉庫系
現職社員の口コミ237件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 八洲自動車株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.02.19
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様とコミニケーションを取っていて、「新人さん頑張ってね!」と言って頂けること。
「また乗りたい」と言って頂けること。 そのために努力・工夫したことは?
- 乗って頂いたお客様がどうなったら「また乗りたい」と思ってくれるかを考えて運転やコミニケーションを頑張ってます。
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.02.19
回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 乗務員を大事にという考えが社長から管理の人たちに行き渡っており、この会社らしいなと感じました。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 大事にされている分その分言われたことは守りその上で売上を作っていくという事を念頭において、分からないことは聞いていき、雑談でもコミュニケーションをとっていくことにより働きやすさに繋がっています。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ84件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社アトラスコンピュータの現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2023.11.09
回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 社長や上司と社員の距離感が近く、圧迫感を感じさせる人がいない
-
働く魅力・合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2023.11.13
回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 社員同士仲が良い
すぐに相談できる環境がある 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 顧客にあなたと仕事をしたいと思って指名させていただいたと言われた時、しっかり仕事に取り組んできてよかったと思えた時でしだ。
どんな人にとって良い会社?
- 人と話すことが好きで、ITの仕事を未経験であっても取り組みたく、仕事を通して、自分の技術力を上げていきたいと考えている人。
-
業種運輸サービス、配送、倉庫系
現職社員の口コミ56件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 東京ユニオン物流株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.10.20
回答者
50代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- ドライバーの仕事をこれからやってみたい、または経験がある方でも、ドライバーの仕事に興味がある方であればどなたでも安心して働ける職場環境が整っています。入社後はその人のペースに合った同乗教育がスケジュールされ不安なく一人立ちできます。また車両も軽自動車から大型トラックまであり多用な業務形態から自分に合った働き方を見つけることも出来ると思います。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 運輸運送業は社会においてなくてはならない事業です。その社会の一員として働けていることは誇りです。配送時にお客様から「ありがとう」などのお言葉を頂けた時はとくにやりがいを感じられる瞬間です。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.10.21
回答者
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 東京ユニオン物流は、東京・神奈川・埼玉に9つのTERMINAL拠点を持つ物流会社です。日本各地から集まった荷物を首都圏の事業所や店舗などにお届けする共同配送、ならびにコンビニ・ドラッグストア・スーパー・医療機関への定期便などを柱に多彩な配送サービスを展開しています。また、今後は当たり前となるかもしれないウイルスとの共存。当社ではWITH VIRUSをテーマに、いち早く当社の車両すべてに抗菌コート施工を進めています。
49歳でこの業界に初めて転職する時は正直不安でしたが入職してすぐに感じたことは働く環境、仲間がものすごく良く仕事も丁寧に分かりやすく教えて頂きその不安はすぐに無くなりました。また、休みも一ヶ月前に申告すれば取ることは可能ですし冠婚葬祭も必ず優先的に休めます。皆さんも東京ユニオン物流に飛び込んできてはどうでしょうか!? 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 私はドラックストアの配送の仕事を始めて約二年が経過しようとしています。運転はもともと好きだった為、問題なかっのですがトラックの知識はゼロでした。もちろん入社してすぐにトラックの性能や死角について勉強したのですが先輩たちより少しだけ早く出勤し復習していました。東京ユニオン物流は一人一台自分専用のトラックが与えられます。与えられたトラックがいつの間にか大好きになり毎日洗車をするようになっていました。ちなみに洗車機も新しい物になり洗車も随分楽になりました。そんな中会社の先輩、上司から頑張っているねとか色々声をかけて頂くようになり努力を評価してもらえた瞬間でもあり嬉しく思いました。また配送しているドラックストアのことが好きになり妻と一緒に買い物に行くようにもなりました。
プロ野球選手も華やかな職業だと思いますが彼らも見えないところで絶対に努力しています。
自分もその努力を忘れずに会社に貢献して誇りを持って仕事をこれからもしていきたいと思います。
-
業種一般事務、営業事務、秘書、受付
現職社員の口コミ29件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社BPCの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・組織風土・価値観・合う人・合わない人・その他
口コミ投稿日 : 2024.07.06
回答者
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 一般社員が社長に対して相談や提案がダイレクトにできる環境です。
役職の階層が社長と近いこともあり、承認や決裁までのスピードが早いので、仕事を進めやすいと思います。
BPCに入るまでは「ただ目の前の仕事をこなすだけ」でした。
ですが、社長との1on1や社外の研修を通じて、今では自主性や主体的な行動を取ることを心掛けながら、新しいプロジェクトにもチャレンジしています。
また、BPCには、東証プライム上場企業のグループ会社で稼働してきた専門のプロフェッショナル人材や、バックオフィス歴15年以上の経験豊富なメンバーも在籍しているため、仕事で困ったときには、彼らの知識やノウハウを頼れることが非常に心強いと感じます。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 仕事において胸を張れる瞬間は、クライアントからの感謝の言葉やフィードバックを受けたときです。特に、提案したソリューションがクライアントの業務効率を向上させ、実際に成果が出たと報告を受けた瞬間に、大きなやりがいと誇りを感じます。
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- この会社らしいと感じる点は、オープンでフラットなコミュニケーション文化です。意見が言える環境が整っており、上司との距離も近いため、相談だけでなくアイデアや提案がクイックに行えます。また、リモートワークやフレックスタイム制度など、働き方に柔軟性がある点も非常に気に入っています。
どんな人にとって良い会社?
- 自主性とチャレンジ精神を持った人にとっては非常に良い会社だと思います。チームワークを大切にする人、他人の意見を尊重し、協力して目標を達成することに喜びを感じる人、成長意欲が高く、自己研鑽を怠らない人には、多くの機会が提供される会社です。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.07.08
回答者
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- バックオフィスに特化した会社というのが世でも珍しい印象で、それまで関連会社で対応してきた業務と方向がとても一致しました。
また、勤怠管理の充実。例:Timetrackによる打刻・リモート管理や有休申請のしやすさもあり難いです。