メインコンテンツにスキップ
ドクターキューブ株式会社ロゴ

ドクターキューブ株式会社 の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 788

ドクターキューブ株式会社は、創業以来25年間 診療予約システムに特化して、自社で開発・販売・サポートを一貫して行っているIT企業。
北海道から沖縄まで全国の診療所で、6,000件以上がドクターキューブ㈱のシステムを使用しており、市場シェアNo1。

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 788
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、ドクターキューブ株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2024.02.16~2025.08.31)

ドクターキューブ株式会社の
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

ドクターキューブ株式会社の 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.25
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
医院様から運用が改善出来た等のお言葉をいただいたとき。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.24
回答者 : 開発
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
「この仕事をやっていて良かった」と感じるのは、人の困りごとを丁寧に聞き取り、自分のスキルや工夫によってそれを解決できた時です。特に、相手から「助かりました」「本当にありがたいです」といった感謝の言葉をいただけた時は、大きなやりがいを感じます。

印象に残っているのは、ある場面で「ずっと実現できずにいたこと」があり、それを何とか形にできないかと相談を受けたことです。状況を詳しく伺い、工夫を重ねる中でようやく望んでいた形を実現することができました。その方から「この機能を心待ちにしていました」と言っていただけた時は、自分の取り組みが誰かの役に立っていることを実感し、この仕事を選んで良かったと心から思いました。

誰かの「できなかった」を「できる」に変えることができる瞬間は、何よりの喜びです。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.24
回答者 : テクニカルサポート
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
医院様のお困り事に向き合い、改善策等をご提案した時に喜んでいただけることがやりがいです。
そのためにより良い提案ができるよう、毎日学び続けています。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.19
回答者 : 開発
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
開発している製品が全国の多くのユーザーに日々利用されていること。
B2BとB2Cの性質を兼ね備えた良いビジネスモデルだと思う。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.18
回答者 : テクニカルサポート
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分の仕事を通してユーザーの方に感謝や労いのお言葉をいただけた時に感じます。同時に社内でも力になれていると思う時にやっていて良かったと感じます。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.18
回答者 : 開発
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
医院様からの機能要望は、非常に具体的な指示が多いです。そのまま受け入れて対応するのは簡単ですが、その裏には本当の願いがあります。やってみた結果その願いに合わず、後々他の方法で簡単に解決することも。本当の願いがどこかしっかり見極め、マッチした機能を提案・制作できたとき、その後安定して使い続けてもらえた時に「良かった!」と思います。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.17
回答者 : 営業
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様から「このシステムを選んでよかった!」「導入後、患者様が増えた」など、お声をいただいたときです。クリニックのお役に立てたということは、そこに通院する患者様の利便性にも寄与できていると思うので、やりがいを感じます。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.17
回答者 : 営業
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
予約システムを導入したことで院内の混雑状況が改善した、受付スタッフの負担が減ったというような現場の声を直接聞いた時

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.16
回答者 : その他
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
指導を担当した新入社員の方が力を付け、社内・社外で活躍していただけるのを見ると、やりがいを感じます。また、少しでも社員の方たちが働きやすい環境を作るべく、社内システムや資料・ルールの見直しをした結果、「働きやすい」「(資料・システムが)使いやすい」と言っていただけるのにも喜びを感じます。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.16
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
導入後に医院の皆様からドクターキューブを入れてよかった。
もっと早くに入れておけばよかったといい意味での後悔のお話しを頂いた時はこの仕事をしていてよかったとやりがいに繋がっています。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.16
回答者 : テクニカルサポート
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様から「ご丁寧にありがとうございます」と言っていただけた時に、「この仕事をやっていて良かった!」と思います。
例えば、このような設定をしてほしい、とご依頼いただいた際に、頂いたご依頼のままに設定するのではなく、そのご依頼に至った背景を想像し、考え、お客様にプラスでその設定を実施することで起こり得る可能性をお伝えしたり、他にどのようなことをすれば本当にお困りの事柄を解消できるかを一緒に考えたり、必要であれば操作のご説明も実施するようにしているため、その言葉を頂けると、頑張って考えて設定した甲斐があったと感じます。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.16
回答者 : フィールドエンジニア
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
「受付業務が楽になった。」「予約管理が簡単になった。」など、システムの導入でクリニック様の業務負担軽減に繋がったとのお言葉をいただいた時です。
各クリニック様ごとに診療科・患者様の年齢層・受付から診察までの導線等が異なりますが、カスタマイズ性があるシステムの強みを活かして多種多様の提案をすることができ、その提案が見事クリニック様の改善点と合致した際はやりがいを感じます。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.16
回答者 : その他
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
クライアントより感謝のお言葉を頂けること。
こんなに早く対応してもらえると思わなかった、こういうこともできるんだと言ったようなお言葉も頂けることも多いので、やりがいを感じられます。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.16
回答者 : テクニカルサポート
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
基本的に社内での対応がメインなのでお客様と会う機会は少ないですが、電話越しでも対応後にお礼を言われると素直に嬉しいです。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.16
回答者 : 開発
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
社内からの相談や要望に対応することができ、感謝してもらえたときと、
相手が提案してくれた手段では実現できないことがあっても、実現したいことを聞き出し、代替案を出して解決することができたときです。
あとは、喜んでもらえることよりも「こんなことができるのか」「対応が早いね」と驚いてもらえるのも、仕事の楽しみかもしれません。
ページトップボタン