
株式会社メイジン の現職社員の口コミ・評判
業種 施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員口コミ 294件
株式会社メイジンは、建築・土木・空調衛生・電気設備をはじめとして多岐にわたる施工管理業務を提供。正社員主体の体制と豊富な経験で、現場の品質・安全・コストバランスを最適化し、全国のプロジェクトを支えている。
業種 施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員口コミ 294件
リンクをクリップボードにコピーしました
更新日:2025.09.12
※このページでは、株式会社メイジンの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.08.04~2025.08.27)
株式会社メイジンの現職社員の口コミ・評判 口コミ頻出キーワード
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
株式会社メイジンの現職社員の口コミ・評判 今ここにいる理由
株式会社メイジンの現職社員の口コミ・評判 回答者データ
株式会社メイジンの現職社員の口コミ・評判 口コミ一覧
株式会社メイジンの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.08.22
-
回答者 : 施工管理
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
現在建築施工管理として働いているのですが就業先の方達の人柄が良いことです。
世間のイメージ的に怖いとかあったのですがいざ仕事を始めるとそんなことはなく、わからないことなど質問しやすい空気を作ってくれています。
また、職人さんも気さくな方が多くたわいもない話で盛り上がれるところはこの仕事ならではと思います。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
積極的にコミュニケーションを取るようにしました。
自分から声をかけて関係を築いていけば困った際などすぐに助けてくれたりわからないことを教えてくれます。
業務の内容は後から付けられますがコミュニケーションは最初が大事ですね。
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.19
-
回答者 : 施工管理
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
僕は前職作業員での職長業務を6年勤務してからの転職で入社しました。
職長をしていた時は指示を出したり、段取り関係をしていました。
この実績を活かして自身のスキルアップを望んで入社しました
今は前職のスキルを活かして施工管理の業務に勤めてますが、知ってること、知らないことがあります、知ってることを最大限活かして現場がうまく行った時は施工管理をしていてよかったなと思います
-
そのために努力・工夫したことは?
-
考えたことありません
次の回答のモチベーションを常に保って
食事、睡眠をしっかりとって起床し
仕事は努力する
やりがいは後からついてくると思います
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.24
-
回答者 : 施工管理
50代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 何もない所から構造物ができるまで、様々な工種の方たちと苦労しながら工事を進めていくのですが、完成した時の達成感は、建設業ならではと思います。完成後何十年も形として残りますし、やりがいのある仕事だと思います。
-
そのために努力・工夫したことは?
- 様々な工種の方がいるので、進んでコミュニケーションとるようにしていました。
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.26
-
回答者 : 施工管理
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
指示された事をこなしつつ、自分なりに工夫したことに対して、お客様から感謝を伝えて頂けた時に、もっとも「この仕事をやっていて良かった!」と思います。
例えば、お客様の事業や目標達成の為に、下請けとの間に入り、仲を取り持ちスケジュール押していたとしても調整し期限通り通りに終了させ、お客様に心から喜んで頂けた時は私も大変嬉しく、やりがいを感じます。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
お客様の要望から、自分が提供しているサービスの範囲に限らず、課題を解決するにはどうしたら良いか考え、ご提案することを心掛けています。
必ずしも毎回良い方向に出せるわけではないのですが、お客様にお褒め頂け、感謝され更なる期待を頂けることでしょうか。
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.26
-
回答者 : 施工管理
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 決して同じ日が続くことはなく毎日現場が進んでいき、現場が進むにつれて自分の知識も増えやることが出来てくることです。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
わからないことはすぐに上司、先輩や現場の職人さんに聞くことです。
わからないことを聞く、ということは大事なことですが、そこでコミュニケーションをとることが出来るので人間関係も構築されていくので積極的に話す、聞くようにしています。
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
株式会社メイジンの 「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.08.12
-
回答者 : 施工管理
50代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
仕事に対して責任ある仕事を進めていく中で周りの方々から、頼られたり、感謝をされた時です。
特に各種多くの作業を同時に進めて行く中で、今本当に必要なことは何かを自分で考えながら進めていき、それが上手く現場チームの為になった時にやりがいを感じます。
-
そのきっかけ・理由は?
-
この仕事は、各種多くの作業を同時に進んでいきます。 頼まれたポジションの仕事を進めて行く、時には上手くいかないことも多くあります。そんな時は周りの方々に協力をして頂き作業を進めていく、常に周りの方々に感謝をし、相手からも感謝をされるとモチベーションになり、その後の自身のスキルにも繋がります。
現場のチームと取引先から、「良かったよ、ありがとう」と感謝して頂くと引き続き頑張ろう、身に着けたスキルをいかしながら次回はもっといい案を作業の流れを作ろうと挑戦してみようと思います。
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.08.22
-
回答者 : 施工管理
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
たくさんありますがやはり定期的に行われる懇親会です。
同じ就業先の仲間と本社の方との楽しい席になっており普段の業務内容からプライベートなことまでなんでも話せていけてかかった費用も全て会社持ちになっているのがモチベーションの一つになっています。
-
そのきっかけ・理由は?
-
業務は決して楽なものではなくとにかく気を張り、自分が職人のお手本(特に安全面)にならなければいけないためこうした定期的な懇親会では楽な感じでいけて楽しくお酒など飲みに行けるからです。
ただ、懇親会も強制ではなく任意ですので今後一緒に働く方にはこの点安心してもらいたいです。
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.08.27
-
回答者 : 図面作成
50代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
やはりお客様や現場の方たちから感謝の言葉をいただくと、もっと頑張ってお役に立とうと思います
自分自身のスキルが上がって出来ることが増えて行くこともやる気につながります
-
そのきっかけ・理由は?
-
始めたばかりのときはいつも先輩方の手を止め教えてもらうことばかりでしたが、スキルが上がるにつれ、だんだん色々な仕事を任せてもらえるようになりました
任された仕事がチームの中でうまく進んでいくのを体験した事がとても嬉しかったです
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.08.20
-
回答者 : 施工管理
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
家族!
一言でそれです。笑
例えば仕事中、辛いことや嫌なこと
があったとき、家族の事を思いだし
次の休みにはどこどこへお出掛けだー!
とか、子どもと遊ぶんだー!とか
妻とあの料理を食べるんだー!
とか、予定を作りそれを楽しみにできる自分がいたり、この仕事を頑張って
マイホームを建てて、俺の楽しみにしてやるーって感じですかね♪
仕事の話でいえば
今までとは未知の職ですから
新たに○○の資格を取って
将来的にこの立場までなって
こうしたい!など、そういった
プランも立てられますから
それも楽しみにしながら
仕事をする!
ワクワク感ってのは
大事ですねー♪
-
そのきっかけ・理由は?
-
前職の時は、仕事も休日も
常に仕事の事で頭が一杯だったり
休日だろうが職場に行き
色々やらなきゃ。。。
そんな事をしていたので
本当の休日でも、1日ぼーーーっとしていて、家庭の事を何も出来なかったり
子ども達の思い出も作れなかったり。
なんのために仕事してんだっけ??
上司の為?ん????
ってなってたんですね。
今の職場は、別な設問にも記載しましたが
オンオフがしっかり確立できてますので、
仕事の予定、家庭の予定(自分の事も含め)がちゃんと出来ているんです!!
ですから、今はそのオンオフのお陰で
モチベーションへ繋がることになり
満足しております。
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.08.19
-
回答者 : 施工管理
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 様々な種類の建築物を管理していく中で、多種多様な技法、手法を見ることができ、建築の凄さに魅了させられる日々を過ごしていること、そしてその中の一員であることにモチベーションが上がります。
-
そのきっかけ・理由は?
- 私は大きくて、迫力のあるものにモチベーションが上がるタイプなので、現場の中で動く大型重機、大型クレーンを繊細に動かすオペレーターの方たちの巧みな技法を初めて見たときは本当に感激しました。
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
株式会社メイジンの 「合う人・合わない人」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.08.12
-
回答者 : 施工管理
50代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
どんな人にとって良い会社?
-
この仕事は一つのプロジェクト(現場)をチームで完成していく仕事です。
一つとして同じプロジェクト(現場)はありません。なので、あらゆる事に対して柔軟に対応できる人です、毎日同じ作業の繰り返しマンネリ化の苦手な方にはむいていると思います。
経験がなくても大丈夫です。人との会話をする事が好きで方の話を聞ける方、周りの人や状況の変化に気づいて行動にうつせる方。
近年建築業界も進化が進んでおり、常に新しい工法や管理システム等が確立され続けています。こういったことも年齢関係なく好奇心ともって学びたい方におすすめです。
-
合わない人はどんな人?
-
あまり、一人で頑張り過ぎないこと自身で問題を抱え込んでしまうとストレスにもつながります、気を付けて頂きたいです。
この仕事は時に危険を伴う作業もあります。まず人とのコミュニケーションがとても重要です。仕事(作業)に対して疑問に思うことは、恥ずかしがらずにさらけだしてください。自身の考えを持つことも必要ですが、内気に自身で考え込んでしまうと時に作業の流れを止めてしまったり、周りの人(チーム)を危険にさらす原因にもなります。
また、いろんな企業で働く為、その企業に合わせた柔軟な対応も必要となります。あまり内気にならずに勇気をもって仕事を進めてほしいです。
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日:2025.08.26
-
回答者 : 施工管理
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
どんな人にとって良い会社?
- この会社は、責任感が強くチームワークを大切にできる人に向いていると思います。施工管理は工程調整や安全管理など多方面に気を配る必要があり、その分やりがいも大きい仕事です。現場で協力し合い、完成した建物を形にできたときの達成感は格別で、成果が目に見える喜びを重視する人には特に良い環境です。
-
合わない人はどんな人?
- この仕事はマルチタスクや臨機応変な対応が求められるため、時間管理が苦手な人や計画通りに進まない状況に強いストレスを感じる人には合いにくいと思います。現場では突発的な問題が起きやすく、その都度冷静に判断し調整する力が必要だからです。
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日:2025.08.25
-
回答者 : 設計
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
どんな人にとって良い会社?
-
弊社は他の会社に派遣として所属し、その派遣先の指示の下で業務を行います。その性質上、どちらと言うと幅広く知識や経験を積みたい方に向いているのではないかと思います。
私自身は自動車や重機などの機械関係をはじめ、今は原子力発電所の設備関連の仕事に従事しています。業務内容も設計だけでなく、CADのアドバイザーや客先や下請けとの調整まで多岐に渡ります。
また、派遣先によっては私の知らない業務もまだまだ沢山あると思います。
このように色々な仕事を経験出来る可能性がありますので、前述した方が向いているのではないかと思います。
-
合わない人はどんな人?
-
反対に技術提供の会社という性質上、一つの事を追求・探究したい方にはやや向かない会社かもしれません。
技術という面でもそうですが、どうしても立場上、就業先では関われない業務も多くあります。
(例、売上管理や人事関係など)
ただし、本人のやる気次第では一つの就業先に長く在籍することも可能ですし、考え方によっては若いうちは色々な企業で経験を積み、気になる業種や企業が出てきたら長く在籍する事で深める事も可能ではないかと思います。
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
株式会社メイジンの 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 施工管理
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
-
建物を造る上では、何事もなく終わることのほうが少ないので、計画を練って予定していた事がひっくり返る事も多々あります。
そういう機転をきかせた動きをする必要もあったりするので、そういうときに壁にぶつかる事もあります。
-
どのように乗り越え、何を学んだ?
-
勿論、1人で建物を造っている訳ではないので先輩社員や他の施工管理の人や職人さんなどに聞いたり、相談したりして、お互いに譲れる所だったりを譲歩して調整しました。
やはり、1人で悩まずにすぐ誰かに相談する。現場は常に動くので、対応をスムーズに行うことを学びました。
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.08.19
-
回答者 : 施工管理
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 鉄骨建方工事のときの話ですが、一つの連絡、確認不足により、当日現場に来るはずの大型クレーンが手配されて無く、搬入車両及び職人の方々合わせて約50人を作業出来ない環境にしてしまったこと。
-
どのように乗り越え、何を学んだ?
-
当時の上司の対応により、代わりのレッカーが半日遅れで到着し、その後は職人の方々にも毎日1時間残業の協力をしていただき、当初の工程から遅れることなく、後業者に引き継ぐことができました。
手配、段取りで施工管理の9割が決まると身にしみて感じた一件です。
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.08.20
-
回答者 : 施工管理
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
-
専門知識、専門用語が
全くもって分からない状態で
現場へ行き、補助業務をしながら
それらを少しずつ覚えていかないと
職人さん、就業先の社員さんなどへ
迷惑をかけてしまうんじゃないかと
最初は、その焦りがありましたので
まずはどんどん吸収するために
コミュニケーションをはかり、専門知識を
勉強しながらの業務は大変でした。
今もまだまだ満足のいく
業務が自分の中ではできていないので
精進あるのみです!
それらは全て
私含め、家族の為に頑張れるんです♪
-
どのように乗り越え、何を学んだ?
-
決して、知識があるふりをしたり
知ったかぶりをするのでは無く、
分からない事は分からないと
周りの職人さんや先輩方へ
どんどん聞くことですね!
ハングリー精神があれば
そして、何かを守る志があれば
それは出来ます!
専門知識であれば
今まで電気のお仕事はしたことありませんから、今年、電気工事の施工管理技士の資格も受けました!
覚えようとするその気持ちさえあれば
、コミュニケーションの勉強も、立ち居振舞いの勉強も、専門知識の勉強も、なんだって出来るようになりますよ!
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
株式会社メイジンの 「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.08.12
-
回答者 : 施工管理
50代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
福利厚生はしっかりしています。全員正社員採用になる為安心です。
昨今の働き方改革で少しずつですが、建築業界の働く時間に対し改善はされてきてはいますが、まだ仕事量によっては、残業や休日出勤もあります。そんなことがある業種の為、会社のサポート体制はしっかりしています。
必ず、一人ひとりに営業担当が着任します。自身が担当となった企業(就業先)との交渉も細かくしっかりとして、企業とのトラブル、自身の悩みや壁にぶつかった時も親身になって相談に乗ってくれます。
営業担当も問題を社内で共有したり、経験のあるベテランの社員さんに相談することによって、より良い解決策を導いてくれます。
常に社員を大事にしてくれる会社です。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
企業間との交渉や問題を営業担当や内勤社員がサポートしてくれることで、自身もより仕事に集中できます。
企業側に私用で等で休みたいといった、言いにくいことも、営業担当に相談することで解決に繋がり、プライベートも大切もしてくれます。
社員一人ひとりを尊重し大切にして、どの立場でも壁なく接している会社に所属出来ていることに誇りを感じます。
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.08.20
-
回答者 : 施工管理
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
有給休暇は勿論、その他様々な休暇制度、
残業した分は勿論その分貰えるのは
当然の事ですが、母の日には妻へお花が
届いたりなど、私の家族への配慮も凄くしてくれる会社です。
支店長初めて、メイジンの方々は
社員1人1人、とてもとても
大切にしてくれますよ。
面接時にそれは分かりました!
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
かなり役に立っております。
中には、有給ですら
とりづらい会社もあると思いますし
相談しにくい会社もあると思います。
そんな事は全くありませんし
就業先とのトラブル、悩み、その他諸々
なんでも聞いてくれますし
早急に動いてくれます。
心から
社員1人1人を大切にしてる
会社なんだなと、実感しております。
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.08.19
-
回答者 : 施工管理
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
担当営業の方が親身になって話を聞いてくれる。自分だけではなく、自分や家族のことを第一に考えて相談に乗ってくれるので相談しやすい。
待遇という面では福利厚生面も充実しているので、残業にこだわらなくとも月の給料は比較的安定している方ではないかと思います。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
仕事においては工程表があり、現場の休みがはっきり決められるため、プライベートの計画が立てやすい。
建設業も働き方改革により、土日祝の休みの日が増えてきているため、家族との休みの時間が増え、充実した日々を過ごしています。
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.08.25
-
回答者 : 設計
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
有給休暇の取得や残業時間の多い少ないに対しては特に厳しく無いように思います。
また間接的かもしれんが、会社が比較的若いということからか、社員の意見を聞いて取り入れようというする姿勢は強いと思いますし、意見を言いやすい環境でもあるかなと思います。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
休みが取りやすいということはプライベートの予定が立てやすく、結果として仕事のモチベーションにも繋がります。
意見を聞いてもらえるという事は、結果的に働きやすい環境ができる事に繋がっているのでどちらも役立ていると思います。
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.08.24
-
回答者 : 施工管理
50代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- いろいろな会社の方と話す機会があり感じたことは、この会社ほど従業員に対して寄り添って、必ず問題を解決してくれる会社は他には無いと思います。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 安心して仕事ができる環境を整えてくれるので、プライベートも充実しています。
-
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
株式会社メイジンの 会社概要
- 社名
- 株式会社メイジン
- 事業概要
- ■建設事業部建設領域における「建築」「土木」「空調衛生設備」「電気設備」等の各種施工管理および図面作成業務のご提供■飲食事業部飲食店の運営および管理
- 本社所在地
- 宮城県仙台市青葉区中央1-6-28 メットライフ仙台駅前ビル8F
- 代表者
- 宮原 司
- 設立
- 2008年8月1日
- 資本金
- 8,000,000円
株式会社メイジン 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
そのために努力・工夫したことは?