株式会社シュゼット・ホールディングス の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 72件
「アンリ・シャルパンティエ」「シーキューブ」をはじめとした洋菓子ブランドを全国的に展開する株式会社シュゼット・ホールディングス。こだわりの素材・製法で焼き菓子やケーキづくりに磨きをかけ、製造・販売・喫茶・OEMなど幅広く事業を展開。 シンガポール等海外店舗も持ち、「世界のスイーツグランドメゾン...
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 72件
回答者 16人
全口コミ 72件
※このページでは、株式会社シュゼット・ホールディングスの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.11.05~2025.11.21)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.11.19
-
回答者 : 総務人事部
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事をやっていて良かった!と思う瞬間は?
-
先日、採用活動のために台湾へ行ったり、海外の方の面接を担当させていただく機会がありました。
そのとき、「世界に進出しているシュゼットだからこそできる経験だな」と感じました。
今までの私の人生の中で、台湾や海外の方と直接関わる機会は多くありませんでした。
しかし、シュゼットが海外展開を進めていることで、外国籍の方の採用も増え、コミュニケーションを取る機会が増えています。
面接の中で「日本に興味がある」「アンリ•シャルパンティエのフィナンシェを食べたことがあって、その味を忘れられない」と話してくださる方もいます。
その言葉を聞くたびに、シュゼットのお菓子が国や言葉を越えて人と人をつないでいるのだと感じます。
私は英語や中国語が話せるわけではありませんが、
言葉ではなく、“お菓子を通して心でつながる”という体験ができました。
-
お客様の人生の節目に寄り添えたと感じた印象的な出来事は?
-
ある日、外国のお客様がクール・ルージュ15cmを購入され、プレートとろうそくをご用意しました。
お帰りの際に「近くのお花屋さんは?」と聞かれたため、片言の英語で私の知っているお店をご案内しました。
ちゃんと伝わったか不安に思っていたところ、そのお客様が大きなバラの花束を持って戻ってこられ、「素敵なお花が買えたよ、ありがとう」と笑顔で伝えてくださいました。
お花屋さんを紹介することは直接数字に繋がる業務ではありませんが、赤いケーキと花束がその方の大切なシーンを彩ったと思うと、とても温かい気持ちになり、自分なりの寄り添いができたと感じました。
-
株式会社シュゼット・ホールディングス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.11.19
-
回答者 : 総務人事部
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
若手でも挑戦できた、印象に残る仕事や経験は?
-
私は、就活時にシュゼットの人事の方に温かく寄り添っていただいた経験から、
「いつか自分も同じように学生を支えたい」と考え、人事職を希望していました。
入社10ヶ月で新卒採用に携わることができ、実際に業務に向き合ってみると、
ただ応募を待つのではなく、会社の魅力を丁寧に伝えつつ、学生が学びを得られるイベントを企画・運営するなど、想像以上に多くの準備と工夫が必要であることに気づきました。
難しいところもありますが、
若手の私にも発言する場があり「まずはやってみよう!」と温かく背中を押してくださり挑戦の機会を与えてくださる上司や環境に、とても感謝しています。これからも、シュゼットの新卒採用が大切にしてきた温かさや誠実さを守りながら、学生に寄り添える人事として成長していきたいと考えています。
-
この仕事で成長できたことは?
-
私が成長を実感したのは、
オンライン会社説明会と対面インターンシップを一人で進行できるようになった時です。初めの頃は、説明内容に自信が持てず、学生の反応も見えにくいため
「本当に伝わっているのかな」と不安で、準備から本番まで毎回上司に確認していただいていました。
しかし、課内の皆さんからアドバイスをいただきながら回数を重ねたことで、
40分の説明会に加えて工場見学や1日のインターンシップまで、行えるようになりました。参加した学生から「参加してよかった」「とても分かりやすかったです」と声をいただけた時は、特に成長を感じた瞬間です。
また、そのことを課内で共有すると、
みなさんが喜んでくださり、温かい言葉をかけてもらえたことも印象に残っています。
不安だった時期を思い返すと、
少しずつできることが増えていった自分の変化を実感すると同時に、周りの支えがあったからこそ乗り越えられたと感じています。
-
株式会社シュゼット・ホールディングス 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.11.19
-
回答者 : 総務人事部
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
同期や働く仲間とのつながりを感じられた瞬間は?
-
同期とのつながりを強く感じたのは、学生の方を招いた座談会を実施したときです。座談会では、仕事内容や就活時の不安、シュゼットに決めた理由など、社員としてリアルな声を届ける必要があります。
私は同期に協力をお願いするのですが、
業務が忙しい時期であっても、いつも快く引き受けてくれます。
当日も学生に寄り添いながら丁寧に話してくれ、そのおかげで会はとても温かい雰囲気になります。実際に学生からは、
「シュゼットは雰囲気がとても良いですね」「皆さんの仲の良さが伝わってきます」といった言葉を多くいただきます。
それは、協力してくれる同期や働く仲間がつくってくれている空気であり、私はいつも救われています。
そして同時に、一緒に入社して本当に良かった、これからも一緒に頑張っていきたいと心から思える、大切な瞬間です。
-
株式会社シュゼット・ホールディングス 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.11.19
-
回答者 : 総務人事部
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この職場・この働き方だから頑張れる」と感じたエピソードを教えてください。
-
土日や祝日も関係なく働く環境ではありますが、シフト制だからこそ得られる平日休みの良さを活かして、私は休日をとても充実させることができています。
平日休みの日はどこへ行っても空いており、買い物や外出がとても快適です。
特に印象に残っているのは、平日に人気スポットへ行ったとき、人が少なくゆっくり過ごせたことです。
また、役所なども空いているため、スムーズに用事を済ませることができ、生活面でもメリットを感じています。
さらに、長期休暇を取得するときには周りの人がしっかりサポートしてくださるため、気兼ねなく休みを取ることができます。
会社には5連休取得制度もあり、私はこの制度を使って年に2回海外旅行へ行くことができました。
休みを取りづらいイメージのある業界ですが、実際には制度と周囲の協力が整っており、安心して休暇を楽しめています。
-
株式会社シュゼット・ホールディングス 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
前の回答者製造部 | 20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
次の回答者
次の口コミはありません
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。