株式会社シュゼット・ホールディングス の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 72件
「アンリ・シャルパンティエ」「シーキューブ」をはじめとした洋菓子ブランドを全国的に展開する株式会社シュゼット・ホールディングス。こだわりの素材・製法で焼き菓子やケーキづくりに磨きをかけ、製造・販売・喫茶・OEMなど幅広く事業を展開。 シンガポール等海外店舗も持ち、「世界のスイーツグランドメゾン...
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 72件
回答者 16人
全口コミ 72件
※このページでは、株式会社シュゼット・ホールディングスの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.11.05~2025.11.21)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.11.12
-
回答者 : 製造部
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事をやっていて良かった!と思う瞬間は?
-
私は菓子製造に携わっています。シュゼットは海外での店舗数が拡大したりと海外展開している中、社内でも海外の方と関わることが増えてきていると感じています。時には、イベントで店舗にたつこともありますが、その際にも外国人のお客様をよくお見受けします。
私はその時に改めて自社のブランド力と認知度の高さを実感しました。コミュニケーション面で難しさを感じることもありますが、伝え方等学びも沢山あり、これからも海外の方にもより愛される製品を作りたいという気持ちが高められるという点で『ここで働いていて良かった』と感じています。
-
株式会社シュゼット・ホールディングス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.11.12
-
回答者 : 製造部
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
若手でも挑戦できた、印象に残る仕事や経験は?
-
期間が限定された業務で短期アルバイトの方をまとめる仕事をしました。
当時は、生産に必要な機械が故障するなどイレギュラーが発生してばかりで自分自身も辛さを感じていたのですが、その期間を通して私は、イレギュラーに対してどのように対応すればいいのか、アルバイトの方への指示の仕方、感謝の気持ちを言葉ではっきり伝えることの3点を学ぶことができました。
業務が終了する日に、短期アルバイトの方に、「ありがとうございました。」と笑顔で言われたことは今でも覚えています。
-
この仕事で成長できたことは?
-
アルバイトの方に些細なことでも私を呼んで質問しに来てくれたり助けを求めに来てくれたりした時です。
入社した当初は、自分の仕事に手一杯でまわりが見えていませんでしたが、仕事に慣れスピードも早まると、自分自身に余裕が生まれ、アルバイトの方にも目を向けられるようになり、積極的にコミュニケーションを取れるようになりました。
私自身もまだまだ分からないことが沢山あるのですが、上司に相談するなど分からないことを分からないままにせず、より頼りがいのある人間になるように努力したいと思っています。
-
株式会社シュゼット・ホールディングス 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.11.12
-
回答者 : 製造部
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
同期や働く仲間とのつながりを感じられた瞬間は?
-
仕事でミスをして落ち込んでいる時に、私の様子を見て同期が、「なんかあった?話聞こうか?」と声をかけてくれた時です。
私は自分の中で溜め込んでしまう性格なので、辛い時に思いを打ち明けられる同期がいることは自分の原動力にも繋がっています。
-
株式会社シュゼット・ホールディングス 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.11.12
-
回答者 : 製造部
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この職場・この働き方だから頑張れる」と感じたエピソードを教えてください。
-
土日勤務もありますが、休みたい時に休めるのはシュゼットの魅力だと感じています。
以前も、友人と休みを合わせて旅行に出かけたり、日程の決まっている平日のアーティストのライブにも出かけました。
充実した休日を過ごすことで、仕事もより集中して取り組めています。
-
株式会社シュゼット・ホールディングス 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。