株式会社ドットライン の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー
現職社員口コミ 831件
千葉県幕張に本社を置く株式会社ドットライン。高齢者・障がい者・子育て支援等複数領域の医療福祉分野を中心に事業展開しています。『地域の「困った」を「ありがとう」に変える(R)』をビジョンに、首都圏を中心にグループ企業9社、160以上の事業所を運営中です。
業種 医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー
現職社員口コミ 831件
回答者 213人
全口コミ 831件
※このページでは、株式会社ドットラインの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2024.05.15~2025.07.08)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.07.01
-
回答者 : 児童指導員
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
ドットラインでどんなヒーローになりたいですか?
-
利用者の方々はもちろん、同じ職場仲間にとっても、安心してもらえるヒーローになりたいです。この人がいればもう大丈夫と思ってもらえるよう、実績やコミュニケーションを通して信頼関係を築き、色々な「困った」を「ありがとう」に変えていきたいです。
障害を持った人、悩みや不安がある人など、地域にも身近にも「困った」を抱えた人々はたくさんいます。そのような人々に希望や生きる力を持ってもらえるよう、そのような人々の光になれるよう、一人じゃないと思ってもらえるよう、いつでも困っている人の心のそばにいられるヒーローでありたいです。
-
株式会社ドットライン 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.07.01
-
回答者 : 児童指導員
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
性別にかかわらず働きやすいと感じられる?
-
職場にもよりますが、比較的若い社員が多く、話しかけやすい雰囲気もあり、人間関係に困らないところが働きやすいと感じます。
また、産休や育休も取りやすいので、女性にはありがたい点かと思います。子どもが生まれてからも、ドットラインで運営する保育園に子ども預けることができたり、社内で産後の働き方を変えることができたりします。自分の生活スタイルに合った方法で仕事を続けることができるので、プレッシャーや不安を感じすぎることなく、仕事にも私生活にも集中することができると思います。
-
株式会社ドットライン 現職社員の口コミ・評判 女性の働きやすさ
- 口コミ投稿日:2025.07.01
-
回答者 : 児童指導員
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この会社で成長できたことは?
-
児童や保護者、学校の先生方など様々な人と関わる機会が多く、人とコミュニケーションを取る場面が増えたので、自然に人と関わるスキルを得ることができたのではないかと思います。
また、今までは引っ込み思案な性格でしたが、仕事を始めてからは、積極的に発言したり、リーダーシップをとったり、新しいことに挑戦したりと、少しずつ主体的に行動できるようになってきました。自分の新たな可能性を広げていこうとする向上心が磨かれているところに成長を感じます。
成長が実現できた背景としては、様々な経験や知識を持った先輩社員の方々が同じ職場にいるということが挙げられると思います。どのような支援や会話、声掛けをしているかなどを間近で見聞きすることができるので、良いと思った支援方法を学び、自分も実際に試すということを繰り返してコミュニケーションスキルを身につけることができました。
また、上下関係なく発言がしやすい社風や、挑戦することを応援してくれる会社の環境があるため、恐れることなく自分の意見を発言したり、新たなことに挑戦したりすることができていると思います。
-
株式会社ドットライン 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。