株式会社ドットライン の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー
現職社員口コミ 831件
千葉県幕張に本社を置く株式会社ドットライン。高齢者・障がい者・子育て支援等複数領域の医療福祉分野を中心に事業展開しています。『地域の「困った」を「ありがとう」に変える(R)』をビジョンに、首都圏を中心にグループ企業9社、160以上の事業所を運営中です。
業種 医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー
現職社員口コミ 831件
回答者 213人
全口コミ 831件
※このページでは、株式会社ドットラインの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2024.05.15~2025.07.08)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2024.05.29
-
回答者 : 就労支援スタッフ
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
-
チームワークが良く明るい職場。上司や先輩は「なんでも相談してね」と常に気にかけてくださいます。年齢や立場に違いがあっても壁を感じることはありません。みんなで話し合ってより良い職場にしていく雰囲気がある。
-
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
-
ドットラインの社風としても、B型の特性としても、利用者さんのペースに合わせて仕事ができるので、私が本当にやりたい支援が実現できていると感じています。それは特に、日々の声かけに表れているように思います。例えば、以前1ヶ月に2、3回しか働けない人がいました。鬱を患っていて、長時間働くことが困難な方でした。以前の職場だと、納期を気にして毎日の出勤を急かしてしまいましたが、今は利用者さんに合わせて納期や仕事量を決められます。「今日の調子はどうですか?」「午前中だけ働きにきて調子が悪くなったら帰ってもいいですよ」など、余裕をもって声をかけることができました。細かく様子を確認しながら、長い目で見守っていたところ、出勤の回数が増え、働ける時間も増えてきました。今は週に2回働けるようになっていて、自立に向けて着実に前進しています。「これまで仕事が楽しいと思えなかったけど、ドットワークの職員さんと一緒に働けるのはすごく楽しい」と言ってもらえたので本当に嬉しかったです。利用者さんからすれば、外に出たり職場に通ったりするだけでも勇気がいると思います。がんばって働いている姿を見て私もがんばろうと励まされます。
-
株式会社ドットライン 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2024.05.29
-
回答者 : 就労支援スタッフ
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
-
ドットラインの企業理念でもある「幸せの循環創造」
我々は、仕事を通じて、社会の人々の幸せの循環を作り出す心臓部になり
まず、自分が幸せであることで他人を幸せにできる。
他人を幸せにすることでその人の周りの人々、つまり自分も幸せになる。
それを我々がコツコツ続けることで大きな範囲で幸せが循環して、社会が幸せで満ちる。
我々はその幸せの循環を生み出す源流である。
そういう幸せが循環している世の中を創るというところが日々仕事を通じて感じられるところです。
-
株式会社ドットライン 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2024.05.29
-
回答者 : 就労支援スタッフ
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
どんな人にとって良い会社?
-
仕事ではとかくまずやってみる!の姿勢で向上心のある人。わからないからと恐怖心を持たず、まずはやってみることを心がけ、失敗しても落ち込む前に「なぜ上手くいかなかったのか」を考えることができる人。
-
株式会社ドットライン 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。