メインコンテンツにスキップ
株式会社ドットラインホールディングス ロゴ

株式会社ドットライン の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー
現職社員口コミ 831

千葉県幕張に本社を置く株式会社ドットライン。高齢者・障がい者・子育て支援等複数領域の医療福祉分野を中心に事業展開しています。『地域の「困った」を「ありがとう」に変える(R)』をビジョンに、首都圏を中心にグループ企業9社、160以上の事業所を運営中です。

業種 医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー
現職社員口コミ 831
公式サイトから採用情報を見る
回答者 213人 全口コミ 831件

※このページでは、株式会社ドットラインの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2024.05.15~2025.07.08)

回答者プロフィール

株式会社ドットライン 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.08.20
回答者 : 児童指導員(保育士)
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
常に変化し続け、より良いものにしていこうという思いのある方は相性バッチリだと思います。自身の経験から「こう変えればよりよい支援になる」「より業務を効率化できる」形にして提案し、精査しルール化。そんな習慣がつく環境で常に考えて成長できる環境だと感じています。
職員同士の距離感も適切で、プライベートと仕事を切り離して過ごすことができています。
(障害児通所支援/保育士)
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
支援においてはお子さんに合った支援を常に模索していき、成長が見られたり「ありがとう」と言ってもらったりする瞬間です。
(障害児通所支援/保育士)

株式会社ドットライン 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2024.08.20
回答者 : 児童指導員(保育士)
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
福祉職ながら困った人がいる地域に新たに教室を開所したり、新しいことに挑戦したり、柔軟に対応しているところが気に入っています。色々な理由があるからできないとお子さんを見捨てず、どのようにすれば対応できるだろうかと考えていくことを大切にできています。
(障害児通所支援/保育士)

株式会社ドットライン 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2024.08.20
回答者 : 児童指導員(保育士)
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
どんな人にとって良い会社?
成長意識がある人にとってはとても働きやすいと思います。課題に感じたことを上司に相談したり提案したりする機会があります。相談するにあたって私は言語化が苦手ですが、上司からのOJTやアドバイスしてもらい、課題を解決して成長することが出来ました。
(障害児通所支援/保育士)

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社ドットラインの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン