株式会社ドットライン の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー
現職社員口コミ 831件
千葉県幕張に本社を置く株式会社ドットライン。高齢者・障がい者・子育て支援等複数領域の医療福祉分野を中心に事業展開しています。『地域の「困った」を「ありがとう」に変える(R)』をビジョンに、首都圏を中心にグループ企業9社、160以上の事業所を運営中です。
業種 医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー
現職社員口コミ 831件
回答者 213人
全口コミ 831件
※このページでは、株式会社ドットラインの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2024.05.15~2025.07.08)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2024.05.23
-
回答者 : 施設介護スタッフ
40代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員 -
-
会社の魅力とその理由は?
-
人を支援する仕事の尊さ。支援というとする人される人という立場があれど、人と人の命の価値は同じ。だからこそ支援して支援させて貰っていると頂く喜びがあって、また支援を必要としている方に自分ができることを上げられている。常にそんな素晴らしい循環ができる職場が好きです。わたしが笑顔で仕事をしているだけで家族や友達が興味を持ってくれます。良い悪いではなく、合う合わないはあると思うので、押し付けなく伝えています。
-
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
-
自分に合った勤務地、勤務時間、勤務内容で、とてもスムーズに仕事が出来ています。何より生活の一部に仕事がありストレスやネックもなく、淡々と平和に穏やかに時を過ごしている毎日です。まずはどんな仕事も向き不向きは大切。興味が向いたらそれは出来る仕事なのでは、って思います。人の能力や適正は自然と無理なくできてしまう当たり前の動作であり、お仕事も頑張りすぎずに無理せずにいられる事が自分の為みんなの為になると考えています。頑張りすぎない自然なままの自分で居られる適材適所のチームに出会えた事に感謝です。自分らしく働くことで貢献できていると実感しているからこそ、毎日が苦じゃなく、誰しも最低限、人間は生きる為に仕事をしているのでどこかその感覚に縛られている気もするのですが、今のわたしはやりたくてやっている、今日も必要とされる場所へ出勤する。貢献できる場所、必要同志の循環だから自然とみんなが満たされている。そんな風な職場に通えて嬉しいなぁと思っています。職員が穏やかだからこそ、ドットホームの入居者さんたちの平和な毎日も守れる。今日も皆さん穏やかに過ごされています。
-
株式会社ドットライン 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2024.05.23
-
回答者 : 施設介護スタッフ
40代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
-
幸せの循環
個性を活かす
無理しなくていい
上司に相談すると理解し解決してもらえる
-
株式会社ドットライン 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2024.05.23
-
回答者 : 施設介護スタッフ
40代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員 -
-
どんな人にとって良い会社?
-
人と人は助け合うものと知っている人
平和に過ごしたいと思っている人
人を通して仕事を生き甲斐にしたい人
-
株式会社ドットライン 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。