メインコンテンツにスキップ

株式会社アイ工務店 の「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判

SNS icon
SNS icon
業種 個人営業
現職社員口コミ 1254

アイ工務店は、高品質な住宅建築を提供するハウスメーカーで、設計から施工まで一貫したサービスが特徴です。お客様の理想の住まいを実現するため、丁寧なヒアリングと確かな技術で信頼を築いています。

業種 個人営業
現職社員口コミ 1254
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、 株式会社アイ工務店の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.01.09~2025.08.29)

株式会社アイ工務店の
現職社員による口コミ・評判一覧「働き方・ワークライフバランス」

株式会社アイ工務店の 「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.11
回答者 : 営業
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均40時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
仕事でのやりがいについては、結果に対する評価が明確で分かりやすく、自分の成長を職責として感じる事が出来る

プライベートについては、自分自身の仕事の進め方次第で休日を確保し、子供達の行事参加等、無理なく出来ている

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.11
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均60時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
休日に対応しないといけない連絡が入る事もあるが、社内では休日をしっかりと取ろうという姿勢がみえる。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.11
回答者 : 営業
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均20時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
会社の考え方や商品構成が良く、お客様にご提案しやすいです。
お客様に大変喜ばれ、夢の実現のお手伝いをさせていただく中で、笑顔を多く見れることはとても喜ばしいです。
お引渡し後も、お客様にお招きいただき、一緒に食事をしたり、お話させていただく事がとても充実感があります。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.11
回答者 : 営業
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均30時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
どうしてもお客様の予定に合わせるのでプライベートな時間はとりずらい。ただし福利厚生などは充実しています。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.11
回答者 : 営業
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均15時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
前職と違い、営業の受け持つ業務量は増えたが、その分色々な知識を吸収できるのでやりがいを感じる。また、基本火曜日、水曜日は休暇が取れているため、公私のバランスが上手く取れている。休暇の日は家族と外食に行ったり、買い物に行ったりと充実したプライベートを過ごせている。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.11
回答者 : 営業
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均20時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
お客様の喜ぶ顔が見れたときに仕事のやりがいを感じます。きちんと週休2日を取得出来れば、プライベートの充実を感じることが出来ます。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.11
回答者 : 営業
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均10時間
仕事とプライベートのバランスは?
お客様の資金で、自分が描く家を作ってもらう感覚です。自分の趣味にお金を払ってもらっているような。
クレームゼロを旨としているので、引き渡しの時に、編集した写真の額をお渡しした時の喜ぶ顔と、アンケートのコメントが自分を支えてます。
会社のサポートは給与と報酬で足りてます。要は自分がどのステージ(報酬とノルマは比例)で仕事をするかを決められる事。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.11
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均20時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
仕事上での新たな学びは多いと感じます。プライベートの充実に関しましては、残業は少ないが、自宅に仕事を持ち帰っているため、プライベートの時間を確保できていない。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.11
回答者 : 営業
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均40時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
仕事柄、休みの日でも連絡が入ることが多く、プライベートとの線引きが難しい。やりがいは数字で表れるが、成長は他人からの目線であるため、褒めるプログラムがないと実感しずらい。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.11
回答者 : 営業
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均40時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
入社当初よりいろんな年齢層のお客様と接する機会があり、いろんな家族の想いや暮らしの提案をさせていただき、ふとした時にお客様から感謝されることがあったときにやりがいと成長を感じます。
プライベートは仕事次第ですが、効率よく行動しないとプライベートな時間はなくなる環境かと思います。ただ休みの日のお客様からの連絡はプライベートでは両立させています。緊急時やお客様が必要なときにつながる環境は信頼につながり、休みの日にでてくれたというように満足につながると私は思っています。会社のサポートは特に感じられるところはありません。環境についても良いと感じることはありません。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.11
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均45時間以上/月
仕事とプライベートのバランスは?
契約をしていただくことのみならず、営業の業務割合が他社に比べて多いため、それがそのまままた営業に使えていいループになっていると感じております。
しかしながらプライベートの充実の観点からみると、業務量過多の為家庭に投じる時間はありません。子供たちの成長を見届ける時間はなく、下の子はいつの間にか歩いていました。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.11
回答者 : 営業
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均20時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
これまで住宅営業として、お客様と間取りなどのプランを相談する業務がない会社にいたため、実際に自信とお客様で悩んで作り上げたお家が実際に建つことに、誇りとうれしさを感じるとともに、住宅営業としての醍醐味を感じることができています。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.11
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均約50時間/月ほど
仕事とプライベートのバランスは?
お客様への対応を全て任せて頂いており、責任感のある仕事をさせて頂いております。またプライベートについては各営業にてスケジュール調整を行い、お休みをいただいておりますので、充実していると感じております。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.11
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事とプライベートのバランスは?
前職と比較し、積算・原価・利益率に着目する機会が増え、今まで意識していなかった視点で業務に従事できている。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.11
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均20時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
「仕事でのやりがい」についてですが、やはり人生の中でも一番大きなお買い物となる、注文住宅の営業はお客様に選んでいただいたときに達成感、またお打ち合わせを行って自分達で提案したお家が完成したときの達成感はなかなか感じられるものではないと思っております。
また数字に関してはっきりと自分の成績が数字で表れるため、目標を達成したときの達成感もあります。
また仕事をしていく中で自分ではできないことがたくさんありますが、上司の方の手助けによって日々できることが増えていき、入社当時は間取りを作ることも出来なかったが、間取りの作成やお客様とのお打ち合わせもできるようになり、よりこの建築の知識をたくさん付けることができました。
「プライベートの充実」については営業職なので数字をとって結果を残していれば、長期休暇をとって家族旅行をしても何か言われたりすることもありません。
ページトップボタン