メインコンテンツにスキップ

株式会社アイ工務店 の「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判

SNS icon
SNS icon
業種 個人営業
現職社員口コミ 1254

アイ工務店は、高品質な住宅建築を提供するハウスメーカーで、設計から施工まで一貫したサービスが特徴です。お客様の理想の住まいを実現するため、丁寧なヒアリングと確かな技術で信頼を築いています。

業種 個人営業
現職社員口コミ 1254
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、 株式会社アイ工務店の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.01.09~2025.08.29)

株式会社アイ工務店の
現職社員による口コミ・評判一覧「働き方・ワークライフバランス」

株式会社アイ工務店の 「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.15
回答者 : 営業
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均40時間
仕事とプライベートのバランスは?
自分のペースで仕事が出来るところが良い

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.15
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均20時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
最初から最後までお客様と携わる事が多く、一生に一度の家を一緒に作っていく感覚がやりがいを感じます。

プライベートは自己管理、タイムスケジュールがしっかり出来る方であれば仕事との両立が出来てプライベートも充実します。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.14
回答者 : 営業
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均30時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
やりがいは棟数を手掛ける経緯で得られる。休み取得も自由度がありバランスが良い

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.14
回答者 : 営業
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均40時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
働いた分だけ収入に還元されるので、仕事とプライベートのメリハリがつけやすい。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.14
回答者 : 営業
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均60時間
仕事とプライベートのバランスは?
成長:他社ではICや設計・監督が行う業務(打合せ、業者手配、現場確認)を営業が行うため、大変だが仕事を通じた成長や知識量の拡充を感じる。プライベートは取れるが仕事を重視すると休日も関係なく仕事となるため、自己裁量ではあるがプライベートはある程度削る覚悟が必要ではあると感じる。会社は大手にも関わらず自展示場を自分たちで管理させて頂けるため、より良くするアイデアや対応などをモデルハウス単位で考えられる事は働き方や働く環境という意味で非常に自由度があり働くモチベーションにつながっている。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.14
回答者 : 営業
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均8時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
会社の出社時間や休みがとりやすい環境のため朝のサーフィンや夜のトレーニングが比較的取りやすいまた商品企画が他社に比べて良いためお客様への提案に正直にいいものが提案できる

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.14
回答者 : 営業
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均15時間
仕事とプライベートのバランスは?
やりがいに関しては大いに有り成長も感じられますが、反面一定以上の成果を
上げている社員はプライベートも充実させるには難しい場合もありそうです。
定期的な研修なども有り営業をする上での基本的なスキルはすぐ身につく体制が
出来といると感じます。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.14
回答者 : 営業
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均46時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
やりがいについて:お客様からの評価。 会社のサポート:年末年始の長期休暇

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.14
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均23時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
約1年で成約のペースが早まっており、競合も特に気にせず商談ができている、振り返ると同じ営業所にいる優秀な先輩営業が毎回助言をくれていて成長を実感する。
夜遅くまで仕事しようとすると家族を心配してくれる環境なので帰る事を躊躇わないで済むのは嫁も安心している。社内行事に家族をもてなして頂けるのも環境の良さと感じている。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.14
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均70時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
仕事のやりがいはあります。数多くのお客様との触れ合いを通じて様々な家づくりに携われるのは非常にやりがいがあり、勿論困難ばかりではありますが乗り越えた時の達成感や経験はその後の自分自身の成長に繋がりますし、大きな自信となって更にお客様対応が楽しくなります。反面、プライベートはほぼ無いです。但しそこに不満があるわけではなく、自分自身プライベートの時間より仕事をしている方が好きだと言う特殊性があるからだと思います。休みたくてもお客様は休ませてくれません。プライベートの充実は捨てておりますのでバランスは全く取れません。会社からのサポートや環境については、非常に充実していると思います。SNS戦略(インスタ、YouTube)は宣伝広告、集客サポートとして他社に負けないと感じております。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.14
回答者 : 営業
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均30時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
お客様に引き渡しの際に喜んでもらえていることで、より良い住宅を提供していることにはやりがいを感じていますが内勤者との住宅設計建築について意見交換ができずお客様とのやり取りの中で苦しい思いをすることが多いです。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.14
回答者 : 営業
50代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均40時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
自由度が高く個性にあった営業ができお客様からも感謝される。
プライベ-トも同僚が近い年齢の方が多くたまに遊びにいったりする。
営業推進室がいろいろな営業プレゼン資料を作成してくれ非常に営業がしやすい会社だと思う。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.14
回答者 : 営業
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均30時間/月(タイムカード上)
仕事とプライベートのバランスは?
無駄な会議が少ないところ、販売に関しては個人裁量が大きい(金額面以外)

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.14
回答者 : 営業
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均30時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
メリハリ付けて自分のペースで仕事の裁量が取れる。

株式会社アイ工務店 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.04.14
回答者 : 営業
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
月の残業時間はどのぐらい?
平均15時間/月
仕事とプライベートのバランスは?
営業であれば、必ず契約を取る月と取らなくても良い月があるため、取る月はひたすら働くが、取らなくても良い月は早く帰って家族サービスができたりするため、仕事もプライベートもメリハリができ、そのなかでやりがいや成長を感じることができる。
会社のサポートは、家族を招待するイベントが、バーベキューやキャンプ、納会など年に数回設けられているため、会社の行事を通して家族のコミュニケーションをとることができ、非常に助かっている。
ページトップボタン