

LINE
OF
WORK
-
東京23区 新宿区 西新宿駅・都庁前駅・西新宿五丁目
-
WEBコンサルティング営業・WEBディレクター
全研本社株式会社 東京オフィス VI事業部
現職社員の口コミ・評判
全研本社株式会社の
働きやすさ調査
※回答者数:全研本社株式会社 VI事業部 社員283名/調査方法:VOiCEアンケートによる調査
調査期間:2022.1.7〜2022.1.17
調査対象

年代

性別

雇用形態

勤続年数
アンケートから分かった
全研本社株式会社の働きやすさ
全研本社株式会社の働きやすいポイント

- 会社や事業部が叶えようとしている明確なビジョンに共感しながら、自身の仕事にやりがいや誇りを持って取り組める。
- 任される仕事内容や昇進等の人事評価において、男女差はもちろん、国籍や年齢、社歴等においても不公平な格差がない。
- 「悪口を言わない」「嘘を吐かない」等といったルールが全社的に浸透。どの部署でもストレスのない人間関係が構築できる。
現職社員の声からわかった!
全研本社株式会社の
「ここ」が気になる
-
マーケティング・宣伝・広報/正社員/女性/10〜20年
素直な人・前向きな人・成長を楽しめる人・チャレンジしたい人にはとてもマッチしている会社だと思います。逆にいえば、「本気で」そういう志向を持っていない人には向いていないので、ふわっとした想いをどこまで本気に昇華できるか?が分かれ道なのでは、と。
- ビジョン・価値観
- ・商材の魅力が唯一無二(まだここにないクライアントの価値を見出し、市場を選定し、届けるという、他にはできない価値創造をしていると思っています)
- 業務プロセス
- ・品質をチームで担保するという体制が「成果に向けての本物のプロ意識」を感じられて好きです。 ・メンバーの働きやすさや品質向上のため、常によりよいプロセスやフローを模索し続けていると思います。
- 成長マインド
- 上長がどんな無茶な相談もまずは真摯に聞いてくれるので、チャレンジしやすい環境だと思っています。 成長マインドがある人ほどそれを伸ばせるし、担当領域を広げることができるし、それをしっかり評価されて給与などに還元されていると思います。
- 人間関係
- ・基本的にみんないい人。人間関係で悩むことがほぼ無い。 ・ここまで仲間が仲間を諦めず見捨てずとことん寄り添う職場って無いんじゃないかと思ってます。
- 制度・仕組み
- ・実力も組織貢献も努力も、誰かがキチンと見てくれていて、ちゃんと評価して貰える。 ・常に良い方に変化し続けていること。勤務形態も休日も福利厚生も評価制度も、どんどんはたらきやすい形に進化していると感じます。
-
専門サービス職/正社員/男性/4〜10年
働きがいや働きやすさに対しての不満は全くありません。 一方で、賞与含めた給与面や、福利厚生制度の充実については、上場も果たしたことで、(また今後のプライムへの上場も視野に入れた中で)さらなる改善が図られることを期待しています。
- ビジョン・価値観
- 会社のバリュー、特に商品力については魅力的でありかつ武器であると感じられています。同様のサービスを、匹敵するような規模感やクオリティで提供している会社はなく、またその商品によって実際のお客様からの感謝の声もいただいているので、関わっている事業に対してのやりがいは実感できます。
- 業務プロセス
- 職種柄ですが、リモートワークをできるようになったことが大きいです。業務にもよりますが、基本的にチーム体制での業務なので、相互にフォローしあえる環境にあることも働きやすさにつながっています。
- 成長マインド
- 社員の成長については非常にその環境が整っていると感じています。うちで新人時代を過ごした子たちはどこに行っても通用するだろうなと思っています。 「前を向いている人にとって働きやすい会社」と常々社長はじめおっしゃっている通り、成長したい、チャレンジしたい意思のある社員にとってはそのチャンスを与えてくれます。
- 人間関係
- 人間関係に起因する働きやすさがこの会社(事業部)の一番魅力に感じていることです。 社内ルールとして徹底している「敬語ルール」「陰口禁止」「嘘をつかない」、また社内の文化として根付いている「報連相文化」がそれを作っている要因だと思いますが、人間関係が原因で働きづらいなと感じたことは一度もありません。 古き良き(?)飲みニケーションの強要や、過剰な休日イベントみたいなものもなく、いい距離感だと思います。
- 制度・仕組み
- 育児をしている身としては、有休のとりやすさにとても感謝しています。 上司やチームメンバーの協力あってのものですが、突発的・かつ頻繁に発生する子どもの体調不良による有休取得などに対しても嫌な顔せず、またそれによるマイナス評価のようなものもなく、受け入れてくれる環境があり、 家庭と仕事の両立のしやすさはこの会社の大きな魅力の一つだなと常々感じています。
社員の声に本気で答える
全研本社株式会社の
取り組み

給与や評価への社員満足度を上げていきたい
全研本社の課題として注力していくべきポイントと認識しているのが、評価と査定、給与面です。こちらに対して当社では、2022年7月に新人事制度を策定し、人事評価・査定の基準や、役職ごとの給与レンジを明確にして全社員に公開しました。公平性、透明性や納得性を大切にしながら、ここからさらに現場の一人ひとりにフィットした人事評価制度へとブラッシュアップしていきたいと考えています。
アンケート結果でさらに分かった人間関係の良さ
社内の人間関係や風通しが良い職場環境は、これからますます組織や事業を拡大していくにあたり、当社らしさを変わらずに共有していきたいと考えています。だからこそ、全社総会や社内イベント、グループウェアなどを通じて情報発信する機会をもっと増やしていきたいと考えています。
特に総会は会社の方針や経営者の考え、事業の方向性を示す大切な機会です。
直接的に関わりのある部門だけでなく各事業がどのような動きをしているのか、どのような人が活躍しているのかを見える化することによって、自分の立ち位置や部門間の関わり方、アイディアを形に変えるチャンスなどを掴むきっかけになればと思っています。
全研本社株式会社の現職社員の声
気になる声から口コミ・評価をみる
-
営業/正社員/女性/1〜3年
とても働きやすいと思います。 社内のメンバーの自慢しか出てこないですし、周りの方々にも恵まれていると感じています。
- ビジョン・価値観
- VI営業だけでの話かもしれませんが 「頑張っている人が働きやすい環境にする」というビジョンが自分の仕事へのモチベーションや頑張りに繋がっていると思います。
- 業務プロセス
- 「悪口禁止」のルールがとても好きです。 嫌なことがあったら悪口という解決ではなくて解決できる人に相談する。 人間関係の良好さが働きやすさでの一番の軸になっているように感じます。
- 成長マインド
- 自分がチャレンジしようと思ったらそれを応援してくれる。 年齢も役職も性別も関係なく与えてくれる環境が好きです。
- 人間関係
- 基本的に上司には何でも話せます。 こんなこと相談したらあほだと思われるだろうな、、ということも気にせず相談できます。 相談してもアホだなんて思わずに真剣に今の私に向き合ってくれるという信頼があります。
- 制度・仕組み
- 夏休みは冬休みががっつり連休として取れるのが嬉しいです。 福利厚生や評価制度に関しては正直どんなものがるかそこまで把握できてない事実があります。
-
営業/正社員/女性/4〜10年
とても働きがいのある会社。ただ、女性が長く働くという点については、特に営業部門はまだまだ改善余地が高いとも思います。
- ビジョン・価値観
- そこにない未来をつくる、というビジョンのもと、立場や勤続年数は関係なくアイデアや意見が尊重される環境。現状維持ではなく、成長にむけて改善していくスピード感。お客様にも、新たな価値を提供し、ともによりよい未来を築いていけるところ。
- 業務プロセス
- 上司や後輩との関係性が良く、なんでも言い合えるところ。改善すべき点は、声をあげれば改善に向かっていけるところ。
- 成長マインド
- 全員が成長意欲ある!
- 人間関係
- 仕事のことは勿論、プライベートのことも本音で相談できる上司がいる。
- 制度・仕組み
- 頑張った分だけ、姿勢も含めて給与に反映される。
-
営業/正社員/女性/1〜3年
今の自分の仕事は何が目的か、どのように貢献できているのかがわかるのでとてもやりがいを感じられます。
- ビジョン・価値観
- 何にでもチャレンジさせてくださるところ、周りの社員も失敗を恐れずいろんなことにチャレンジする姿が素敵で好きです
- 業務プロセス
- 研修制度も整ってきており、研修期間がかなり短縮されました。育成する側も効率化されてよりスムーズになりました
- 成長マインド
- とても前向き!失敗してもまたチャレンジさせてくださる環境に感謝しています
- 人間関係
- 敬語ルールや悪口禁止が徹底されていて仕事に集中できます
- 制度・仕組み
- 評価制度もわかりやすく、自分の頑張り次第で評価される環境はモチベーションが上がると感じます
-
営業/正社員/女性/1年未満
自分でアプローチして営業できる環境は、前職までの経験と比べるとかなり働き甲斐につながっていると思います。残業や自己研鑽に使う時間を自分でもう少し調整していけると、働きやすさにもつながるかと思います。
- ビジョン・価値観
- 社長の世界を見据えたビジョンに対し、部内のリーダーの方々も同じ方向を向いているのが一体感を感じます。
- 業務プロセス
- 全体的に共有が速いと感じていて働きやすい点だと思います。
- 成長マインド
- 先輩方にすぐ聞ける環境、親切に教えていただける環境があると思います。
- 人間関係
- チーム内ではコミュニケーションをとれる機会が多いですが、チーム外の方とは自分から動いて話さないと機会は少ないと思います。
-
営業/正社員/女性/1〜3年
待遇や制度、社風などの面からは働きやすさを感じていますが、時短制度やフレックスなどの働き方の選択肢が少なくて不便と感じることもあります
- ビジョン・価値観
- 嘘をつかない、会社の透明性につながっていると思います
- 成長マインド
- やりたい人が手を挙げられる環境が整っていると思います
- 人間関係
- 敬語ルールが他社との社会人としての距離感を保つために大きく作用していると感じています
- 制度・仕組み
- 実力主義なのでそれに見合って評価されるところは平等でいいと思います
-
営業/正社員/男性/1年未満
仕事へのモチベーションを高く保てて何となくの一日を過ごすことなく毎日頑張れるところになります。 転職してまだ時間も短いですが、選択した自分に間違いはなかったと感じております。
- ビジョン・価値観
- そこにない未来を創るというのが自分は魅力的に感じている部分です。 既成のものではなく、新しい価値を増やしていく仕事や人生的にもやりがいを感じることが出来ます。
- 業務プロセス
- 私は中途入社ですが、感じたのは業務においての柔軟性です。昔ながらのやり方ではなく常に新しいより生産性の高いものを考えている点が目的意識や目標を高く出来ている点だと感じています。
- 成長マインド
- 同じ部署内での目標がかなり高く、モチベーションも高いので自分のモチベーションも高く引き上げられることが出来ているので、日々少しずつながらも成長できていると感じることが出来ます。
- 人間関係
- 敬語ルールや全研ならではのルールもありながら、決して他人事にはならずに上席の皆様も含めて親身に寄り添ってコミュニケーションを取ってくださいます。
- 制度・仕組み
- 特に感じていません。 福利厚生やキャリアに関してはまだあまり触れていない部分なので答えることが難しいです。ただ、現状に不満もなく業務に当たれておりますので、問題ないと感じております。
-
営業/正社員/女性/1〜3年
仕事で生きていきたい!仕事で自分の人生を開花していきたいと考えているのであれば、非常に魅力ある職場だと思います。
- ビジョン・価値観
- 前を向いている人が最も働きやすい場である点です。 また、常に新しいことにチャレンジをしていこうという点は、日々刺激をもらっています。
- 業務プロセス
- 社員のアイデアを積極的に取り入れようとしている点。
- 成長マインド
- 成長したいという人に周囲の人が全力で応援してくれる点です。 また、その人の人間としての成長も含めて応援、教育してくれる点は、とても素敵だと思っています。
- 人間関係
- 円滑です。裏表がなく、ざっくばらんに、話ができることはとても素敵です。
- 制度・仕組み
- 有給が比較的取りやすいことです。
-
営業/正社員/女性/4〜10年
周りの人に支えられながら仕事が出来ているので、誰かのためにという観点で働けていることが働き甲斐に繋がっています。今後も働きやすいように、というツールが導入されるかと思いますが、加速していただきたいです。
- ビジョン・価値観
- 頑張りたいと思う人に対し、見捨てることなく全力で背中をおしてフォローしてくださる組織体制は素敵だと思います。そのおかげもあり、組織としての力が強く、この人がいるから頑張れるとモチベーションにもつながっています。
- 業務プロセス
- 営業ツールなどが導入されるようになることで、かなり負担も軽減し効率化できるようになったと思います。
- 成長マインド
- 業務時間外であろうと、いつでもご相談できる環境下にあることが本当に有難いです。
- 人間関係
- 人間関係で悩んだことは1度もないのは、敬語ルール、悪口禁止ルールがあることで守られているからだと思いました。
-
営業/正社員/女性/1年未満
働きやすさは、良いこと・悪いことを正直にぶつけあえる環境があること、働きがいは辛いことも成果が出るまでに一緒に走り抜けてくれる人の存在がいることで担保されております。
- ビジョン・価値観
- 嘘をつかないところ、悪口や陰口がないところ、自分や周りのの成長に対してあきらめない人がいるところ
- 業務プロセス
- 毎月営業体制が変わり、新しい手法を常に試そうとしている点。 現状維持は衰退。いつも新しい挑戦をしている
- 成長マインド
- 報われなくても頑張っている人を評価してくれる、どうすれば結果に繋がるかどうかを一緒にあきらめず考えてくださる点
- 人間関係
- 良い意味で空気を読まない。 その人にとって良くないと感じたことは忖度なしに指摘をできる点。
- 制度・仕組み
- まだ実感できてはおりません。 まだ、福利厚生やキャリアパスについて使いこなせてないのが正直なところです。
-
営業/正社員/女性/1〜3年
この会社に入って、はじめて仕事が楽しい!もっと成長したい!と思わせていただけるほど 働き甲斐、働きやすさを感じています!ありがとうございます!
- ビジョン・価値観
- 「そこにない未来を創る」「届けるべき人に届ける」「セグメントNo.1」というビジョンやミッション、バリューにおいて、求めている人にしっかり応えるという未来が作れるとても魅力的なものだと感じています。またそこに対して皆さんが真摯に向き合っている点で、同じベクトルで同じ方向を向いていて働きやすさに繋がっているのだろうと思います。
- 成長マインド
- 皆さんが自己成長であったり、チームの成長、そして事業部自体の成長を考えて働かれているマインドが素晴らしいなと感じていて、前職とそこは全く相違している点だなと思っています。 そんな環境にいるからこそ、自分も成長次第でどんどんフィールドが広がっていくのだなと ワクワクを感じています。
- 人間関係
- 働きやすいです。陰口を言わない、報連相の徹底、敬語ルールがこの働きやすさを後押ししていると思います。 業務に集中できる要因にもなっているのではないでしょうか。
- 制度・仕組み
- 福利厚生については、もう少し住宅手当が上がったらいいなと思います。 例えば会社から何キロのところに住んでいる人は何円とかのよくある基準などもあっても良いかと思います。
全研本社株式会社の
会社紹介
- 社名
- 全研本社株式会社
- 事業概要
- Webサービス・Webメディア
- 本社所在地
- 東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー18・19階
- 代表者
- 林 順之亮
- 設立
- 1978年7月
- 資本金
- 432,276,000円(2022年6月30日現在)
- その他
- 【グロース市場(旧東証マザーズ)新規上場】2021年6月にグロース市場(旧東証マザーズ)に上場し、新たなステージを目指す全研本社。さらなる事業成長と拡大に向け、共に成長していけるメンバーを募集しています。
前向きな仲間たちと志ある仕事に取り組める!
アンケート結果の中でも満足度評価が圧倒的に高かったのが、“良好な人間関係”。その秘密は、コミュニケーションを円滑にするための独自の文化が全社に根付いているから。前向きで協力的な仲間たちに囲まれ、志ある事業にやりがいを持って取り組むことができます。