メインコンテンツにスキップ

LINE
OF
WORK

  • 東京23区 新宿区 西新宿駅・都庁前駅・西新宿五丁目
  • WEBコンサルティング営業・WEBディレクター

全研本社株式会社 東京オフィス VI事業部

現職社員の口コミ・評判

  • 全研本社 会議風景
  • 全研本社 ラウンジ
  • 全研本社 リモート商談

全研本社株式会社の
働きやすさ調査

※回答者数:全研本社株式会社 VI事業部 社員283名/調査方法:VOiCEアンケートによる調査

調査期間:2022.1.7〜2022.1.17

調査対象

全研本社VI事業部 平均年齢

年代

全研本社VI事業部 男女比率

性別

全研本社VI事業部 雇用形態

雇用形態

全研本社VI事業部 勤続年数

勤続年数

アンケートから分かった
全研本社株式会社の働きやすさ

全研本社株式会社の働きやすいポイント

全研本社VI事業部 アンケート結果
  • 会社や事業部が叶えようとしている明確なビジョンに共感しながら、自身の仕事にやりがいや誇りを持って取り組める。
  • 任される仕事内容や昇進等の人事評価において、男女差はもちろん、国籍や年齢、社歴等においても不公平な格差がない。
  • 「悪口を言わない」「嘘を吐かない」等といったルールが全社的に浸透。どの部署でもストレスのない人間関係が構築できる。

前向きな仲間たちと志ある仕事に取り組める!

アンケート結果の中でも満足度評価が圧倒的に高かったのが、“良好な人間関係”。その秘密は、コミュニケーションを円滑にするための独自の文化が全社に根付いているから。前向きで協力的な仲間たちに囲まれ、志ある事業にやりがいを持って取り組むことができます。

現職社員の声からわかった!
全研本社株式会社の
「ここ」が気になる

  • マーケティング・宣伝・広報/正社員/女性/10〜20年

    素直な人・前向きな人・成長を楽しめる人・チャレンジしたい人にはとてもマッチしている会社だと思います。逆にいえば、「本気で」そういう志向を持っていない人には向いていないので、ふわっとした想いをどこまで本気に昇華できるか?が分かれ道なのでは、と。

    ビジョン・価値観
    ・商材の魅力が唯一無二(まだここにないクライアントの価値を見出し、市場を選定し、届けるという、他にはできない価値創造をしていると思っています)
    業務プロセス
    ・品質をチームで担保するという体制が「成果に向けての本物のプロ意識」を感じられて好きです。 ・メンバーの働きやすさや品質向上のため、常によりよいプロセスやフローを模索し続けていると思います。
    成長マインド
    上長がどんな無茶な相談もまずは真摯に聞いてくれるので、チャレンジしやすい環境だと思っています。 成長マインドがある人ほどそれを伸ばせるし、担当領域を広げることができるし、それをしっかり評価されて給与などに還元されていると思います。
    人間関係
    ・基本的にみんないい人。人間関係で悩むことがほぼ無い。 ・ここまで仲間が仲間を諦めず見捨てずとことん寄り添う職場って無いんじゃないかと思ってます。
    制度・仕組み
    ・実力も組織貢献も努力も、誰かがキチンと見てくれていて、ちゃんと評価して貰える。 ・常に良い方に変化し続けていること。勤務形態も休日も福利厚生も評価制度も、どんどんはたらきやすい形に進化していると感じます。
  • 専門サービス職/正社員/男性/4〜10年

    働きがいや働きやすさに対しての不満は全くありません。 一方で、賞与含めた給与面や、福利厚生制度の充実については、上場も果たしたことで、(また今後のプライムへの上場も視野に入れた中で)さらなる改善が図られることを期待しています。

    ビジョン・価値観
    会社のバリュー、特に商品力については魅力的でありかつ武器であると感じられています。同様のサービスを、匹敵するような規模感やクオリティで提供している会社はなく、またその商品によって実際のお客様からの感謝の声もいただいているので、関わっている事業に対してのやりがいは実感できます。
    業務プロセス
    職種柄ですが、リモートワークをできるようになったことが大きいです。業務にもよりますが、基本的にチーム体制での業務なので、相互にフォローしあえる環境にあることも働きやすさにつながっています。
    成長マインド
    社員の成長については非常にその環境が整っていると感じています。うちで新人時代を過ごした子たちはどこに行っても通用するだろうなと思っています。 「前を向いている人にとって働きやすい会社」と常々社長はじめおっしゃっている通り、成長したい、チャレンジしたい意思のある社員にとってはそのチャンスを与えてくれます。
    人間関係
    人間関係に起因する働きやすさがこの会社(事業部)の一番魅力に感じていることです。 社内ルールとして徹底している「敬語ルール」「陰口禁止」「嘘をつかない」、また社内の文化として根付いている「報連相文化」がそれを作っている要因だと思いますが、人間関係が原因で働きづらいなと感じたことは一度もありません。 古き良き(?)飲みニケーションの強要や、過剰な休日イベントみたいなものもなく、いい距離感だと思います。
    制度・仕組み
    育児をしている身としては、有休のとりやすさにとても感謝しています。 上司やチームメンバーの協力あってのものですが、突発的・かつ頻繁に発生する子どもの体調不良による有休取得などに対しても嫌な顔せず、またそれによるマイナス評価のようなものもなく、受け入れてくれる環境があり、 家庭と仕事の両立のしやすさはこの会社の大きな魅力の一つだなと常々感じています。

社員の声に本気で答える
全研本社株式会社の
取り組み

全研本社 人間関係・雰囲気

給与や評価への社員満足度を上げていきたい

全研本社の課題として注力していくべきポイントと認識しているのが、評価と査定、給与面です。こちらに対して当社では、2022年7月に新人事制度を策定し、人事評価・査定の基準や、役職ごとの給与レンジを明確にして全社員に公開しました。公平性、透明性や納得性を大切にしながら、ここからさらに現場の一人ひとりにフィットした人事評価制度へとブラッシュアップしていきたいと考えています。

アンケート結果でさらに分かった人間関係の良さ

社内の人間関係や風通しが良い職場環境は、これからますます組織や事業を拡大していくにあたり、当社らしさを変わらずに共有していきたいと考えています。だからこそ、全社総会や社内イベント、グループウェアなどを通じて情報発信する機会をもっと増やしていきたいと考えています。
特に総会は会社の方針や経営者の考え、事業の方向性を示す大切な機会です。
直接的に関わりのある部門だけでなく各事業がどのような動きをしているのか、どのような人が活躍しているのかを見える化することによって、自分の立ち位置や部門間の関わり方、アイディアを形に変えるチャンスなどを掴むきっかけになればと思っています。

全研本社株式会社の現職社員の声

気になる声から口コミ・評価をみる

  • 営業/正社員/女性/1〜3年

    働き甲斐、働きやすさは、人の魅力と思います。どんなに楽しい仕事でも、しんどいタイミングはみなさんあると思います。その時に諦めずに踏ん張れるのは、前だけ向いて走り続ける仲間と、どん底にいても必ず引っ張りあげてくれる上司のみなさんがいるからです。その感謝があれば自分もずっと走り続けられると思っています。

    ビジョン・価値観
    働きやすさにつながっている点は、一緒に働く仲間の魅力です。異業界・異業種から転職した身としては、仕事内容に関してはイメージしていたものとのギャップが想像以上で、心折れる面もありましたが、上司・同僚・後輩含めてみなさん前向きに努力される方ばかりなので、私も負けずに頑張れる環境がそろっていると思います。また風通しも非常によく、思ったことを提言しやすい環境下でもあります。人間関係の悩みゼロで仕事に邁進できる環境に感謝しています。仲間力に関して、単に仲良しな集団ではなく、お客様に成果をお届けする という目標に向かって、時にぶつかり合いながらも成果を達成しようとする想いが非常に強いと感じています。
    業務プロセス
    常に効率的に生産性高く業務が行えるように、仕組づくりが徹底されていると感じます。ツールの導入も積極的に取り入れており、入社してから2年でかなり営業業務のフローも変化がありました。
    成長マインド
    教育環境について、マネージャー、主任を中心に、育成プログラムを推進していただいていることもあり、新人さんから営業マンへの成長が加速していると感じています。成長マインドをあげる取り組み、「フロント研修ロープレバトル」があったり、定期的に上司と1on1をして業務上だけでなく、中長期的にキャリアをどう伸ばしていくか考える機会をいただけたり、実際そのPDCAを回せていると感じています。
    人間関係
    人間関係は良好です。社内でのコミュニケーションも自分が言いたいことを伝えられていないなどは全くなく、非常に風通しのよい組織だと思っています。ひとつあるとしたら、営業は縦割りの風潮が強いため、横ぐしを通せるように定期的にコミュニケーションの場を作っていただいてます。個人的にも他チームとのコミュニケーションをとって、営業全体の関係性がより強固なものになるとさらに良いのではないかと思っています。
    制度・仕組み
    評価制度に関しては頑張ったら頑張った分だけ評価される状況かと思っているので、そこはやりがいの一つになっています。
  • 営業/正社員/女性/1〜3年

    仲間がいるから頑張ろうと思えるような循環ができていると思います。

    ビジョン・価値観
    営業〜制作までパスサッカーで行う仕事が魅力
    成長マインド
    社員のほとんどが向上心が高く勉強熱心、また各々のナレッジを共有する文化があるため、自己成長を遂げられる場所だと思います
    人間関係
    情報共有や関係性づくりが徹底されている
    制度・仕組み
    有休がとりやすく、大型連休を作れるのもありがたい
  • その他/正社員/女性/1年未満

    総評 %でいうと80%と思います。 入社して間もないのでわからない所がまだありますが、働きやすさはよいと思います。 Remoteworkでできる仕事が増えてくるとよいと思います。 とても満足しています。

    ビジョン・価値観
    「そこにない未来を創る」というビジョンで、社会課題に取り組んでいて、 国籍や性別、文化の違いに関わらずどんな課題に対して、どんな事を提供できるのかを考案しながら、新たなチャレンジを続けているという所に魅力を感じて入社しました。 また、学歴だけで採用しないところでチャレンジできる環境な所が魅力的です。
    成長マインド
    教育環境について、入社してすぐに、制作では『課題図書』を読んで朝礼で話し合い 学ぶという習慣があるので、慣れない中で大変でしたが 日報で人に伝える事、また端的に人に伝える事の難しさを学ぶことができました。 勉強をする習慣は、今までの私では意外となく、入社してから日々研修が、あったり 課題がだされるので、成長できる環境にいる事を実感しています。
    人間関係
    人間関係・社内でのコミュニケーションは、よいと思います。 「悪口を言わない」ほうれんそうがしっかりしているというルール、 また「挨拶をする習慣」があるのは基本だと思いますが、良い所と思います。
    制度・仕組み
    休日は、部によってと思いますが、まとまってお休みがとれるので、リフレッシュができてよいと思います。 今後、すべての部署で2CycleRemotework開始が浸透して、働き方が変わってくるといいと思いました。 働く時の服装は、自由の為、自分をだして働ける為よいです。 困った時に、相談できる環境がある事はよいと思います。 制度面について→資格手当とかあるとよいかと思います。
  • 営業/正社員/女性/1年未満

    まだまだ入社したばかりで、知らないことや知識不足な部分も多くあるのですが、日々、時間が過ぎるのが早すぎるほどやりがいはとてもあると感じています。

    ビジョン・価値観
    現状維持は衰退・常に挑戦し続けている姿や、お客様第一に力になれる商材が良いなと感じています。
    業務プロセス
    一般的なポータルサイトと違って、しっかり差別化できているところ。
    成長マインド
    毎日朝礼で小話を共有しあったり、定期的に1on1があるなど、モチベーションが維持できる環境がとても整っているなと感じます。また、失敗を心配せず、意見をたくさん発信できる環境もとてもいいなと思います。
    人間関係
    良いことも悪いこともはっきり言って下さる方が多く、すれ違う際も、挨拶を欠かさなかったり、こんなに“イイ人”しかいない会社ってすごいな、と日々感じます。
    制度・仕組み
    長い休日があるところがすごくいいと思います。その分、日頃頑張って、オンオフの切り替えることが大切と感じます。また、悩みなどあればすぐ相談できる環境があるところも、すごく心強いです。
  • 営業/正社員/女性/1〜3年

    とにかく人間関係で無駄に悩むことがないというのがすごいです!中途社員であればそのすごさがわかると思います!

    ビジョン・価値観
    現状維持をせずに新しいことに挑戦する環境が当たり前にあることが魅力的です。
    業務プロセス
    上長自信が誰よりも勉強して新しい手法を取り入れているので、自分からも戦略や仕組みの提案がしやすいです。
    成長マインド
    自分が入社したころよりもさらに、研修制度や教育の仕組みが整いつつあると思います。
    人間関係
    報連相ルールに最初はとまどいましたが、これがあることで陰口禁止や社内の共通認識をとるあめの前提条件が整う基本になっていると思います。
    制度・仕組み
    全創会や全納会があることでそこに向けて昇進しようと思う働きがいになっていると思います。
  • 営業/正社員/女性/4〜10年

    仕事の楽しみ方を教えてくれる会社。人生でだいじなことを教えてくれる会社!ありがとうございます!

    ビジョン・価値観
    なんでもできる、なんにでもなれるを実感しながら働いています。日々努力と行動で示すことができていれば、沢山チャレンジをさせてもらえる環境があります。
    業務プロセス
    ここはまだまだ改善が必要です。無駄が多く、アナログな管理も多いです。ただ、課題提起して改善させてもらえるチャレンジ環境はあります。
    成長マインド
    がんばっている人が多く、同じ目標に向かって走っている人が多いです。ただ、営業は難易度が高いので、育成環境はもっともっと整えていきたいです。
    人間関係
    風通しのよさ、人間関係でのストレスがない点。あとは仕事に対する愚痴を言う環境がないので前向きに働く、がんばる人のための職場だと感じます。
    制度・仕組み
    有給もらいやすくありがたいです。先日はフェス参加したくてお休みもらいました。ママさんも働きやすい文化があると思います。仲間の理解を得られやすいのは、ずーーっと昔から全研がそういう環境を作ってくれているからだよなあとしみじみ感じます。制度はあってもチームメイトに申し訳なくて〜とかってあると思うんですが、うちはそれがないですね!
  • 専門サービス職/正社員/男性/4〜10年

    働きがいや働きやすさに対しての不満は全くありません。 一方で、賞与含めた給与面や、福利厚生制度の充実については、上場も果たしたことで、(また今後のプライムへの上場も視野に入れた中で)さらなる改善が図られることを期待しています。

    ビジョン・価値観
    会社のバリュー、特に商品力については魅力的でありかつ武器であると感じられています。同様のサービスを、匹敵するような規模感やクオリティで提供している会社はなく、またその商品によって実際のお客様からの感謝の声もいただいているので、関わっている事業に対してのやりがいは実感できます。
    業務プロセス
    職種柄ですが、リモートワークをできるようになったことが大きいです。業務にもよりますが、基本的にチーム体制での業務なので、相互にフォローしあえる環境にあることも働きやすさにつながっています。
    成長マインド
    社員の成長については非常にその環境が整っていると感じています。うちで新人時代を過ごした子たちはどこに行っても通用するだろうなと思っています。 「前を向いている人にとって働きやすい会社」と常々社長はじめおっしゃっている通り、成長したい、チャレンジしたい意思のある社員にとってはそのチャンスを与えてくれます。
    人間関係
    人間関係に起因する働きやすさがこの会社(事業部)の一番魅力に感じていることです。 社内ルールとして徹底している「敬語ルール」「陰口禁止」「嘘をつかない」、また社内の文化として根付いている「報連相文化」がそれを作っている要因だと思いますが、人間関係が原因で働きづらいなと感じたことは一度もありません。 古き良き(?)飲みニケーションの強要や、過剰な休日イベントみたいなものもなく、いい距離感だと思います。
    制度・仕組み
    育児をしている身としては、有休のとりやすさにとても感謝しています。 上司やチームメンバーの協力あってのものですが、突発的・かつ頻繁に発生する子どもの体調不良による有休取得などに対しても嫌な顔せず、またそれによるマイナス評価のようなものもなく、受け入れてくれる環境があり、 家庭と仕事の両立のしやすさはこの会社の大きな魅力の一つだなと常々感じています。
  • 商品企画・商品開発/正社員/男性/1年未満

    ・前向きに働く上で、組織基盤がしっかりしている ・コミュニケーションが取りやすく、心配事も共有しやすい =上長が目標や課題について一緒に考えてくれるため、手厚いサポート体制が浸透した働きやすい会社だと思います。

    ビジョン・価値観
    ・トップの方針が明確 ・チームメンバーへの配慮が行き届いている
    業務プロセス
    ・クライアントの意向に沿いつつもクリエイティブ性を発揮できる ・周囲からの適切なFBを得られる
    成長マインド
    ・やりたいことへ声を上げやすい環境だと思います ・定期的な研修があるので、知識を増やすモチベーションになる
    人間関係
    ・敬語ルールにより行いやすい ・物腰柔らかい人が多い ・役職者が偉そうにしていない
    制度・仕組み
    ・評価基準が明確 ・未経験からスタートにもかかわらず、待遇がいい ・誰一人見捨てない風土が浸透している
  • 専門サービス職/正社員/男性/4〜10年

    目標や成長に関して、精神論ではなく、しっかりとした戦力が求められる点が前職とは比べものにならないのでどうすべきか検討することが増えるので、自身の成長に繋がっていると感じます。その意味で働きがいがあると思います。

    ビジョン・価値観
    会社の向かっている方向に疑問などはなく、納会などで今後の戦略なども説明していただけているので不安もありません。
    業務プロセス
    業務効率に繋がる提案などは、率先して受け入れもらえる環境だと感じています。
    成長マインド
    やろうと思えばバックアップしてくださる体制が整っているのでありがたいです。
    人間関係
    特に不満はなどはありませんがレクレーションっぽい活動が苦手です。
    制度・仕組み
    評価制度が明確なので自分に必要な部分がわかるので目標が定めやすいです。
  • マーケティング・宣伝・広報/正社員/男性/1〜3年

    大変な時期・仕事もありますが、自分の課題を見つけて解決し、成長を感じられる職場だと思います。

    ビジョン・価値観
    消費者が商品を選びづらい専門的な業界に対して情報をまとめたサイトを作る、という社会貢献の部分が魅力的と感じます。
    業務プロセス
    GWS導入やノートPC導入など、少しずつではありますが環境が整備されていっていると感じます。 また、Asanaなど新しいツールの導入に積極的なところもありがたいです。
    成長マインド
    出来ないことがあっても人格否定などせず、とにかく教育をしてくださる点は新人にとって非常にありがたいです。
    人間関係
    敬語ルールがあるので無駄に距離がつまりすぎることもなく、適度に「仕事の仲間」として接することができるのが良いです。
    制度・仕組み
    休日は多く、有休もとりやすいです。 また、若くても社歴に関係なく昇進している人が多いのはやる気に繋がります。

全研本社株式会社の
会社紹介

社名
全研本社株式会社
URL
https://www.zenken.co.jp/
事業概要
Webサービス・Webメディア
本社所在地
東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー18・19階
代表者
林 順之亮
設立
1978年7月
資本金
432,276,000円(2022年6月30日現在)
その他
【グロース市場(旧東証マザーズ)新規上場】2021年6月にグロース市場(旧東証マザーズ)に上場し、新たなステージを目指す全研本社。さらなる事業成長と拡大に向け、共に成長していけるメンバーを募集しています。