
株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS) の「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 医療事務、医療秘書
現職社員口コミ 339件
株式会社ビー・エム・エルの100%出資子会社として1973年に設立。病院・診療所など医療機関を主とし、患者様の臨床検査の検体を受領する業務、医療機関からの検査依頼内容を入力する業務を中心に事業を展開。
業種 医療事務、医療秘書
現職社員口コミ 339件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS)の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2024.12.05~2025.06.30)
株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS)の
現職社員による口コミ・評判一覧「挫折経験と学び」
働く魅力 54件
合う人・合わない人 58件
挫折経験と学び 149件
その他 78件
株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS)の 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.04.27
-
回答者 : 集配
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社後の1か月間で困難だったことは?
-
入社したての頃は専門知識など覚えることが多く、続けていけるか不安なことがありました。
またコミュニケーションが苦手だった為、施設での受け答えも的確にこなす先輩の姿を見て不安が増すこともありました。
-
困難を乗り越えられた理由や背景は?
-
専門知識が多いですが、様々なルールがあり1つ1つ覚えていくことで1人で業務をこなせるようになりました。
また分からないことはすぐに先輩や上司に聞ける環境でしたので、不安な時もしっかりと確認して対応できました。
コミュニケーションが苦手でも、毎日施設の方と顔を合わせていると話し掛けてもらえたり、分からないことは事務の方に頼むことで解決することができました。
-
株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.04.27
-
回答者 : 集配
50代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
入社後の1か月間で困難だったことは?
- 独り立ちしてからすぐに予告なしの健診の検体が大量に出ていて、回収に時間もかかってしまい、帰りも遅くなり、挫折しそうになりました。
-
困難を乗り越えられた理由や背景は?
- 自分で選んだ仕事だったので頑張ってやらなきゃと思いました。
-
株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.04.27
-
回答者 : 受付
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社後の1か月間で困難だったことは?
- 当時はまだ規模が小さくて扱う検体量も少なくて、ロールモデルとなる人も居なくて、教育体制も確立されておらず、職人のように見て仕事を覚えていかなくてはならない難しさがありました。
-
困難を乗り越えられた理由や背景は?
- 当時のセンター長が期待をしてくださっていましたので、モチベーションを、維持することができました。また、他の業務センターで研修を受けたことで、具体的な業務の流れをつかむことができ、分からないことがあれば聞ける体制が築けました。
-
株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.04.26
-
回答者 : 集配
50代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
入社後の1か月間で困難だったことは?
- 臨床検体を回収する仕事なので初めて聞く言葉が多く戸惑いました。
-
困難を乗り越えられた理由や背景は?
- 訪問先で質問されたことを翌日、答えるために検査技師、営業担当、上長に聞き、それを訪問先に伝える。これを繰り返していくうちに専門的な用語も分かるようになりました。
-
株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.04.26
-
回答者 : 集配
50代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 契約社員 -
-
入社後の1か月間で困難だったことは?
- 出来るだけ多くの人に迷惑が掛からないよう、教えられたことをとにかくメモに残して毎日読んでいた。
-
困難を乗り越えられた理由や背景は?
- 当時は研修もなく、自分でネットで調べたりして出来るだけ検査項目を把握しようとしました。
-
株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.04.26
-
回答者 : 集配
50代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 契約社員 -
-
入社後の1か月間で困難だったことは?
-
入社時既に40代で 覚える事が多いこの仕事で覚えられず1ヶ月間いつやめようか悩んでました
-
困難を乗り越えられた理由や背景は?
-
施設毎に特化したメモを作成。それを見ながら回収で乗り越える事が出来てます
又現地で不明時は師匠に電話。すぐに的確なアドバイスをくれたので今まで続いたのかと思います
又優しい施設さんが多く楽しく話せたのも続けられた理由です
-
株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.04.25
-
回答者 : 集配
50代 | 女性 | 中途入社 | 21年~ | 契約社員 -
-
入社後の1か月間で困難だったことは?
- 緊急の検体が多かった為、中入れの時間が決まっていたのでどれだけスピーディーに回収するかという課題がありましたが、同行してくださった先輩にアドバイスをレクチャーして頂いて何とか乗り越える事が出来ました。
-
困難を乗り越えられた理由や背景は?
- 免許を取得して半年で入社した為、集配業務のアドバイスだけでは無く、運転の仕方などのアドバイスも頂きました。
-
株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.04.25
-
回答者 : 集配
50代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 契約社員 -
-
入社後の1か月間で困難だったことは?
- 検体に対しての知識が乏しい為、集配時間に 間に合わない時に判断つかなかったり、お客様の質問が答えられる内容か?の区別もままならずただコースを回って帰社するのが精一杯でした。
-
困難を乗り越えられた理由や背景は?
- 自分自身の知識をまず高めようと思い、センター長やリーダーに思いつく限りの質問をし、それをノートにまとめて自分流の資料マニュアルを作成しました。日々、些細なことでも時間が空いてる時に研修で教わった資料や検査案内を見たり疑問をその都度解消するようにしました。
-
株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.04.25
-
回答者 : 集配
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 契約社員 -
-
入社後の1か月間で困難だったことは?
-
COVID-19がピークの時に中途入社しました。営業所とクリニックを行き来する集配業務です。
この頃は人手が足りてないようで日々だけでなく日中と夕夜の指導員が変わりました。その為、初日から数日にかけて学ぶ基礎のみが一ヶ月近く繰り返され、車両運転や端末操作は同行指導終了の2日前からでした。1ヶ月経過し独り立ちとなってから苦労しました。
-
困難を乗り越えられた理由や背景は?
-
声をかけたら返答してもらえる何人かの先輩が見つかり、同行指導中の担当者の数が多かったため電話や営業所内で質問しまくり実体験で学び直せたことです。
現在はCOVID-19の追加業務もなくなっており営業所内での指導員も専属化しているため、サポート体制がしっかりと安定したものになっていてホッとするのと羨ましくも感じるところです。
-
株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.04.25
-
回答者 : 集配
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 契約社員 -
-
入社後の1か月間で困難だったことは?
- 入社するまで全く触れたことのない検体というものを回収すること、患者様の治療に直接関わってくる検体を取り扱う責任が生じることは日々の業務をする上でストレスでした。
-
困難を乗り越えられた理由や背景は?
-
入社して1ヶ月は集配に同行があります。
回収の仕方をきっちり説明してもらえた。
定期的に集配時の基本的なルールの研修が行われた。
-
株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.04.25
-
回答者 : 集配
50代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社後の1か月間で困難だったことは?
-
初めの1ヶ月間は先輩との同行研修でした。そのため先輩を見て学び、不明なことはすぐ質問ができました。
しかし、検査に必要なスピッツの種類や依頼方法がいくつもあり、記憶力の悪い私にとっては覚えることの多さが課題でした。
-
困難を乗り越えられた理由や背景は?
-
わからないことはその場で先輩やインフォメーションに連絡して聞いていました。
また、検査案内の提出容器一覧や良く出る検査項目、依頼書式をファイリングし、覚えなくても良い工夫をしました。
いつでもすぐ確認できる環境を作ることで、焦らず業務に取り組むことができました。
-
株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.04.25
-
回答者 : 集配
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 契約社員 -
-
入社後の1か月間で困難だったことは?
-
知識がゼロからのスタートだったので覚える事が多く、毎日同じものが出てくる訳では無いので教えてもらってないものも出てくる事があるので、不安なく集配業務をするのが難しかった。
-
困難を乗り越えられた理由や背景は?
- 自分が入ったコースは緊急検体が出るコースだったので他の集配者と集まってドッキングをするのですがそのときに集まった集配者に聞くことができたり、代行の方やリーダーの方とそのドッキングで会話をしてコミュニケーションを取ることができたので確認をする際に聞きやすい状態が作れていました。
-
株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.04.24
-
回答者 : 集配
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社後の1か月間で困難だったことは?
-
今まで経験した事がない職種で全く知識が無く覚える事もたくさんありましたので、本当に1人で回収できるのかなという不安はありました。
-
困難を乗り越えられた理由や背景は?
- 一か月一緒に先輩方と同行しているうちに段々知識が身に付き担当のコースを覚えていく事が出来ました。分からない事は都度教えて頂き先輩方に聞く事が出来ました。
-
株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.04.24
-
回答者 : 集配
40代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 契約社員 -
-
入社後の1か月間で困難だったことは?
-
入社したばかりの頃はお客様とのコミュニケーションがうまくできず、誤解を与えてしまったり、うまくサービスについて伝えられない時期がありました。
自信がなくなるとともに声が小さくなってしまい、お客様から指摘されたり、他の人に変わって欲しいと言われてしまった事もありました。
そんな状態で、お客様の抱える課題の深掘りも、良い提案をお持ちすることもできませんでした。
-
困難を乗り越えられた理由や背景は?
-
悩んでいたときに、上司の方が声をかけてくださり、話の仕方など色々な意見をくださいました。
まずは打席に立つことを意識しよう、とアドバイスをもらい、お客様とのコミュニケーションの数を増やしました。上司や先輩の訪問に同行させて頂き、話し方の引き出しも増やせるように心掛けました。
また、訪問の後は何がダメだったか、逆にどうすればよかったかなどの振り返りを行い、上司の方にもこまめに意見をもらうことで、徐々にコミュニケーションスキルが上がり、喜んでもらえるご提案ができるようになりました。
上司の方のサポートのおかげで、技術面の向上はもちろん、努力していけば壁は乗り越えられると学ぶことができ、自信につながったと感じています。
-
株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.04.24
-
回答者 : 集配
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社後の1か月間で困難だったことは?
-
覚えることが多く、運転しながら業務を遂行するのは苦労しました。
また慣れない作業で時間も掛かり施設への訪問時間設定もある為、焦る場面が多くありました。
-
困難を乗り越えられた理由や背景は?
-
毎日、同じルーティンなので慣れてくれば時間にもゆとりが出来るようになりました。
隙間時間を有効に使い細菌•病理•細胞診はどういったものなのかをよく調べていました。
-