株式会社コリン の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 法人営業
現職社員口コミ 141件
「決められない」を世界からなくす。という理念のもと、ポータルサイト構築・運営やWEBマーケティング支援などを手がけるベンチャー企業。チャレンジ精神を重視し、マーケティングでのノウハウをもとに海外事業も推進。新規事業の創出に力を注ぐ成長企業です。
業種 法人営業
現職社員口コミ 141件
回答者 30人
全口コミ 141件
※このページでは、株式会社コリンの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2023.07.31~2023.12.28)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2023.07.31
-
回答者 : セールスグループ
20代 | 男性 | 0~3年 -
-
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
-
営業なのでもちろん目標は設定しますし、達成に向けて努力するのは当たり前ですが、達成に向けた手段や方針は1年目から裁量が任されており、「がんじがらめ感」が全くないのは自分の性格に合っていて働きやすいと感じます。家族やプライベートを優先するから定時で帰る人、成長したいから残って仕事する人、ベンチャーではありますが、両方がメンバー内で尊重されている文化があるのは良いと思います。
-
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
-
査定や日々の評価にも連動しているので、何を軸に意識し仕事をするべきか明確で、そこは迷いが生まれないのは働きやすさに繋がると思います。特に「結果」は全員が意識しているバリューで、プレッシャーを感じる部分もありますがビジネスマンとして成長するための必須マインドを若いうちから徹底できるのは貴重な経験だと感じます。最初ぬるま湯から始まると脱するのは難しいので。
-
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
-
部門によって大きく異なると感じている。メディア部門とコーポレート部門は改善の余地はあるが業務プロセスが固まっている部分もある。セールス部門は毎月状況が変動するため業務フローも合わせて柔軟に構築・対応していく必要がある。アポイントの取り方は社内にナレッジがあるため、誰でも社長アポが取れるようにフローが固まっている。テレアポや飛び込みなど、確実に日中の時間が削られる手法ではなく、自分で時間を選択しながら進められるため、働きやすさにも繋がっていると言える。
-
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
-
若いうちにスキルをつけたい、経営者になるために成長したいという理由で入社している人がほとんどなので、社員の仕事に対するモチベーションは高いと感じる。大変な時期も周囲のメンバーの頑張りに引っ張られて自分のモチベーションを維持できる場面も多い。一方でモチベーションに対するマネジメントの仕組みはまだ不安定なので、自分で管理、もしくは自分で面談設定を依頼するなどの主体性は必要になる。
-
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
-
人のために仕事が出来る性格のメンバーがほとんどなので、業務において人間関係で悩むことはない。ただ、業務時間外(昼食や退勤後)でコミュニケーションを取る機会がほとんどないため、あくまでも仕事上の付き合い、という感じになっている。今年から会社のエンゲージメントを高めるためのチームが発足し改善に向いている。
-
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
-
家賃補助は一般的に多く支給されるため、20代のうちは給料面では特に不満はない。キャリアパスは特定のスキルや業務が決まっているわけではなく、会社の状態に応じて柔軟に対応し結果を出すことが求められるため、思考停止で働く人は昇進もしないため合わないと感じる。
-
株式会社コリン 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。