メインコンテンツにスキップ
株式会社障碍社 ロゴ

株式会社障碍社 の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 栄養士、介護スタッフ、ケアマネージャー
現職社員口コミ 129

多様な事業所を設け、障害を持つ人をサポートしている障碍社。訪問介護事業所、資格講習事業所、相談支援事業所、就労継続支援B型事業所、放課後等デイサービス、車椅子事業などを運営。

業種 栄養士、介護スタッフ、ケアマネージャー
現職社員口コミ 129
公式サイトから採用情報を見る
回答者 39人 全口コミ 129件

※このページでは、株式会社障碍社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2022.11.28~2022.12.12)

回答者プロフィール

株式会社障碍社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2022.11.24
回答者 : 経理・総務・人事
50代 | 女性 | 11年~20年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
勤務先を実際に見てから決められる。時給や福利厚生費が充実している。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
多様性のある人間社会の中で全社員が自分の考えで、働き方、行動、意思表示が自由に出来る組織だと感じます。自分の事を自分で考えて目標を決定して評価できる環境は自己の成長にも社会性にも繋がると思います。個々が無理せず、出来る範囲で自分を伸ばし会社に評価され、更には会社の成長に、福祉の充実に繋がると信じています。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
まだまだ改善点はあると思います。仕事が出来る人が無理をして沢山の仕事を請負っていたり、指示系統が違っている時をしばしば感じます。業務の割り振りや、教育を不公平なくする仕組みもあれば良いと思います。あるのかもしれませんが浸透してないと思ってます。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
社員も様々で現状に満足していたり、そうでなかったり一対一で話を聞いてみないと判らない事柄があります。モチベーションを上げる工夫をしていても同じやり方では、裏目に出てしまったりと成功意欲に繋がるケースだけではないのが現状です。個人が自分の現実を見てどうしたいかを素直に見つけてもらい、小さな成功体験から成長意欲に繋がれば良いと感じます。面談、面接が求められていそうです。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
丁寧な言葉で誰もが接しています。威嚇は全く無いです。見えない圧は感じる事があります。和に入れない人は自分から辞めていくだろうと孤立を傍観している雰囲気を感じます。
原因を指摘し教育に繋がれば、「気づき」となり成長すると感じます。わからないまま孤独を感じてストレスや鬱になる原因が減ると思います。
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
介護を生業にする人はスペシャリストを求められています。完璧でなくても気持ちが前向きなスペシャリストになって欲しいし、それを支える様な会社であってほしい。考案は大変ですが身に付く研修は続けて欲しいです。
急な欠勤に対応するヘルパーを利用者からだけでなく会社からも評価を上げてほしい。休みを取る権利と取り方を、会社として定義を周知する事も必要だと感じてます。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社障碍社の
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン