メインコンテンツにスキップ

LINE
OF
WORK

  • 東京23区 港区 青山一丁目駅
  • デジタルマーケティング・コンサルティング

株式会社Massive Act

現職社員の口コミ・評判

  • 株式会社Massive Act 社員
  • 株式会社Massive Act 受賞
  • 株式会社Massive Act ラウンジ

株式会社Massive Actの
働きやすさ調査

※回答者数:株式会社Massive Act 社員12名/調査方法:VOiCEアンケートによる調査

調査期間:2023年2月15日〜2023年2月22日

調査対象

株式会社Massive Act 平均年齢

年代

株式会社Massive Act 男女比率

性別

株式会社Massive Act 雇用形態

雇用形態

株式会社Massive Act 勤続年数

勤続年数

アンケートから分かった
株式会社Massive Actの働きやすさ

株式会社Massive Actの働きやすいポイント

株式会社Massive Act アンケート結果
  • 複数部署が連携しながら業務を行うため、必然的に全員が協力する文化が根付いている
  • 報連相を徹底していることでコミュニケーションが図れ、誰でも意見や相談がしやすい環境
  • 代表が言っている「自分の意見はどんどん発信してほしい」という言葉の通り、何事にも挑戦できる風土

発展途上の第二創業期だからこそ「仲間」を大切にする組織

代表の「メンバードリブン」という想いが根底にある組織。メンバーの満足度が上がることで個々の成長に繋がり、顧客満足度も向上できるといった考え方です。
代表がメンバーを第一に考えているからこそ、お互いの距離が近く、直接相談にのってもらえる環境。毎月メンバーと1on1を実施し、現状と目標のすり合わせなどを行っています。
一人ひとりをしっかり見てもらえるからこそ、意欲的に挑戦でき、モチベーションにも繋がっているでしょう。

現職社員の声からわかった!
株式会社Massive Actの
「ここ」が気になる

  • 経営/正社員/女性/1〜3年

    メンバードリブンな制度設計や月1回の代表との1on1で個々との向き合いを大事にしてくれる風通しの良い環境

    ビジョン・価値観
    VALUEである実行ドリブンを行う環境の整備、常に実行と検証を繰り返し行う事が業務でも職場環境整備でも一貫されており、全社で取り組めている。 個々の意見を出し合い、尊重しあえる環境が働きやすさに繋がっていると感じます。
    業務プロセス
    実行、検証、改善のPDCAフローが適切に回せている
    成長マインド
    定期的な1on1でWill Can Mustの3軸を用いてブレストの機会があり、都度自身に何が必要かを確認できる場が制度として設けられている。 自身の課題感に気づき、振り返りの場としても活用されておりモチベーション向上にもつながっていると感じる。
    人間関係
    メンバー総数が少ないこともあるが、コミュニケーションがとりやすい環境・雰囲気作りができていると思う。
    制度・仕組み
    フレックス制度の活用や定期的な業務フローの見直しでメンバー毎の業務比重に大きく偏りが出ないよう是正されている。
  • マーケティング・宣伝・広報/正社員/女性/1〜3年

    フレックスタイムを全社員に適用してくれているため、自身の予定に合わせて早帰り、時差出勤が可能となっている。また、代表自身が早帰りをして家庭の時間を作られているため、自分たちも柔軟に対応しやすい。また、個々の状況に応じてリモートワークや短時間勤務を適用してくれるので、無理なく働くことが出来ている。他にも、良いと思った制度は随時入れていく文化もあり、従業員側からの起案も通りやすい。

    ビジョン・価値観
    知行合一をうたっているように、何事も行動、アクションしてみる風習がある為、面白いと思ったことはやってみる、やりながら考える癖がつく。結果として、インプット量が必然的に増えるためアウトプットの質も上がっていく。
    業務プロセス
    個人に負荷がかからないよう、自動化できるところは自動化を進めていく、現業務フローについて随時見直しを行い、不要な工数があれば削除していく、といった機会を定期的に設けているため、常に改善し進化していると感じる。ルーチンワークに時間を割かれることなく個々の専門領域にリソースを充てることが出来ている。
    成長マインド
    とにかく自分からタスク化して業務に出来るかが重要になってくるが、メンバーは皆それを行っている。クライアントメールのキャッチアップ、起案なども積極的に行っている。 「前例がない」ことはむしろポジティブにとらえ、何事にも挑戦する風土になっていると思う。
    人間関係
    それぞれが適度な距離感で仕事が出来ていると感じている。仕事は仕事、プライベートはプライベートで分けて接している。
    制度・仕組み
    フレックスが使えるため、月の労働時間内で早上がりや頑張る日を調整しやすい。残業を良しとする文化ではないので、一定時間の残業が出た場合には残業撲滅委員会を発足しMTGを実施している。

社員の声に本気で答える
株式会社Massive Actの
取り組み

株式会社Massive Act 取り組み

プライベートの予定が調整しやすいフレックス制度を導入

フレックス制度を導入し、全員が活用しています。月間の労働時間の中で、出退勤時間の調整が可能です。お子様のお迎えや家族との予定で早めに退勤したり、時差出勤で遅めに出社したりなど、ライフスタイルに合わせて柔軟に対応。
また、残業を削減する取り組みも実施しています。残業撲滅委員会を立ち上げ、何に時間がかかっているのか、どのように解決できるのかを議論。定期的に業務改善を図ることで、合計の残業時間が15時間以下に抑えられています。

個々の業務量を均一にすることで効率化を実現

業務のマニュアル化を徹底することで、少人数の会社でも有給休暇はしっかりとれるよう、業務量の均一化を推進。特定のメンバーに仕事が集中してしまうことや、ブラックボックス化を防げます。
結果、体調不良や家庭事情などで休まければいけない場合などに、他メンバーがいつでもサポートできる環境に。一人ひとりが助け合う協力体制ができています。
また、広告運用の分析レポート業務など定期で行うものは、自動化を図ることで業務効率化を推進。アナログ作業を減らして個々の負担を軽減し、生産性向上に繋げています。

株式会社Massive Actの現職社員の声

気になる声から口コミ・評価をみる

  • 営業/正社員/男性/1〜3年

    自身の裁量に任せて働かせていただけるところ。また社内に電話が一台もないため、業務が中断せずに集中できる。

  • アシスタントディレクター/正社員/女性/1〜3年

    フレックスやリモートなど働き方の自由度が高い

    ビジョン・価値観
    WILL CAN MASTなどで方向性を可視化できる
    業務プロセス
    脱属人化として自動化できるところを自動化しているためマニュアル化が進んでいる
    成長マインド
    定期的な面談で意思の疎通が取れているしやりたいことを積極的にやらせてもらえる
    人間関係
    個々人が他の社員を尊重している
    制度・仕組み
    労働環境が整っている
  • 総務・人事・労務・法務/正社員/女性/1〜3年

    フレックス制度を利用してプライベートの予定との調整ができる事。 都度業務の振り返りや改善点をフィードバックして頂けるので、自分のやるべきことが常に明確であること

    ビジョン・価値観
    一人一人の意見にしっかりと耳を傾けて貰えること
    業務プロセス
    業務の振り返りを行い、問題点の改善や効率化ができるようすぐに動くこと
    成長マインド
    意見や提案を前向きに真摯に聞いて下さるところ
    人間関係
    皆相手に思いやりのある言葉や言葉遣いをしている。社内にネガティブな発言がないこと
    制度・仕組み
    フレックス制度によりプライベートの予定調整ができる事
  • マーケティング・宣伝・広報/正社員/男性/1〜3年

    担当案件数がある程度セーブされているので一社一社に対しきちんと価値提供することができる。社内だけではなくクライアントさまとの関係値も良好なため、個人として尊重されながら働くことができる。

    ビジョン・価値観
    四方よし
    業務プロセス
    業務プロセスのマニュアル化、業務フローの自動化を積極的に行っている
    成長マインド
    トップと定期的に1on1できる
    人間関係
    定期的な懇親会やイベント
    制度・仕組み
    フレックス制度
  • 営業/正社員/男性/1〜3年

    フレックスタイム制度がある、状況に応じてリモートワークが出来る

    ビジョン・価値観
    メンバードリブンな組織であることが大前提にあるため、従業員同士が働きやすい行動規範が定められている
    成長マインド
    それぞれの描くキャリア、理想の働き方が実現できるようなプランを立ててくれるため、常に成長意欲が途切れずに働けている。
    人間関係
    それぞれが適切な距離感で接しているため、言いたいことは言える環境である。
    制度・仕組み
    有給の申請に工数がかからない、また理由も細かく必要ないため、休みがとりづらいということはない。
  • 営業/正社員/男性/1〜3年

    スキルに応じて、個々の裁量に任せてくれる。必要な報連相を怠らなければ、どんどん自分の意見も言える環境である。

    業務プロセス
    不要な業務は適宜削除し、人がやらなくて良い作業やルーチンワークは自動化を徹底して進めているため、個々の専門領域に時間を割きやすくなった。
    成長マインド
    最も重要なのはお客さまに満足してもらうこと。そのためであれば部下から上司に意見することもあるし、それを上司は受け入れてくれる風土である。
    人間関係
    不要なMTGは行わず、またMTG設定時間も不必要に長くしない。限られた時間で高水準の生産性を生み出すための会議設定になっていると思う。 会議中でも、経験年数やキャリアに関係なく意見を言える環境である。
    制度・仕組み
    人事・労務制度面は法律が日々更新されていくので、それについていく必要性があると感じるが、休暇や福利厚生は企業規模に対して非常に充実していると感じる。
  • 顧客サポート/正社員/男性/1〜3年

    企業規模に対する福利厚生の充実度が良い

    ビジョン・価値観
    個々がミッションである「変革の起点」となれるよう、常に成長意欲をもって働いていると感じる。そのため、切磋琢磨しながら互いに成長し合うことが出来る。
    業務プロセス
    特定の人に業務が偏らないよう、常にメンバーのリソース状況を確認し適切な業務分配をしてくれている。またメンバー自身も誰が対応しても大丈夫なように業務のマニュアル化を徹底しているため、常に改修・改善しながら一定のレベルを担保で来ている。
    成長マインド
    課題だと感じる点があれば、部下からでも積極的にMTGセットし、上司の時間をもらって議論が出来る環境である。自らタスクを作り出し完遂する風土になっているので、それぞれが手が空いたときは別業務に従事する習慣が身についている。
    人間関係
    基本的に高圧的な上司ではないため、上司と部下の関係としては悪いとは思わない。 男女差別もなく、女性でも出来るメンバーはどんどん待遇が上がるし、唯一の管理職も女性が就任している。
    制度・仕組み
    定期的に体調の良し悪しを確認してもらえるので、違和感があったときは早上がりする等の相談が出来る。休日も取りやすく、福利厚生制度も充実していると感じている。
  • 顧客サポート/正社員/男性/1〜3年

    フレックスが適用されている。状況に応じて早退、遅め出勤ができる。

    ビジョン・価値観
    膨大なデータを扱う仕事であるため、大前提としてセキュリティ面は厳重に管理している。また、思考法やものごとの考え方は随時共有してもらえるので、それに沿って行動することが出来る。
    業務プロセス
    プロジェクトによって業務フローの変更・改修が必要だと判断したらすぐに議論をしてくれる。そのため全社として最善の方法で進めることが出来ていると感じる。
    成長マインド
    提案を真っ向から否定することはないし、しっかり理由をつけて説明してくれるからわかりやすい。自主性は尊重されているので、やりたい、やってみたいことは毎月の1on1でも伝える場があり挑戦できる。
    人間関係
    オンラインコミュニケーションでも、しっかり報連相は行っているので、お礼の連絡もしているし依頼の仕方も丁寧。それぞれが、相手の事を考えながら仕事をしている。
  • 顧客サポート/正社員/男性/1〜3年

    リモート、出社を状況に応じて使い分けられるところ。小規模ではあるが福利厚生が充実している。また定期的に上長との面談があり、キャリアの相談もできる。

  • 顧客サポート/正社員/女性/1〜3年

    時差出勤、早上がりが月の労働時間内で自身で調整できるため、個々の都合に合わせて働くことが出来る。

    ビジョン・価値観
    要所要所で行動規範や理念を繰り返し共有してもらうので、考え方や行動もそれに沿ったものになっている。全員が当社の理念やバリューを理解し、正しく努力する風土である。
    業務プロセス
    上長が最も忙しく業務量も多いため、自然と他メンバーが業務を取っていけるように動いている。業務フローは改善の真っ最中であるが、以前と比較すると各段に効率よくなっている。
    成長マインド
    自主的に学ぶことに関して、抑制されることはない。ありたい姿に対する現状の把握と、埋めていかなければいけないGAPを一緒に考えてくれるため、成長できる環境であると感じる。

株式会社Massive Actの
会社紹介

社名
株式会社Massive Act
URL
https://massive-act.com/
事業概要
・デジタルマーケティング支援事業
・DX導入/コンサルティングアドバイザリー事業
・グロースマーケティング事業
・SDGs×寄附型ECストア「ONE MACTs」運営
本社所在地
東京都港区北青山一丁目2-3 青山ビル12F
代表者
高萩 遼介
設立
2017年 2月 27日
資本金
15,000,000円