ポラスグループ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 法人営業
現職社員口コミ 373件
住宅事業を手掛けるポラスグループ。不動産の購入・販売・交換およびその代理仲介、住宅の設計~請負業務、宅地造成・開発管理など、多様なビジネスを展開している。
業種 法人営業
現職社員口コミ 373件
回答者 94人
全口コミ 373件
※このページでは、ポラスグループの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2023.04.13~2025.06.18)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.06.12
-
回答者 : 施工監理
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
最初に自分が組んだ工程通りに工事が進み、完了まで到達した時に喜びがあります。
建築現場の状況は日々変わり、天候などにも工程が左右されることがあるので初回の工程通り、物事が進むと達成感がすごくあります。
弊社では複数の物件が同時に動くので起きる問題が多く、より達成感があります。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
工程通り進まなくなる理由として工程を組んだが期間内に施工できる業者がいないことや材料が不足して工事が出来ないことが考えられます。外部工事では雨や雪で工事が進められないこともあります。
天候によるものは環境要因であるため仕方ないものですが、施工業者の手配や材料の不足は事前の確認で防げるものなので、事前の確認を意識して仕事に取り組んでいます。
-
ポラスグループ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.06.12
-
回答者 : 施工監理
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
より専門的な知識が身に付いたと実感しています。
資格試験の勉強はテキストで行いますが、現場で見ると分かりやすさが違います。
まさに”百聞は一見に如かず”です。
建築現場で得られる知識は見ないと理解しにくい細かいものが多いので、日々の楽しさに繋がっております。
-
成長できた理由は?
-
成長が実現できた理由は色んなものに興味を示したことだと思います。
建築現場では様々な業種の職人が出入りします。施工監理をする際はその様々な業者と話をしなければなりません。知識がないと話が理解できないので覚えることが大事です。
興味がないと理解に時間がかかるので、知識を得ることに興味を持てたことは大きかったと思います。
-
ポラスグループ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.12
-
回答者 : 施工監理
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
-
部署異動した先の先輩は知識量がすごく、尊敬しています。
一緒に現場同行した際に業者よりも知識量があり、的確な指示をたくさん出していました。
私も知識を身に付け、頼りになる存在になりたいと思いました。
-
その人から影響を受けたことは?
-
現場でなんでも答えを知ってる人はすごく頼りになります。
先輩はそんな人なのでそういう人物になりたいと思うようになりました。
現場だけでなく、商談をするときも知識は必ず必要になります。
実用的な知識をたくさん身に付けていおこうと思ってます。
-
ポラスグループ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。