メインコンテンツにスキップ
BODロゴ

株式会社BOD の「入社理由と入社してわかったこと」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 一般事務、営業事務、秘書、受付
現職社員口コミ 356

人事・経理・営業などのバックオフィス業務をはじめとしたアウトソーシング事業や代行事業、システム導入支援など広くサービスを展開している、株式会社BOD。「人×テクノロジーで社会の原動力となる」というビジョンを掲げ、クライアントの事業拡大と生産性向上をサポートしている。

業種 一般事務、営業事務、秘書、受付
現職社員口コミ 356
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社BODの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2024.07.01~2024.07.17)

株式会社BODの
現職社員による口コミ・評判一覧「入社理由と入社してわかったこと」

株式会社BODの 「入社理由と入社してわかったこと」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社BOD 現職社員の口コミ・評判 入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日:2025.08.18
回答者 : 事務職(地方営業所)
40代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
BODに入社を決めた理由は?
ガチガチに決められていることがないので、新しいことを挑戦しやすい
会社改善の提案や気になる点はありますか?
給与体系(目標設定段階から個人や組織差があるが、評価査定を数値化して納得感が必要)

株式会社BOD 現職社員の口コミ・評判 入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日:2025.08.09
回答者 : 事務職(地方営業所)
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
BODに入社を決めた理由は?
ここはあえて簡単に、出社時間が10時からだったためです。
会社改善の提案や気になる点はありますか?
社員がしなければならないこと、クルーや派遣に任せてもよいことが曖昧なため、業務内外にかかわらず、基準や指標となるものが必要だと考えます。
対応している事柄に関して、出来るからやってもらっている、会社の指標に則して任せている、では結果が同じでも意味が変わってきます。
調整事項に関しても、クライアント→作業者(クルー・派遣)→クライアントではなく、クライアント→社員→作業者(クルー・派遣)→社員→クライアントがあるべき姿だと私は考えます。
これは業務移管が発生した時も同じです。
また、マニュアルの基礎は社員が作成するべきです。クルーや派遣の手が空いているからと言って、クルーや派遣に任せるのはどうかと思います。
譲りたくはないですが、マニュアル作成者がその業務を対応したことがあるなら百歩譲って、
対応したことがない業務のマニュアルを作成するのは多分に危険を孕んでいます。

株式会社BOD 現職社員の口コミ・評判 入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日:2025.08.08
回答者 : 事務職(地方営業所)
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
BODに入社を決めた理由は?
事務職を探していましたが、その中でも様々な業務があるのでいろいろな経験ができると思い入社しました
一般的な事務では経験できない業務も多いので、自分の力につながる経験ができていると思います

株式会社BOD 現職社員の口コミ・評判 入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日:2025.08.08
回答者 : 事務職(地方営業所)
20代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
BODに入社を決めた理由は?
最初、事務職でお仕事を探していて応募しました。
そして、面接時に聞いたお話(会社の理念や現役の方が感じているやりがい)で
より、BODでお仕事したい気持ちになりました。
稼働している大阪営業所では本当に「風通しの良い」という言葉がぴったりなほど
みんな良い関係で日々お仕事できているので、改めて良かったと感じています。
会社改善の提案や気になる点はありますか?
・あるべき評価を行う制度が機能しているかの見直し
・従業員全員が同じ場所に集まる何かの行事の開催

株式会社BOD 現職社員の口コミ・評判 入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日:2025.08.08
回答者 : 事務職(本社)
40代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
BODに入社を決めた理由は?
家から近い
上長や周りに意見や質問をぶつけやすい

株式会社BOD 現職社員の口コミ・評判 入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日:2025.08.08
回答者 : 事務職(地方営業所)
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
BODに入社を決めた理由は?
事務職で働きたかったから。
様々なクライアントがいるので、受付から請求までいろんな事務処理を経験できた。

株式会社BOD 現職社員の口コミ・評判 入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日:2025.08.08
回答者 : 事務職(本社)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
BODに入社を決めた理由は?
事務の会社はたくさんありますが、他の事務会社よりも圧倒的色々なことをやっています。
部によってやっている内容も違うのでたくさんのことを学べます。
一番は人がいいです。これは自分ではどうにもならないことですが、BODの人はみんないい人です。
ストレスもなく毎日助けられながら楽しく仕事ができています。

株式会社BOD 現職社員の口コミ・評判 入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日:2025.08.08
回答者 : 事務職(本社)
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
BODに入社を決めた理由は?
フルリモーと環境で仕事ができる点がワークライフバランスの観点より良いと思ったからです。
会社改善の提案や気になる点はありますか?
入社時の研修制度などがより充実しているとよいかなと思いました。

株式会社BOD 現職社員の口コミ・評判 入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日:2025.08.08
回答者 : 事務職(本社)
30代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
会社改善の提案や気になる点はありますか?
・産休や育児支援などが充実している一方で、その恩恵を受けられない人(独身、子供なし家庭)へ負荷が偏ってしまう。残業60~100時間超の人が固定なのも、本人や事業部任せでなく、会社として本気で改善に取り組む必要がある。

株式会社BOD 現職社員の口コミ・評判 入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日:2025.08.08
回答者 : 事務職(本社)
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
BODに入社を決めた理由は?
今のチームはメンバーみんなが仲が良く、困ったことがあればすぐに相談しやすく事故が起こってしまっても当事者だけではなく上長含め「どんなふうに改善したらよいか?」「類似業務でも発生るのではないか」等一緒に考えてくれるので業務で困っても助けてもらえる環境だなと思います。
会社改善の提案や気になる点はありますか?
もっとランチ会だけじゃなくて、社員旅行(日帰りで行ける場所で一人幾らまでは会社持ちなど)など部内のメンバーと仕事以外のコミュニケーションがとれる機会が増えたらよいなと思いました。
※転籍前の会社は社内旅行がありましたが役職が上の人だけで楽しんでいて一般やクルー等への行事等は全くなかった

株式会社BOD 現職社員の口コミ・評判 入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日:2025.08.08
回答者 : 事務職(本社)
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 契約社員
BODに入社を決めた理由は?
分からないことはすぐに相談でき、ルールに則った中で自分でスケジュールを組み立てて仕事ができるため働きやすい。

株式会社BOD 現職社員の口コミ・評判 入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日:2025.08.07
回答者 : 事務職(本社)
30代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
会社改善の提案や気になる点はありますか?
業務に関係ない面倒ごと(共有物の整理整頓やウォーターサーバーのボトルの交換など)は放置されがちなので、不平不満のないルールが設けられたらよいと思う。

株式会社BOD 現職社員の口コミ・評判 入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日:2025.08.07
回答者 : 事務職(本社)
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
BODに入社を決めた理由は?
マニュアルが充実しているので、業務をしていて迷うことがなく完成まで到達できる。

株式会社BOD 現職社員の口コミ・評判 入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日:2025.08.07
回答者 : 事務職(本社)
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
BODに入社を決めた理由は?
会社が、従業員がスキルアップできる環境を用意してくれるので、様々な研修制度に参加できること。

株式会社BOD 現職社員の口コミ・評判 入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日:2025.08.07
回答者 : 事務職(本社)
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
BODに入社を決めた理由は?
(リスクやコスト面を考慮したうえで)意見を聞いてくれ即座に反映してくれたり、やりたいことをやらせてくれる点。自分も会社や部署、チームがもっと良くなるように何ができるかを考えることができる。
会社改善の提案や気になる点はありますか?
とくになし
ページトップボタン