メインコンテンツにスキップ
株式会社リソースクリエイションロゴ

株式会社リソースクリエイション の「仲間の魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

SNS iconSNS iconSNS iconSNS iconSNS iconSNS icon
SNS iconSNS iconSNS iconSNS iconSNS iconSNS icon
業種 広告宣伝、PR、広報・IR
現職社員口コミ 1415

株式会社リソースクリエイションは、企業の「唯一無二の個性を引き出すプロ集団」として、人材ソリューション事業・SNS事業・マーケティング事業・クリエイティブ事業を手掛けています。他社との「圧倒的な違い」を創り差別化を図ることで、企業ブランディングを行い、クライアントの認知度向上をサポートしています。

業種 広告宣伝、PR、広報・IR
現職社員口コミ 1415
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社リソースクリエイションの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2023.08.03~2024.08.19)

株式会社リソースクリエイションの
現職社員による口コミ・評判一覧「仲間の魅力」

株式会社リソースクリエイションの 「仲間の魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.03.26
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
自分ごとのようにしっかり相談乗ってくれる
その人から影響を受けたことは?
常に結果が結び付くにはどうすれば良いかを考えるようになった

株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.03.26
回答者 : SNS(D、OM、QA、P)
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
営業チームです。
自分はやりたいとは思わない職種なので毎日商談してると思うとすごいなと思います。
その人から影響を受けたことは?
あきらめない心です。

株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.03.26
回答者 : SNS(D、OM、QA、P)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
誰にでも平等に接している
社員一人一人を俯瞰してみている

株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.03.26
回答者 : SNS(D、OM、QA、P)
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
常に向上心があり楽しく仕事をしようと工夫している。
その人から影響を受けたことは?
切磋琢磨するとはこういうことを言うんだろうなと実感し、協力していいものを作ろうと日々努力しています。

株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.03.26
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
仕事が速く正確な方です。
その人から影響を受けたことは?
常に盗めるところはないかと日々模索しています。

株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.03.26
回答者 : 管理 他職種
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
弊社の社長、桂太郎くんが会えて嬉しいです。常に社員のことを考え、そのため役に立つ福利厚生費やプライベートも楽しめる充実した環境を創るのは大事にしているため。
その人から影響を受けたことは?
こんなに社員のことを大事ににしているので、全力で頑張って、会社に役に立ちたいと思っています

株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.03.26
回答者 : 管理 他職種
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
いつも先回りで考えて、行動している人です。

株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.03.26
回答者 : 管理 他職種
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
・周りの士気を上げながら、課員に寄り添ったマネジメントが出来る
・1人ひとりを本気で成長させたいと考えた上で指導している
その人から影響を受けたことは?
・マネジメントする立場として、課員の心理的安全性を保つ事は重要だと身をもって感じた。
・優しく指導する事は誰にでもできるが、本気で課員に向き合う事が当人の成長に繋がると感じている。
ページトップボタン