メインコンテンツにスキップ
株式会社アドバ ロゴ

株式会社アドバ の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 法人営業
現職社員口コミ 285

さまざまな媒体を活用し顧客の採用課題に取り組む「リクルーティング事業」と、これを通じて得たノウハウをもとにWebサイトの企画や広告運用を行う「Web事業」を主軸に多様なサービスを展開している。

業種 法人営業
現職社員口コミ 285
公式サイトから採用情報を見る
回答者 98人 全口コミ 285件

※このページでは、株式会社アドバの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2023.06.20~2023.06.23)

回答者プロフィール

株式会社アドバ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.06.13
回答者 : 営業企画部
30代 | 女性 | 11年~20年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
在宅ではないが、個別事案について検討してもらえる点
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
働きやすさを何と置くかによるかと思いますが、人事にあたっての当事者背景の考慮度合いは働きやすいと言えるかと思います。現場でそのメッセージがリングしてるかどうかは別問題かと思います。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
課題抽出ができないまま、日常が過ぎてしまうと改善スピードが遅くなってしまい現場に負荷がかかる構造になっている。ここ最近は課題抽出への視点ができつつあるので改善に向かっている。現在地からすると、働きやすさには直結していないと感じる。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
面倒見はいいほうだが、コミュニケーションが固定化していて気づきが少ないように思える。誰しも濃淡はあれど成長したいとは思っているが、アウトプットが少ないためか活気に欠ける。同質化ではない仲間意識の醸成ができれば、もっと強くなれると思う。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
利己的な背景から他者を排除するような人はいないが、異なるバックボーンを持った人への理解を深めることが必要な状況かと思う。私個人は、自由にフラットに意見を言わせてもらっており、その点では働きやすいと思える。そうした自身の振る舞いを指摘された経験もあるが、それはそれとして自身の今後を見据えてどうしていくかは結局自分自身が決めることと思えるようになったが、メンバーなどは少し感じ方が異なるかもしれない。
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
ママに対しての制度拡充は進んできたと思う。一方、評価が難しい局面があるのでまだ進化は必要。休日については申し分なし。福利厚生について、世間一般と比較されると見劣りを感じるメンバーもいる。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社アドバの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン