メインコンテンツにスキップ

LINE
OF
WORK

  • 静岡県 浜松市
  • 製造・生産技術・管理

株式会社ティーアールシィー高田

現職社員の口コミ・評判

  • 株式会社 ティーアールシィー高田 働いている様子
  • 株式会社 ティーアールシィー高田 作業中の様子
  • 株式会社 ティーアールシィー高田 働いている社員

株式会社ティーアールシィー高田の
働きやすさ調査

※回答者数:株式会社クリエイターズマッチ 社員25名/調査方法:VOiCEアンケートによる調査

調査期間:2023年2月3日〜2023年2月23日

調査対象

株式会社 ティーアールシィー高田 平均年齢

年代

株式会社 ティーアールシィー高田 男女比率

性別

株式会社 ティーアールシィー高田 雇用形態

雇用形態

株式会社 ティーアールシィー高田 勤続年数

勤続年数

アンケートから分かった
株式会社ティーアールシィー高田の働きやすさ

株式会社ティーアールシィー高田の働きやすいポイント

株式会社 ティーアールシィー高田 アンケート結果
  • 社長面談やアンケート調査を定期的に実施し、社員の声をキャッチアップ。組織の課題解決に繋げている。
  • 事業方針などを全社員に共有し、経営状況や方向性を明確にすることで一体感を醸成。
  • 部品事業に加えて新規事業に参入。自動車産業の大変革期に事業多角化で安定経営を実現。

老舗の技術力と将来性ある新規事業で安定経営を実現

歴史と実績を持つティーアールシー高田は、老舗の高い技術力を活かして次世代バッテリー事業に参入。安全性が高く、環境に優しいバッテリーの開発で注目を集めています。自動車産業が大変革期を迎えるなか、事業多角化による安定経営を実現していることで、将来性ある企業で働ける安心感にも繋がっています。
また、事業方針や実績数値は、社員への情報共有を徹底。全員が目的等を把握しながら動くことで、チームワーク力向上に。同時に社長との面談やアンケート調査を実施することで、全員が自由に意見を出しやすい環境を整えています。

現職社員の声からわかった!
株式会社ティーアールシィー高田の
「ここ」が気になる

  • 研究開発/正社員/男性/4〜10年

    役員と一般社員の交流が深く、相談や意見を言いやすい環境

    ビジョン・価値観
    使命や理念については事業計画等で共有されているが、実現するまでのプロセスに関しては不透明な部分がある
    業務プロセス
    現状、各部署での役割分担が曖昧。今後は各部署同士で連携をとり、手順(ルート)を確立させていく必要がある
    成長マインド
    成長意欲に関しては一部の社員のみ意識している状況。全体ではなく、社員1人ひとりに呼び掛けや意識付けが必要。
    人間関係
    各部署により人間関係問題はバラツキがある
    制度・仕組み
    現状問題ないと考える。
  • その他/パート・アルバイト/女性/1〜3年

    人間関係がよく、丁寧に仕事内容を教えてくれる

社員の声に本気で答える
株式会社ティーアールシィー高田の
取り組み

株式会社 ティーアールシィー高田 会社イメージ

業界屈指の年間休日110日。社員の声で福利厚生を改善

慢性的な人手不足の解消と社員の満足度向上を目指し、福利厚生の充実化に取り組んでいます。年間休日数は、以前の105日から110日にアップ。有給奨励日を含めると年間115日の休日を確保できる、業界屈指の厚待遇です。
他にも、リゾートトラストの導入やバースデー休暇、人間ドックの半額補助、資格取得費用補助など、さまざまな福利厚生を用意。社員の要望を受けて取り入れたものも多く、社員の働きやすさを追求しています。

社員は財産。健康経営に積極的に取り組む

「全ての社員がものづくりを楽しめる会社を目指す」をモットーに、健康経営優良法人2022(中小規模)の認定を取得。健康診断の推進や保健師による健康指導、工場内の健康飲料導入など、社員がより元気で健やかに過ごせるための取り組みを実施しています。
中高年層が多く、社員の健康は業績に直結する重要事項と認識。1人ひとりが職場で実力を発揮できるよう、福利厚生の充実とともに健康維持活動にも力を注いでいます。

株式会社ティーアールシィー高田の現職社員の声

気になる声から口コミ・評価をみる

  • 総務・人事・労務・法務/正社員/男性/1〜3年

    経営者と意思の疎通がしやすい

    ビジョン・価値観
    明確な指針がある
    業務プロセス
    関係者への連携が課題である
    成長マインド
    モチベーションアップ スキルアップが課題
    人間関係
    まだまだコミュニケーションが不足している
    制度・仕組み
    労働環境の充実、見直しが必要
  • 総務・人事・労務・法務/正社員/男性/1〜3年

    意見が言いやすい

    ビジョン・価値観
    浸透すると良い
    業務プロセス
    マニュアル化が必要
    成長マインド
    意識改革が必要
    人間関係
    思いやりが必要
    制度・仕組み
    休みやすい環境づくり
  • 工場/パート・アルバイト/女性/4〜10年

    上司が話しやすい

    ビジョン・価値観
    現場との温度差あり
  • 工場/正社員/男性/1〜3年

    人と関わる事が少ないので精神的ストレスが少ないです

  • 工場/正社員/男性/1〜3年

    人間関係が良好

    ビジョン・価値観
    賛否両論ありますが夢がある
    業務プロセス
    問題処理に時間かかる
    成長マインド
    賛否両論あり
    人間関係
    極めて良好
    制度・仕組み
    個人的には問題ない
  • 生産管理・購買管理/正社員/女性/10〜20年

    良くも悪くも自分次第

    ビジョン・価値観
    社員全員が一丸となって行くには、まだ個人の使命感や行動力が伴っていないと思う。意識の隔たりがある。
    業務プロセス
    頭では理解していても、いつも忙しく、落とし込む事が難しい。
    成長マインド
    全体的に意欲は低いと思う。
    人間関係
    一緒に進もうという風土を作りつつあるので、そこは感謝してます。
    制度・仕組み
    折角のご縁で入社してくれたのだから、何とか長続き出来るようにフォロー出来たら良いなと思っている。
  • 工場/正社員/男性/1〜3年

    残業を強要しない会社

  • 研究開発/正社員/男性/4〜10年

    役員と一般社員の交流が深く、相談や意見を言いやすい環境

    ビジョン・価値観
    使命や理念については事業計画等で共有されているが、実現するまでのプロセスに関しては不透明な部分がある
    業務プロセス
    現状、各部署での役割分担が曖昧。今後は各部署同士で連携をとり、手順(ルート)を確立させていく必要がある
    成長マインド
    成長意欲に関しては一部の社員のみ意識している状況。全体ではなく、社員1人ひとりに呼び掛けや意識付けが必要。
    人間関係
    各部署により人間関係問題はバラツキがある
    制度・仕組み
    現状問題ないと考える。
  • その他/パート・アルバイト/女性/1〜3年

    人間関係がよく、丁寧に仕事内容を教えてくれる

  • 生産管理・購買管理/正社員/女性/10〜20年

    助け合い

株式会社ティーアールシィー高田の
会社紹介

社名
株式会社ティーアールシィー高田
URL
https://www.trc-takada.jp/
事業概要
プレス・溶接部品製造
本社所在地
静岡県浜松市西区西山町2468番地
代表者
高田 修平
設立
1965年6月1日
資本金
1,000万円
その他
第8回ホワイト企業アワード2022
健康経営優良法人2022
浜松市トライアル発注認定品