

LINE
OF
WORK
-
東京23区 中央区 築地駅
-
カスタマーサクセス・エンジニア
homie株式会社
現職社員の口コミ・評判
homie株式会社の
働きやすさ調査
※回答者数:homie株式会社 社員58名/調査方法:VOiCEアンケートによる調査
調査期間:2022.11.15〜2022.12.9
調査対象

年代

性別

雇用形態

勤続年数
アンケートから分かった
homie株式会社の働きやすさ
homie株式会社の働きやすいポイント

- 前例に捉われず、フレキシブルな組織を運営している。メンバーが「やりたい」と思ったことには積極的にチャレンジできる環境を作っている。
- 全員がプロの自覚を持ち、常に支え合い、尊重しつつ、フラットな関係性を築ける風通しの良い社風。上役とのコミュニケーションも取りやすい。
- より良いサービスの提供に向けて、日々改善するべく、メンバーが同じ方向を向いて仕事に取り組んでいる。良いと思ったことはすぐに取り入れられる。
現職社員の声からわかった!
homie株式会社の
「ここ」が気になる
-
コンシェルジュ/(雇用形態未調査)/女性/1〜3年
一緒に働いている方が良い人たちであることはもちろん、ごはんやお菓子、ドリンクサービスのシステムがお財布に優しくて大変助かっております
- ビジョン・価値観
- 不動産営業業務のサポートとしてCLとお客様の架け橋となり、お客様に合ったよりよい案内ができるようお客様の傾向を知り、トークスキルを磨いていきたいと思います
- 業務プロセス
- 疑問に感じたことを質問するとすぐに助言、解決してくださるリーダー、先輩方に感謝しております!!
- 成長マインド
- いつもポジティブな声掛けや的確なアドバイスをしていただけて日々いろんな知識が増えていくので楽しいです!
- 人間関係
- まだ他のチームの方と中々お話する機会がないですが、徐々にお話出来たら嬉しいです!
- 制度・仕組み
- お米、お菓子、ドリンクサービスが大変助かっております!!
-
コンシェルジュ/(雇用形態未調査)/女性/1〜3年
女性が多い職場だが、女性ならではの面倒な人間関係などが一切なく、優しいけれどさっぱりしていてフラットな方が多い。 管理職の方々も接しやすい方ばかりでお話する機会が沢山あるので風通しがとても良い。
- ビジョン・価値観
- 会社が目指しているところや、自分たちの業務がどのような成果につながっているのかが定期的に共有されるため、モチベーションを保つきっかけになっている
- 業務プロセス
- 一つ一つの業務プロセス・フローについて、そのように組み立てられている背景なども共有されるため、納得感を持ちながら取り組むことができる
- 成長マインド
- 風通しがよいため、意見や疑問があるといつも上司が真摯になって考えてくれたり教えてくれるので、自分の意見や働きが意味を持っている実感があり、モチベーションが湧きやすい。評価制度やインセンティブが充実しているし、自分の働きを誰かが見てくれていることがほとんどなので、成長意欲にも繋がる。
- 人間関係
- 感情的な人や気分屋な人がいないし、当たり前のように「感謝する」「称えあう」文化があるため、とても安定していて安心感のある環境だと思う。この会社で人間関係で悩んだことがない。
- 制度・仕組み
- 食事やおかしがいつも用意されているし、働くオフィスや休憩時の環境についても配慮があるため快適に仕事ができる。
社員の声に本気で答える
homie株式会社の
取り組み

必要なところに必要な制度を随時追加
「自分らしさ」を追求してほしい思いから、職種特化型の福利厚生を採用。
エンジニア職であれば、自分が集中できる開発環境を整備するためのデバイス費用の支給や、テーマは限定されるものの外部の有料セミナー受講費の補助、ワーケーションの費用補助など、各メンバーから集まった「これが必要」という声に応えて、社内サービスを拡充しています。
女性が多い同社では、産休・育休後の復帰率は100%とのこと。また、ライフイベントに左右されない働き方の推進や、新卒採用もスタートしたこともあり、今後は様々な研修制度を通して一人ひとりがそれぞれのキャリアパスを描けるよう、教育制度の拡充にも力を入れていくそうです。
会社からの成果に対する表彰だけでなく、メンバー間の感謝を伝え合い、もらった感謝(スタンプ)の数に応じて景品と交換できるピアボーナス制度も導入。
まだ日本で前例のないビジネスを推進している会社だからこそ、「答えは現場にしかない」という経営思想のもと、メンバー全員がボトムアップで一丸となって目標に進めるよう、様々な制度や文化を作っています。
会社負担で飲食可能!5つの「フリー」でコミュニケーション活性
会社内にフリースペースがあり、そこでランチなどの飲食ができます。フリースペースには飲み物やお菓子に加えて、ご飯、フード(パスタや冷凍食品)が揃えられており、これらはすべて無料。
さらに終業した人なら20時過ぎには、アルコールも解禁されます。また、新人さんのウェルカムランチなどもフリースペースで開かれているようです。
homie株式会社の現職社員の声
気になる声から口コミ・評価をみる
-
プロダクト/エンジニア/(雇用形態未調査)/男性/1〜3年
全員がプロフェッショナルなところ
- ビジョン・価値観
- 会社が掲げるビジョンやミッションを実現した先に業界の革新があることをを感じます
- 業務プロセス
- フローがかっちりしているというよりは、メンバーが個人の裁量・判断で動くことを求められ、そこに信頼があるので成り立っている気がする
- 成長マインド
- とてもよいと思います
- 人間関係
- 感謝が溢れる職場です
- 制度・仕組み
- とてもよいと思います
-
プロダクト/エンジニア/(雇用形態未調査)/男性/1〜3年
専門性を持った同僚や裁量のある働き方
-
コンシェルジュ/(雇用形態未調査)/女性/1〜3年
人間関係の風通しがよい
-
コンシェルジュ/(雇用形態未調査)/女性/1〜3年
人が良い人ばかり(個性は豊か)なのと、土日関係なく希望休を取りやすいところ。
- ビジョン・価値観
- すんなりと入ってくるビジョンなので仕事をするうえで大事にしたいもの、優先順位がわかりやすい
- 業務プロセス
- ポテンシャル面での個性を生かしつつ、基本があるので縛られすぎずわかりやすい
- 成長マインド
- ご機嫌に働くをテーマにいろんな福利厚生にも気を遣ってもらっていますし、個々のモラルや気遣いあってこその自由が保たれてます。やりたいことが有ればなんでもチャレンジさせてもらえます。
- 人間関係
- 人間関係については満点を言いたいですね。優しい気配りできる方ばかりですし、押しつけのアットホームでもないので、気楽だからこそ終業後もなにかあると集まったりさっさと気兼ねなく帰ったりしてます。
- 制度・仕組み
- 基本の制度は揃ってますし、なにか希望があったら検討して取り入れてくれそうな安心感があります。
-
コンシェルジュ/(雇用形態未調査)/女性/1〜3年
女性が多いがぎすぎすした感じが全くない、上席にも意見が言いやすい環境
- 制度・仕組み
- シフト交換が可能であればいいなと思う/早番も魅力的だが、通しの負担が大きいと思うので〜17時ぐらいのシフトが多ければいいなと思う
-
コンシェルジュ/(雇用形態未調査)/女性/1〜3年
仕事とプライベートを完全に切り離すことが出来、めりはりがあるところが働きやすいです。
-
コンシェルジュ/(雇用形態未調査)/女性/1〜3年
服装、髪型自由な点
-
セールス/(雇用形態未調査)/女性/1〜3年
オフィスがきれい。飲み物飲み放題。お菓子食べ放題。
-
コンシェルジュ/(雇用形態未調査)/女性/1〜3年
・服装自由 ・役職問わず比較的フラットな人間関係
-
コンシェルジュ/(雇用形態未調査)/女性/1〜3年
風通しの良さ、分け隔てなく関係づくりが出来る。
homie株式会社の
会社紹介
- 社名
- homie株式会社
- 事業概要
- 不動産Tech事業
- 本社所在地
- 東京都中央区築地3-12-5 +SHIFT TSUKIJI 4F
- 代表者
- 村上 靖知
- 設立
- 2019年4月
- 資本金
- 1億7,700万円 (資本準備金含む)
風通し良く「皆が働きやすい」組織
現場からの意見をくみ上げ、良いものをより良くできる者であれば積極的に採用するhomieは、フラットな関係性を築きやすい社風。
福利厚生などは必要としているところに必要な制度を随時追加し、その都度、メンバーの声を聞いているのだそう。
実力主義でもあり、成果が上がれば入社1年で役職者も狙えます。