

LINE
OF
WORK
-
東京23区 港区 田町駅
-
教育研修・人財提供・コンシェルジュ・講師
株式会社メイン
現職社員の口コミ・評判
株式会社メインの
働きやすさ調査
※回答者数:株式会社メイン 社員 17名/調査方法:VOiCEアンケートによる調査
調査期間:2022.12.8〜2023.1.13
調査対象

年代

性別

雇用形態

勤続年数
アンケートから分かった
株式会社メインの働きやすさ
株式会社メインの働きやすいポイント

- ビジョンや目標数字のほか、個々人の目標も記載された「経営計画書」を毎年配布。明確な指針のもと仲間と共に一丸となって仕事に取り組める。
- 異なる部署間の横断的な連携が求められる業務内容のため、メンバー同士の連帯感が強く、協力や協調のできる「人」に恵まれた職場環境。
- フレックス制や在宅勤務を導入しており、また産休・育休の取得率も100%と、社員のライフスタイルやライフステージに合わせた働き方ができます。
現職社員の声からわかった!
株式会社メインの
「ここ」が気になる
-
本部/正社員/男性/4〜10年
少人数であるがゆえのスピード感と、人財会社ならではの”ぬくもり”のある風土。
- ビジョン・価値観
- 「ヒトのチカラを信じる」をはじめとした、シンプルなキーワードで構成されたビジョンや理念は、人財サービスと教育サービスを提供するメインが、迷うことなく未来に向かって歩んでゆける羅針盤になっていると考える。
- 業務プロセス
- 少人数であるがゆえに、現場も営業も、採用、教育も、幅広く対応しなくてはならない点が、社員の負荷となっていることは否めない。 一方で、幅広い経験と知見、そして実績を得られるのも事実と考える。
- 成長マインド
- 2016年のM&A以降、社内の雰囲気は大きく変化したと考える。
- 人間関係
- 互いに助け合い、協力を惜しまない風土が根付きはじめている。
- 制度・仕組み
- グループ内にあって、柔軟性の高い会社であると考える。
-
人財事業部/正社員/男性/4〜10年
意見をきいてもらえる、意見をアイディアとして議論してもらえる環境がある。
- ビジョン・価値観
- コロナやDXなど、変革が多い中でも基軸となるのは「人」であることを提言していることに一貫性を感じています。
- 業務プロセス
- 担当部署の業務プロセスやフローにはまだまだ課題を感じているものの、問題点があれば会社全体でスピード感をもって改善に取り組む環境があるので、その中で引き続き邁進していきたいと考えています。
- 成長マインド
- 個々人によっても異なるが、モチベーションの高いメンバーは多く在籍しています。
- 人間関係
- 一時期はチームの横連携にて壁を感じることもありましたが、今では部門をまたいで様々な連携ができるようになっていると思います。
- 制度・仕組み
- フレックスをトライアル導入するなど、臨機応変な制度改革がなされています。
社員の声に本気で答える
株式会社メインの
取り組み

多様な働きやすさの促進
業務の繁閑に応じて勤務時間の調整ができるよう「フレックス制度」を導入し、夕方以降に集中しやすいシフト調整作業等にも対応しやすくなっています。また、在宅勤務の導入や育児短時間勤務制度の対象年齢の引き上げ等、社員のはたらきやすさを促進しています。
社内コミュニケーションの創出
社長との面談機会を年2回設け、社長が自ら社員の現状把握や要望等のヒヤリングを実施するほか、誕生日を迎える人を集めてバースデーランチを行い他愛のないコミュニケーションの場を作っています。
また、オンライン朝礼を実施し、在宅勤務者や他拠点の社員とのコミュニケーションを図っています。
株式会社メインの現職社員の声
気になる声から口コミ・評価をみる
-
本部/正社員/男性/4〜10年
少人数であるがゆえのスピード感と、人財会社ならではの”ぬくもり”のある風土。
- ビジョン・価値観
- 「ヒトのチカラを信じる」をはじめとした、シンプルなキーワードで構成されたビジョンや理念は、人財サービスと教育サービスを提供するメインが、迷うことなく未来に向かって歩んでゆける羅針盤になっていると考える。
- 業務プロセス
- 少人数であるがゆえに、現場も営業も、採用、教育も、幅広く対応しなくてはならない点が、社員の負荷となっていることは否めない。 一方で、幅広い経験と知見、そして実績を得られるのも事実と考える。
- 成長マインド
- 2016年のM&A以降、社内の雰囲気は大きく変化したと考える。
- 人間関係
- 互いに助け合い、協力を惜しまない風土が根付きはじめている。
- 制度・仕組み
- グループ内にあって、柔軟性の高い会社であると考える。
-
人財事業部/正社員/女性/4〜10年
自分のやり方で仕事を進められる環境がある。
- ビジョン・価値観
- 経営計画書に全て書かれているのと定期的に代表からも話があるため、分かりやすい。
- 業務プロセス
- 役割分担が明確でないことがある。
- 成長マインド
- 新しいことにチャレンジしていくことは求められている気がするので、モチベーションにつながる。
-
人財事業部/正社員/男性/4〜10年
意見をきいてもらえる、意見をアイディアとして議論してもらえる環境がある。
- ビジョン・価値観
- コロナやDXなど、変革が多い中でも基軸となるのは「人」であることを提言していることに一貫性を感じています。
- 業務プロセス
- 担当部署の業務プロセスやフローにはまだまだ課題を感じているものの、問題点があれば会社全体でスピード感をもって改善に取り組む環境があるので、その中で引き続き邁進していきたいと考えています。
- 成長マインド
- 個々人によっても異なるが、モチベーションの高いメンバーは多く在籍しています。
- 人間関係
- 一時期はチームの横連携にて壁を感じることもありましたが、今では部門をまたいで様々な連携ができるようになっていると思います。
- 制度・仕組み
- フレックスをトライアル導入するなど、臨機応変な制度改革がなされています。
-
教育事業部/正社員/女性/4〜10年
過去のやり方に捉われることが少ない風土であり、色々なことへ自分なりにチャレンジしやすい点です。
- ビジョン・価値観
- 常に関わる相手にとっての価値を考えることが徹底されているため、いざという時の判断がしやすいです。
- 業務プロセス
- 業務プロセス・フローの改善に対する自由度が高いため、内容や精度は担当者の個人の能力に依ってしまっている状況のように感じる。ただし、課題があればすぐに改善されるため、目に見える問題は生じていないように感じている。
- 成長マインド
- 新しいことへのチャレンジや状況の改善に対し意欲的な社員が多い印象です。また会社もそのような行動をしっかりと評価してくれると感じます。
- 人間関係
- 社員同士の距離が近く、困ったときにいつでも助け合う風土があるよう感じます。
- 制度・仕組み
- 働き方やその制度の利用については、担当しているプロジェクトや部署によって異なるため、何とも言えないと感じます。制度としては満足しています。
-
管理本部/正社員/女性/4〜10年
フレックスや在宅勤務、時短勤務がある為
- ビジョン・価値観
- クレドを作成し、ビジョンや行動規範等について落とし込まれていると感じます
- 業務プロセス
- 業務プロセスは標準化されており、初心者でも引き継いで業務できている
- 成長マインド
- 一人一人自分の業務に一心に邁進している
- 人間関係
- 特に問題なく業務できてる
- 制度・仕組み
- 制度は充実していると思う
-
教育事業部/正社員/男性/4〜10年
企画〜営業〜実施〜管理まで、担当が通して行うため、スキルの幅が広がり、自由度が高い
-
管理本部/正社員/女性/4〜10年
基本的にみんな親切
-
教育事業部/正社員/男性/4〜10年
意見は言いやすいと思います。
-
人財事業部/正社員/女性/4〜10年
業務によってはフレックス勤務や在宅勤務など、自由な働き方ができるところ
-
人財事業部/正社員/女性/1〜3年
チームワークがとれている会社
株式会社メインの
会社紹介
- 社名
- 株式会社メイン
- 事業概要
- 総合人材コーディネイション
人材教育 人材派遣事業 有料職業紹介業
ショールーム運営計画・管理 イベント運営計画・管理・キャスティング
- 本社所在地
- 東京都港区三田3-12-17 プレクスビルディング2F
- 代表者
- 佐々 幸恭
- 設立
- 昭和63年10月
- 資本金
- 3,000万円
目標に向かってチーム一丸となれる環境
「ひとのちからを信じる。」をビジョンに掲げ、人財教育・人財提供を行う株式会社メイン。「人」を大切にする温もりある社風が、現場で働く社員から見ても高評価。研修講師や派遣スタッフのマネジメントやコーディネートを行う業務内容の特性上、部署間の横断的な連携が求められ、それが社員同士の絆を強くしています。目標達成に向けてチームで一丸となって切磋琢磨したい人にとって働きがいのある環境です。