現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧
COMPANY REVIEWS企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ1190件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ボールドの現職社員の口コミ・評判
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.04.26
回答者
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.10.27
回答者
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 向上心が高く、人のことを本気で想える人です。
会社は本気で社員を想って自己成長出来る環境を整えてくれ、そこに多くの投資をしてくれます。
その環境を生かすも殺すも自分次第です。
ですので、目標や目的は1人1人違うと思いますが、自己成長のために、この恵まれた環境を最大限に活かそうとする姿勢を待った人が合うと考えます。
また、自分自身が得るだけでは、次にそれを他者に還元するという姿勢を待った社員が多いため、人の為に何かをしたいと考える人は多くの場で活躍が期待できると考えます。
-
業種医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー
現職社員の口コミ655件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ドットラインの現職社員の口コミ・評判
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.05.24
回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 自己の成長を楽しみ自らチャンスを掴みに行ける方、人間関係構築を丁寧に行うことができる方だと思います。会社は社員の成長に対して前向きで、一般的には得られないようなチャンスをくださいますが、待っているだけでは巡ってきません。成長したい、昇格したいと思っているだけでなく、それに向けてとりあえずやってみることができる方に対して、頑張りをサポートしてくれる会社がドットラインです。
また、人間関係構築を大切にし、お互いの成長を支え合おうと言う考え方の人達が集まっているため、人間関係や職場環境で悩むことは少ないかと思います。その分、働く方々の人間関係構築の上手さに甘えて、コミュニケーションの丁寧さを欠くことがないように、自身でも人間関係構築を大切にできる方にとって良い会社かと思われます。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.05.31
回答者
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 未経験からの挑戦だったので不安もありましたが、質問や相談しやすい環境が整っており疑問や不安を直ぐに解消する事ができました。
試行錯誤しながらその中で自分が成長している実感を日々感じることが出来るため、やりがいに繋がります。
プライベートの時間も取りやすく、家族との時間も大切に働き続けていきたいです。
-
業種個人営業
現職社員の口コミ116件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社水溪の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.09.19
回答者
50代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 店頭スタッフは百貨店が勤務地になる為、百貨店の営業時間内での勤務時間になるので、百貨店営業時間以外の勤務は無く残業もほぼないです。
年間休日も多いので、お休みの日にリフレッシュ出来る環境だと思います。
残業が少なく、休日も多いので、生活のリズムが一定に保つ方ができ、無理なく働く事ができる職場環境であるので、どの年代の方も働きやすい環境です。
勤務地も百貨店の宝石売場になるので、休憩時間や仕事帰りにお買い物ができたり、従業員割引がありブランド品やコスメも割引で買えたりと、特に女性にはメリットがたくさんあります。
百貨店で勤務できるという事で、トレンドを常に感じられる環境で、わざわざ時間を作って百貨店に行かなくても、いつも流行を知る事ができ、私たちが扱うジュエリーにも触れる事で洗練された感覚をいつのまにか養う事もできます。
綺麗なものに囲まれて楽しく働く方ができるますよ!
スタッフとのチームワークもよく、わからない事は親切に教えてもらえる環境なので、宝石の事は全くわからなくても大丈夫です。
宝石が好き、興味がある、百貨店で働きたい方におすすめの職場です。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- まずお客様にジュエリーを見ていただき楽しんでいただく事を第一歩に考え、次にお客様とのお話を楽しんでいただけるようなジュエリーのお話をお客様に寄り添った接客を志す事で、あなたから買えて良かった、楽しかった、次もあたなから買いたいと言っていただけた時、自分の接客がお客様の心に響き、時間と知識と商品を楽しみならが買っていただけたと、私もお客様自身にも共感していただけた時の達成感は、私がこの仕事を天職
だと誇れる瞬間です。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.09.19
回答者
50代 | 女性 | 21年~ | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 弊社で扱う商品に関する知識が増える程、販売する楽しみも増えていくと思います。またIT系に詳しい方なら弊社のIT環境を積極的に改善して全社で使いやすくしたりできる楽しみもあると思います。普段出会うことのないような超富裕層の方々と展示会などで会話できることも視野が広がり自分の成長につながる環境にあると思います。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- シンプルですが、内容に関わらず役員、上司、同僚、後輩、またお取引先様やお客様からの「ありがとう」の言葉をいただいた時が1番、働いていてよかったと感じる瞬間です。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ71件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社NITTAIの現職社員の口コミ・評判
-
その他・働く魅力・合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.10.24
回答者
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 長く続いてきた会社としての安定性もありながら、より良くするための改革も行っている会社です。最近では新しいシステムが導入される等積極的な取り組みがあります。
また福利厚生が整っており、仕事とプライベートとの両立もできるため働きやすい環境だと思います。会社としては男性の割合が多めですが、フロント・ビジネスサポート職では女性も多く、お子様がいらっしゃる方も多いです。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- お客様、営業、サービスと、各所を繋ぐ役割があるため、全体の業務がスムーズに回る時にやりがいを感じます。受注が入った段階で、機械の設定や配車時の注意などを確認し、整備の際に必要な情報が足りているか、在庫のない機械があれば戻りがあるか、代替品が可能か等を確認します。ミスや抜け漏れがなく一通りの業務ができると達成感を感じます。
また、他の部署も含め支店全体をサポートする役割も兼ねているため、より仕事がやりやすくなるよう考え、実現できると嬉しいです。 どんな人にとって良い会社?
- 長く続いてきた会社としての安定性もありますが、新しいシステムを導入したり、状況に応じた改革も行っています。安定した地盤の上で仕事をしたい方も、新しいことに取り組みたい方にも良い環境だと思います。現在取り組んでいる業務の中にも、些細な疑問や気づきから始まり、周囲に相談することで業務効率を上げるための具体的な案ができたものもあります。また仕事を持ち帰るということがないため、仕事とプライベートを両立させたい方にも向いているのではないかと思います。
-
その他・働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.10.14
回答者
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 中途採用者が多数を占める会社です。
前職に関しても多種多様な職種からの転職者が多く私も保育士からの転職で今年勤続15年目になりますが畑違いの職種だからと心配する必要は全くありませんでした。
また、比較的どの支店や営業所においても年齢層豊かな若手や中堅、ベテランがバランス良く在籍しているので社員間の風通しがよく人間関係についても上司や同僚含め、とても働きやすい環境である点がお勧めできると思います。
また職種についても営業や事務、運送やサービスを始め多様な職種から自分に合った部署を選ぶ事ができます。
私自身、入社当初はサービスマンとして工場で勤務していましたが現在は大型免許を取得し、6トントラックのドライバーとして現場や支店間の移動便業務などを行っています。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 河川の工事現場や夜間の鉄道の工事現場など狭小のルートや近隣住民との協定など厳格なルールのある中で、機材の搬入出をスムーズに行う事ができた時です。
弊社所有の重機を工事現場へ回送する際など、
大型トラック通行禁止区間を事前に警察署などに届け出を行い許可を得た上で通行し現場へ向かうことがあります。
普段大型トラックで通行困難な箇所を通っていく為、車幅がギリギリであったり右左折する際に標識や看板など数センチのところまで迫る中、ハンドルを切りながら機械の搬入出をスムーズに行うことができた時にとても爽快感を感じることができます。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ143件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社エーエスエルの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.08.16
回答者
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 福利厚生が充実しています。
自由参加の同好会には会社から補助金が出ますし、社員専用Barは安い値段でおいしい料理を食べることができます。
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.08.09
回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- エンジニア志向、顧客志向をどれだけ持てるか。自身の営業としての数字を第一とする人には全く合わないと思う。あくまでも、エンジニアありきでどれだけ動けるか、その塩梅を間違えないバランス感覚が大事。
-
業種その他営業系
現職社員の口コミ69件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社RXプロの現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア・仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.02.24
回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 20代でも裁量権が与えられて同年代が経験できていないところをスピード感もって経験できるところは成長できたところだと思います。
成長できた理由は?
- 会社自体の年齢層が若いということもあるので年齢関係なしで業務を任されるのと完全実力主義なので結果次第でできる幅が広がります。
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 自ら最前線に立ち現場を回している方です、結果にとにかくコミットするのと会社メンバーのことを誰よりも考えていただけるところが尊敬できます。
その人から影響を受けたことは?
- ビジネスの基礎はもちろんなんですが20代、30代で経験できないことを経験させていただいているのは他社様ではないことなのでそういったところは文化として影響を受けております。
-
働く魅力・成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.02.24
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 売上貢献金額で社内ギネスを更新し、グループ全社で新人賞を受賞した時は、この仕事をやっていて本当に良かったと思いました。大学4年生から「誰よりも早く出世したい」との思いで内定者インターンとして働き始めましたが、グループ内の同期が次々と成果を上げて表彰される中、自分はなかなか結果を出せずに焦りを感じていました。
それでも諦めずに誰よりも時間を投資し、試行錯誤を重ねて向き合い続けた結果、ようやく大きな成果を挙げることができました。自分の努力が認められ、周囲に存在を示せたことが純粋に嬉しかったです。この経験を通じて、努力を積み重ねることの大切さと、その先にある達成感を強く実感しました。
この成功体験は自信につながり、その後の仕事に対する姿勢や取り組み方にも良い影響を与えていると思います。困難に直面しても、あの時の努力が結果を生んだことを思い出すことで、前向きに挑戦し続ける力が湧いてきます。 そのために努力・工夫したことは?
- 既存の手法にとらわれず、自分の能力の幅を広げることに集中してきました。
その結果、既存以外の手法から大型の契約を貰うことができ、それまでの単月売上貢献最高額の4倍以上の数字をたたき出しました。
また、契約を貰うにあたり、とにかく社内外のコミュニケーションを密に取り続けました。先方と接触時する毎に上司に即相談し、次のアクションを決め即先方に連絡をする、というコミュニケーションを数十回繰り返し、先方の担当の方から「御社に任せたい」と言っていただけた時は地道な努力が実を結んだと感じ、とても嬉しかったです。 この仕事で成長できたことは?
- 分析力と思考力です。入社当初は特に定量的な振り返りが苦手で、感覚的な判断に頼ることが多く、上手くいった事の再現性も持たせられず、改善点も見つけられないような状態でした。
そこから、先輩に一緒に見てもらい、日々の営業活動を通じての数字やデータをもとに現状を分析し、改善策を考える習慣が身につきました。戦略立ての時間にはAP率や案件化率、トークの流れを振り返り、どこに改善の余地があるかを具体的に考えるようになりました。
また、課題に対して「なぜそうなるのか?」と深掘りする思考力も鍛えられました。ただ目の前の数字を追うのではなく、要因を考え、仮説を立てて実行し、検証するというプロセスを繰り返すことで、より本質的な振り返りが出来るようになったと感じています。
-
業種栄養士、介護スタッフ、ケアマネージャー
現職社員の口コミ281件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 社会福祉法人ル・プリの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.07.16
回答者
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 入職後に結婚、出産と大きくライフスタイルが変化しましたが育休を取得し、時短で働いています。子供の体調不良時や学校や園の行事があるときは有休を取得し勤務することができているのでありがたいと思っています。
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.07.16
回答者
30代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ89件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社テクノジャパンの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.08.17
回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 社員の成長を重視しており、キャリアアップやスキル向上をサポートするための充実した研修プログラムが整っています。
また、年に数回開催されるBBQや忘年会といった社内イベントでは、普段あまり関わりのない他部署の社員とも交流できる機会があります。これらのイベントは、リラックスした雰囲気の中で新しい繋がりを築く場として非常に有意義であり、社内全体の一体感を高める良い機会となっています。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 私が仕事で誇りを感じる瞬間は、自分が設計した製品が実際に形となり、動作するのを見たときです。
設計した機械が正確に、そして効率的に動作するのを確認できたとき、設計者としての技術と知識が実を結んだと感じ、非常に誇りを持てます。
-
働く魅力・その他
口コミ投稿日 : 2024.08.17
回答者
40代 | 男性 | 21年~ | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 弊社では派遣前にその派遣先の業務にスムーズには入れるように業務に応じた内容の教育を受けることが出来ます。社員との交流を深める為に様々なイベントを企画して社員同士のコミュニケーションを取れるようにしています。さらに仕事以外でも交流を図れるようにサークルがいくつかあり好きなサークルに参加して仕事とプライベートを充実出来るような仕組みがあります。休暇に関しては普段の休みはもちろん他の特別な休暇に関してもいつでも取得出来る様になっているので自分のペースで休みを取る事が出来ます。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 自分のやった事が次の業務に繋がっていって業務をスムーズに進める事が出来た時に、やっていることは間違いじゃないんだと感じることが出来、また新しい事を進める為の活力になっていると感じます。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ169件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ACROVEの現職社員の口コミ・評判
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.02.27
回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 絶対自分より大変なのにそんな姿をあまり見せないところ。判断力がある。
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.02.20
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 自分のため以上に、組織とクライアント様の為に行動している人。
当事者意識が強い人。 その人から影響を受けたことは?
- 自分の行動に満足せず、妥協しなくなった。
-
業種その他技術系(建築、土木)
現職社員の口コミ136件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 松井建設株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.02.17
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 私が出会えて良かったと思う人は、コミュニケーション力が高く、設計事務所に訪問した際に他のゼネコンの営業とは違い親身に対応してくれると言われていた上司を尊敬しています。普段電話をする際でも、「こんにちは」からはじまっており、相手に良い印象を与えているところが尊敬している部分です。親身になって対応したり、良い印象を相手に持ってもらうことは、今後の仕事に繋がっていくのではないかと私は感じ、どのような仕事でも親身になって対応していきたいと思いました。
その人から影響を受けたことは?
- 私は、お客様と接する時などから挨拶を丁寧に行ったり、笑顔で話を聞いたりなどと、良い仕事貰うためにも印象が大事だと考えるようになり、一つ一つの行動を丁寧に行うようになりました。また相手が話している時に相槌を打ちながら聞いたり、最後まで話を聞いてから答えるなど様々な面で考えながら行動するようになりました。
-
働く魅力・成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 実際に自分が指示を出し、作業が問題なく完了したときに、うまく仕事ができたなと思い嬉しくなります。また、建物が完成するまでずっと立ち会うことができるので、成長を見届けている気分になります。
この仕事で成長できたことは?
- 現場に配属されてからすぐに様々な仕事を振ってもらえるのですが、しっかりと段階を踏んでステップアップできるように教えてくださるので、自分の成長をとても実感することができます。
その中でも自分が入社して一年で成長したと感じるところは、わからないことがあったらすぐに聞くということです。入社してはじめの頃は、タイミングをみながら聞こうとしていてなかなか聞くことができませんでしたが、今では先輩だけでなく職人さんにもわからないことをすぐ聞くようになりました。自分の言葉で伝えてみることで、理解が深まり勉強にもなると実感しました。 成長できた理由は?
- 先輩方にわからないことを聞くと、答えだけではなくそこまでの過程も教えてくださるのでとても勉強になります。わからないこと聞くというのは説明する時にも相手には伝わりにくいです。それでも頑張って要点を絞り伝えることで、自分の成長にもつながると感じました。
-
業種個人営業
現職社員の口コミ41件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- エフエルシープレミアム株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
仲間の魅力・仕事の原動力
口コミ投稿日 : 2025.02.17
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員仕事におけるモチベーション・原動力は?
- お給料とそれと共に付随していただける評価です!
自分の頑張りがしっかりと反映されたお給料をいただけるからこそ日々の仕事に熱が入ります。
また、いいお給料をもらうためには良い結果を残すことになりますが、そうすると上司や部下からの評価をいただいたり翔さんをいただく機会が増えるので、それがまた次の成果を追い求めるモチベーションとなるので、良い循環が生まれているなと感じます!
特に自分がグループトップをとった時の経験が1番印象的で当時の代表取締役の方と会食出来たことや、部下からも名指しで褒められたり、指導を頼まれた時は本当に頑張ってきた成果が良い経験に繋がったと感じました! 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- どんな時も明るく、結果も残す正に模範となる上司です!
目の前の状況が悪い時でも決して笑顔を絶やさず下を向かず、一緒になって結果を追う姿勢を近くで見せる男前なところが最高にかっこいい方です!
その方からは、何よりも真摯な姿勢と結果で周りを牽引し、周りにポジティブな影響を及ぼす部分を学んだので、自分が大型現場で回る際や数字を仲間と追う際の参考にさせてもらってます!
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.02.17
回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 自分の成長を上司先輩が喜んでくれた時
営業未経験で入社して、中々成果を上げることができませんでした。
でも先輩や上司の方が私の課題点を見つけてそれに対してアドバイスしてくれたり、時間をたくさん使ってくれて私は目標を達成することができました。
その時に自分以上に喜んでくれた事を今でも鮮明に覚えています。
-
業種福祉・介護施設運営
現職社員の口コミ337件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- リハプライム株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア・仕事の原動力・仲間の魅力・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.02.02
回答者
50代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 心の成長です。誰かのために何かをすることで自分自身が満たされる、そんな温かい気持ちを知ることができました。
心の成長はゆとりを生んで利他を育み、貢献や役立ちの喜びで自分に自信を持たせてくれました。とにかく社員皆の人柄が優しくあたたかい。
甘えてしまうばかりでは自身の成長の妨げになるのかもしれませんが、受け入れてもらえる心理的安全性を得られる環境というのは職場として最良であり貴重です。
リハプライムで働くことは私にとって単なる仕事ではなく、心を豊かにしてくれるかけがえのない経験となっています。
これからもリハプライムの一員として心を磨き続けたい。
そして、私がそうしていただいたように、誰かの支えになれるよう成長していきたいと思っています。 成長できた理由は?
- 私がリハプライムで「心の成長」を実感できたのは、「敬護」の理念が育む温かい人間関係と、挑戦を応援してくれる文化、そして安心して挑戦できる環境が大きく影響していると感じています。
リハプライムの根底には、「敬護」という理念があるため、敬われるのはご利用者様だけではなく、共に働く仲間たちもです。
入社して、こんなにも相手を尊重し思いやる気持ちで接してくれる人が集まっていることに、「敬護」理念に共感し、その実践者であるセラピストやナースの皆の対応の温かさに衝撃を受けましたし、心の持ち様によって言葉も変わってくることを知りました。電話対応ひとつにも、慈しみと共感の優しさがあり、尊敬できる方々ばかりです。皆が「敬護」の理念を大切な価値観として共有しており、それが互いを尊重し、自然に言動に表れていると感じています。
新しい業務や自分の成長としての挑戦に関しては、失敗しても責められることはなく、「このやり方は良くなかったということがわかって良かった」「次はどうすれば良いか」という具合に、挑戦したことやその結果は肯定され、経験値と具体的なフィードバックが得られます。あとは新しいことに挑戦する勇気ですが、社長自らが新しいことに挑戦しまくっているので、自分もアイデアを具現化していく勇気が湧いてきます。 仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 他者への貢献と支援が自己成長につながることです。
人の役に立つことで得られる満足感や充実感が大きな原動力になっています。
誰かのために何かをすることが、そしてそれが受け入れられ喜ばれることで自分を満たす温かい気持ちを知るきっかけになりました。 そのきっかけ・理由は?
- 任意で、「敬護」理念に基づく提案、アイデアの募集が月に一度あります。
募集内容は、自社や職場を誇らしく思えるような取り組み・ご利用者様が喜ぶ仕組み・社員同士が大切にしあえるような試みや喜ぶアイデア・社員と社員の大切な人達を幸せにできるアイデア。
この募集内容からもわかる通り、喜びや誇り、尊厳を大切にし、敬う心、大切なものを護りたい想いの言語化と実現に注力しています。
提案が採用されればなお嬉しいですが、提案という形で自分の思いを届けられる場があることが嬉しいです。 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 心根が優しい人ばかりなのですが、特筆するとすれば「誰かの役に立てるもの、会社の為になるものを創りたい、それを考えて形にするのが好き」と笑顔で話し、献身と利他の心で、立場の違う誰かの「こういうのができたらいいな」を想像して創造する先輩です。
多様に進化していく業務を効率化・システム化しては都度その使用者の細やかな要望にも応える保守改善で実務も支えてバックヤードを精神的にも支えてくれています。
誰に対しても優しい視点で肯定的に明るく受け止め、意見の違うときにも否定からは入らず、違う視点での見方を言葉を選んで丁寧に伝えて向き合う姿に感銘を受けます。
また、ご利用者様と直接かかわり生活を支える職種の先輩方は、敬護を体現し実践しており、理知的かつ共感性が高く、日々の会話も愛情と使命に満ちていて胸を打たれること多々です。 その人から影響を受けたことは?
- 対話の中で異なる意見や視点に対しても否定的ではなく丁寧に向き合う姿勢や、そこから紡ぎだされる言葉は聞いているだけでも心を癒して前を向くパワーをくれました。
他の人の視点やニーズを理解しようと努めること、どうすれば役立つことができるかを考える姿勢を学びましたし、利他の心を持って改善と効率化を考え取り組むことは仕事の質を高める上で重要なことだと感じました。
そして、その姿勢が私の自己成長にもつながっていると思います。
人に対しての姿勢や心得として、善良であれ、誠実であれ、といつも背中で語ってくださる先輩方を見るたびに背筋が伸びます。 "ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 「敬護の本質は、自分の親を大切にすること」として5年以上在籍の職員に、親孝行を研修の一環で「恩返し父母研修」があります。
費用全額会社負担により、会社が会員となっている全国に十数か所ある会員制ホテルへ業務扱いで宿泊しての旅行です。
そしてこの研修で得た学びは日々のサービスに活かしていくというもの。
私の場合は、旅行に誘っても子に金銭的・時間的な負担をかけたくなくて応じてくれなかった親が会社での研修の一環で業務扱いで参加ということで応じてくれました。
普段忙しくて親孝行ができない人でも、子に負担を掛けたくない親でも、会社負担の研修という形であれば、と参加しやすい形になっています。
親と離れて暮らしていると大人になってからの共通の思い出というものが少なくなりますが、この研修では長く深く心に残る思い出が沢山できます。 仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 自分を大切にしてくれる人、自分が大切にしたい人との時間と思い出で、精神的な充足感を得ることができました。
大切な人へ向けて、自身が大切にされていることを伝えてくれる会社のこの機会は面映ゆくもありましたが、親に誇らしさと安心を感じてもらえてとても嬉しかったです。
その誇らしさは自己肯定感と幸福感を高め、仕事もプライベートもバランスよく質良く充実させていこうという意欲を高めてくれました。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.01.28
回答者
60代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 利用者様、家族から、感謝された時
「あなたでよかった」と言われたり、最期までお家で看取りができ、家族と想い出話をしている時。 そのために努力・工夫したことは?
- 訪問は「振り回されるのが仕事」と思っている。在宅は利用者様、家族、またCMや医者やいろんな思いがぶつかったり交差するところ。
その中でどうしたらいいか、悩み、探していくことが看護であり、人としての器を試される仕事だと思っている。
なので自分の人生、仕事だけでなくいろんなこと(いいことも悪いことも)を経験することが大事。看護師としての視点よりも、1人の人としての視点で見れるように意識している。
また体調により余裕がなくなるので、何よりも健康であることを優先したい。
-
業種人材コーディネーター、キャリアコンサルタント
現職社員の口コミ740件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社HR teamの現職社員の口コミ・評判
-
仕事の原動力
口コミ投稿日 : 2024.12.24
回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 成長・周りの環境
そのきっかけ・理由は?
- 徐々に学生さんのニーズに応えられるようになった時に成長を感じ、先輩方の雰囲気も頼りやすい!
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2024.12.24
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- FormeからForYouになった。
自分のため、自分の人生のため、しか考えてなかったが、今は自分より人のために行動したときの方がやりがいを感じる。
リーダーをさせてもらって、より組織視点で会社を見ることができている。 成長できた理由は?
- 上司の方々が、真摯に向き合ってくれたおかげ。
-
業種コンサルタント、リサーチャー、士業
現職社員の口コミ209件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 税理士法人スバル合同会計の現職社員の口コミ・評判
-
仕事の原動力
口コミ投稿日 : 2025.01.06
回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 人に喜んでもらって、それによって明確な成果として給料がもらえること
そのきっかけ・理由は?
- 元々人に喜んでもらうのが好きなことのきっかけは思い出せないくらい小さいころからの性格。給料は自分が好きなことにお金を使えるように中学生・高校生の頃からアルバイトをしていたので、スバル合同会計での給与体系はぴったりだった。
-
働く魅力・成長・キャリア・組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.01.10
回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様より感謝の言葉をいただいた時です。
この事務所では特に新規開業や会計事務所の変更という形でお客様と関わり始めることが多いのですが、そういった方々より「この事務所にお願いしてよかった」、「○○さん来てくれてありがとう」といったお声をいただきます。
私たちがお手伝いするのは規模に差はあれど会社を経営する社長であったり、店のオーナー様ですので生きていく上では通常関わる機会のない方々です。そうした方々から経営についての相談を受け付けることは勿論のこと、個人的な悩みなどもお聞きし、助言する中で信頼される部分にやりがいを感じております。 そのために努力・工夫したことは?
- お客様から相談される内容は、税理士を巻き込んだ高度な論点から自計化のためのセッティング、従業員とのかかわり方と多岐にわたります。これら一つ一つが会社・事業の未来を左右するわけですから税務・会計は勿論のこと、お客様の業界やその周辺の知識の仕入れを欠かさず行っています。
この仕事で成長できたことは?
- 私たちの仕事はただ会計ソフトに入力すればいいだけの仕事ではありません。
税務・会計の難解な知識を理解して、試験で点数をとれるようになっても、
それをお客様に伝えてご理解いただかなければ真にお客様とはなりえません。
それらをわかりやすく、時に資料を自作してお客様に伝える、話す力が一番ついていると思っています。 成長できた理由は?
- 抱えているお客様は10年来のお付き合いのある昔馴染みの方からつい先日開業したばかりの新規の方まで様々です。
彼らからいち早く信頼を勝ち取り、決して安くない報酬をいただくためには少なくとも同業他社の方々とは自分たちが、担当者が他とは違うということをご理解いただく、差別化が必要になります。
そこができないためにどれだけいいお客様でも離れてしまう、料金だけで比較されてしまうことといった歯がゆい経験が多々あります。
そんな思いをしないためにも日々研鑽を重ねています。 “ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 出る杭は伸ばすところです。
年次や職階に囚われずチャレンジ精神のあるものはどんどん新しい案件に取り組めますし、
達成に応じて給与の金額も変わっていくため自分の頑張りがそのまま会社からの評価、果ては自分の給与に直結します。
また、自由主義であるため、報連相さえしておけば仕事の進め方、働き方に裁量が認められています。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 自分の頑張りが目に見えるようになっているためモチベーションが保ちやすいです。
また、裁量制の部分では必ずしも定時きっかり
働く必要がないため、自分の予定に合わせて仕事のスケジュールを組み立てられます。
-
業種教員、講師、インストラクター
現職社員の口コミ68件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 滝野川自動車株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2024.12.25
回答者
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | パート・アルバイト「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 自分の指導や助言により、教えた生徒がの車の運転でできなかったことができたり、運転技術の向上が目に見えて変わった時、また喜んでくれたりすると、この仕事をやっていて良かったと思います。
そのために努力・工夫したことは?
- 自分自身の車の運転技術の向上や、周りの人とコミュニケーションをとったり、意見交換をしています。
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 先輩自身の仕事やプライベートなどがある中、私のことや周りの方を最後まで仕事以外でも気にかけてくれている思いやりのある先輩に出会えて良かったです。それは私自身も見習える範囲で見習っていきたいと思います。
また、仕事もそうですが、他愛もない相談や雑談に耳を傾けて聞いてくれている同期や後輩に出会えたことに感謝しています。 その人から影響を受けたことは?
- 自分自身の知識や技能向上。
-
働く魅力・成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2024.12.19
回答者
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 現在の教習指導員になる前は、特に車などの運転も興味があったわけでもありません。現在の会社に事務員として勤めてから教習指導員の資格を取得しました。この仕事をしてなければこんなにもたくさんの免許を取得することはなかったと思います。
お客様の年齢も幅広いため、幅広い年齢のお客様と接する機会があるのも魅力だと思います。これもこの仕事ならではだと思います。 そのために努力・工夫したことは?
- 様々な車両の運転免許を取得するため、教習指導員としての技術を向上させるため、会社にある車両を使っての練習。
お客様(教習生)に対して、どのような伝え方をすればより理解を深めてくれるかなどの工夫。
この仕事で成長できたことは?
- 成長を感じたところは、運転です。仕事がら様々な免許を取得する必要があるため、二輪免許、大型特殊免許、けん引免許なども取得しました。たくさんの免許を取得できたことが成長できたところだと思います。
成長できた理由は?
- 様々な運転免許取得に関しては、会社の車両を使い一発試験での免許取得や会社での免許取得もサポートしてくれるところ。先輩や同僚からのアドバイスも助かっています。
-
業種医療事務、医療秘書
現職社員の口コミ146件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS)の現職社員の口コミ・評判
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2025.01.08
回答者
50代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 公共性があり、医療の現場を実感できる業務なのでやりがいのある仕事だと思います。
車両を使用しての業務に1日の大半を費やすので、個人での行動時間が好きな方には向いていると思います。不明な点は個人で判断せずに上長に確認を取って行動することを必須として行えば、問題なく仕事に従事できます。 合わない人はどんな人?
- ルールを守るのが苦手な方、確認作業を怠らない方
検査という「命」を預かる仕事なので決めれたルールを守らないと重大な事故を発生させる可能性があります。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.01.09
回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 特別な免許などは無いが医療業界に携わることができていることを常に誇りに思っている
そのために努力・工夫したことは?
- 医療関係の業務に就くことは初めてで、全く医療の知識が無い中でのスタートだったので、基本的なことを覚えるまでは少し苦労したが、基本を覚え、応用をきかせながら業務を行っていくうちに楽しくなってきた。任せられたことを必死にしているうちに難易度の高いコースなどを任せられるようになり、次第に代行、リーダー、センター長と任せられてきたことは自分の人生の中でも非常に喜ばしい経験となっている
-
業種個人営業
現職社員の口コミ230件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 積水ハウスリフォーム株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2024.11.08
回答者
50代 | 男性 | 21年~ | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 有給休暇の取得が義務化されているので、計画的に旅行やイベントに参加することが可能です。アイパッドや携帯電話・業務車両の支給などもあり、余計な費用がかからないところです。事務所なども、改装され綺麗になりました。女性も多く活躍されております。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.11.18
回答者
30代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 新卒から営業として入社しているが、研修体制は年々良くなっている印象。自分達の入社した時から、随分と体制が整っており、入社後年次の浅いメンバーへのフォローも整っていると感じる。また、営業なので、自分のスケジュール次第で休みも取りやすい上、テレワークも上手く使いつつ、育児両立しながら働くメンバーも増えており、女性営業もキャリアアップしながら長く勤められる。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 営業職は会社の顔としてオーナー様と信頼関係を構築することが何よりも大切。リノベーションを受注、工事引渡後も大変満足いただき、〇〇さんが営業担当で良かった!と言っていただける関係性を築きあげ、『喜んでいただけで良かったです!』と胸を張りオーナー様に言えるくらい、お客様のリノベーションを自分ごとと捉え、要望にプラスアルファの提案を心掛けています。
-
業種不動産関連営業
現職社員の口コミ51件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社アンサー倶楽部の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・成長・キャリア・仕事の原動力・仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.01.13
回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様のの人生に寄り添える
新しい家を建てる、マイホームを購入する、お店を出す。また入学から初めての一人暮らし、結婚、転勤。住み替えによる売却、不要になったご実家の売却などお客様の人生の大きなライフイベントに関わることができます。
お客様の夢を叶えるお手伝いをし、感謝の言葉をいただいたときの喜びは格別です。
お子様の成長に合わせて新居を購入したお客様がいました。
月日が経ち当時小さかったお子様が進学の為一人暮らしを始める時。その家探しをお任せ頂いた時などはお客様と本当に一生涯のお付き合いができる仕事だと実感します。
あの時のお子様がこんなに大きくなってとまるで自分の親戚のような感情を持ちますし。いずれその子も結婚し、お子様が誕生していく時に我が家という帰る場所を見つける。その時にもお任せ頂き素敵な空間、安心できる時間をお過ごしいただける様に続けていきたいと思います。 そのために努力・工夫したことは?
- まずは明るく元気よくすること。
そしてお客様の話をじっくり聞き、本当に求めているものを理解する努力をしています。
正確な情報を提供し、お客様の利益を第一に考える誠実な姿勢を崩しません。
お客様の気持ちに寄り添い、共感することで信頼関係を深めていく努力をしています。
成約後も定期的に連絡を取り、アフターフォローを行うことで、長期的な関係を築くように努めています。 この仕事で成長できたことは?
- 元々人と関わることが苦手でした。会社から示される経営方針書や理念などを自分の生活習慣に落とし込んでいく事でコミュニケーション能力を高めることができたのはかなり大きく成長した所です。
成長できた理由は?
- 会社の方針はトップの考え方で決まると思います。
トップの考えや行動が徹底的に利他主義なのでその思いが経営方針や理念になっています。
当社ではお客様に対する姿勢、お取引先に対する姿勢、競合他社に対する姿勢、チームに対する姿勢、世間に対する姿勢、自分に対する姿勢などを繰り返し繰り返し自分自身の習慣に落とし込む機会を作ってくれます。
そこに真正面から向き合い諦めずに続けていく事ができる会社で良かったと思います。 仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 自分が所属した会社や行った事業、関わった人、取引した不動産などが発展して変化し続けながら末永いお付き合いや時代に残る仕事ができる事です。
会社を成長させる事で上場したり。部下だった人が多くの部下を持つリーダーになる。取引先が拠点を増やして発展していく。取引した不動産で人の幸せが生まれる。事などがモチベーションになっています。
自分に係るすべての人に幸せを提供する人でありたいと思います。 そのきっかけ・理由は?
- 笑顔でいる事や明るく元気でいる事は基本中の基本だとこの会社に入ってから教えてもらいました。
私は小さい頃から人の笑顔を見ることが好きでした。運動場で駆けまわり一緒に笑ったり、大人になってからは一緒に酒を飲み大声で歌ってみたりする事でみんなが喜ぶ姿を見ながらいつも楽しく過ごさせてもらいました。
そういうことが今に繋がっているような気がします。
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 尊敬している人は三谷社長です。心の底から自分よりも人の事を大切にし、実行している所です。
また仕事においてはお客様が発展する事や喜んで頂ける事の先に当社の幸せがある事を創業時から徹底していることです。
私たち社員にも非常に優しくいつも仕事がしやすい環境を気にして下さいます。社員に対しても気遣い、目配り、心配りが素晴らしく大きな励みと人としての教えを頂いています。 その人から影響を受けたことは?
- 人と人のつながりを大事にする事や大局観をもって考え実行していく。時代やその時に合わせて変化していく事。先を読む力、想像力の大事さなどを考えるようになりました。
私生活においても通じるところがあり、家族、友人関係などにも良い影響を与えてもらいました。
-
働く魅力・成長・キャリア・仕事の原動力・仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.01.13
回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- “お客様の様々な人生イベントに立ち会える”
総合不動産業だからこそ出来る事であり、そんな仕事は他に無いと思います。
私が入社した頃に出会ったお客様の話。
当時からこれまでも長くお付き合いさせていただいています。
その方の一人暮らしから始まり、同棲、結婚、家族が増えたとき、親の相続、すべて私でお手伝いさせていただきました。
何か困ったら私に電話をいただけ、その都度お応えしてきました。
お客様からの期待に応えるために私自身もスキルアップに取り組んでおり、会社からも資格取得の支援を受けています。
誰かに頼られる。
明るい人生イベントもあれば、そうでない人生イベントもある。
お客様の特別な瞬間に立ち会える特別な人になれたとき、この仕事をやっていて良かった!と感じます。 そのために努力・工夫したことは?
- 資格の勉強や業務上必要な改正法令などは常に意識しています。
資格に関して上記でも少し触れていますが、当社には資格取得支援制度があるため意欲的に取り組むことができます。
さらに取得した資格に応じて給与にも反映されるため、資格取得がお客様へのサービス提供のためはもちろん、自分のスキルと給与アップにも反映されます。
しかしながら自分一人で取得できる情報には限界があるため、お付き合いいただいてる多くのブレーンにも力を借りながらお客様にとって最適なサービスを提供できるよう工夫しています。
この仕事で成長できたことは?
- 物事の考え方が広く見れるようになったと感じます。
不動産営業だけに特化してスキルを伸ばすわけではなく、部下育成やセミナー講師をおこなうなかで得られる経験や、将来の会社ビジョンを考えることもできています。
これまで前例のないことや新たな取り組みに対してもポジティブにとらえられるため挑戦しやすく、自分一人で完結できないことはチームで実践し、他部署との連携や情報交換もスムーズにおこなえています。 成長できた理由は?
- 昇進は年齢や経歴だけで判断されないため、多くの人にチャンスがあります。
故に皆が仕事に対しても前向きで意見も活発に出されていると感じます。
また、協力業者様や同業他社との交流から得られるものも多く、良い取り組みは勉強させていただき社内に取り入れることもします。
そのように柔軟な行動ができることが時代の変化に合わせ、お客様からも選ばれ続ける理由の一つだと感じています。 仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 私のモチベーションは会社のサービス拡大に伴う自己成長と部下の成長です。
私が入社してからの変化だけでも、提供できるサービスの幅や業務の効率性、会社の社会的立場など多くのことが変化してきました。
そんな中で当然私自身が受ける刺激や得るものも多く、夢中で走っている時は気づきませんが
成果が出たときに振り返ると自分自身のスキルアップを感じることができます。
また、入社当初は少し心配だった子が店舗を引っ張る管理職になっていく姿や、考え場がらも難題に挑戦していく姿を見ていると自分のこと以上にうれしく感じ、同時に私にも火がついて良い影響を与えてくれます。 そのきっかけ・理由は?
- 当社は不動産販売や賃貸斡旋をしていく中で多くのお客様の新生活に携わります。
以前は売主様やマンションオーナー様が所有している物件を取引していました。
取引件数が右肩上がりで増えていく中で、ついに自社で戸建を建て販売、自社の賃貸マンションを企画して賃貸斡旋ができるようになりました。
私たちが企画した建物で新しい生活が生まれ、街ができていく。
当社サービスの幅が広がり皆様のお役にたてた私自身のエピソードです。 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 人のことを義理深く受け止め行動する方です。
気遣いや判断力が凄まじく、人から慕われる存在です。
大局観をもって物事を見ているため目先のことのみならず、先見の目もあることで人がついてくるのだと思います。
また行動力やレスポンスも素晴らしく、その点においても信頼が厚いです。 その人から影響を受けたことは?
- 人としてどう在るべきか、そのために何をすべきか
といった自分像を考えるうえで非常に模範となります。
その影響を受けながら、その時その時で自分自身がどうするか、どう在りたいかを考え行動する、
そしてまた振り返り改善していく。
社会を見ながら自分を見るということをしています。
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件