現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧
COMPANY REVIEWS企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種法人営業
現職社員の口コミ342件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社シバタの現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.02.06
回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 「みんなが明るく楽しく働ける会社」「みんなの心も生活も豊かになる会社」「社員も家族も笑顔になる会社」「長く働いていたい会社」
弊社のHPに記載されている言葉です。
どうせ働くなら楽しく働きたい、仕事だけではなくプライベートも充実したいと思い転職活動を経て入社しました。
毎日楽しいとは仕事なのでそんなことはありませんが、職場の雰囲気は悪くなく、上司や同僚との人間関係も良好なので仕事がしやすいです。
入社してまだ年数は経っていませんが、これからも定年を迎えるまで働いていきたいと思える会社です。
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.10.19
回答者
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種技能工・作業員(整備・製造・工場生産・工事・土木)
現職社員の口コミ36件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 萬代特殊合板株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・合う人・合わない人・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.03.17
回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 特注品の設備が導入前に想定していた通りに遅滞なく計画通りに導入でき、その設備を使用して規格通りの製品が生産できた時に達成感が得られ、やっていてよかったと思います。
そのために努力・工夫したことは?
- 常日頃からいろいろな情報を吸収できるようにしています。また、設備案の検討段階でより幅広い想定を行うようにしています。
どんな人にとって良い会社?
- 自ら考えて行動できる人に適した会社です。業務の手順が細かく決められているわけではなく、個人の裁量が尊重されるため、指示待ちではなく自発的にこうどうする機会が多い環境です。
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 他社よりも年間休日が多いこと(年間休日150日)だと思います
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 年間休日が多いことにより、自分のやりたい事にかけられる時間が増えました。
本当にいろいろなことに時間をかけられるようになりましたが、特に、遠距離への旅行回数が増え、見分が広がる様になりました。
-
働く魅力・組織風土・価値観・合う人・合わない人・働き方・ワークライフバランス・福利厚生・待遇
口コミ投稿日 : 2025.03.17
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 1)前職(営業)では自分が休みの日に、会社(店)は営業をしており、
休みの日でも自分の案件の際は電話がかかってきたりしていたが、
現在は休みの日が会社(部署)の休みでもあるため、仕事のことを気にせず休めるところがよかったと思う。
2)いろんな会社のいろんな人間と会話ができ、仕事上技術的な話が多くなるが、自分の成長が感じられるところ。
3)社長が良くも悪くも、自分にまかしてくれる(裁量権)ところ。 そのために努力・工夫したことは?
- 上記2)については、自分がわからない出来事が起こった際に、
『わかっている人(複数)に自分がわかる(自分の中での答えがみつかる)まで聞く』
を実践することを心がけている。
※自分で文献等を調べるよりも、『わかっている人』に聞く方が、理解度も深いし、覚える速度も速い
上記3)については、『できないかもしれない・・・』ではなく、
『できないかもしれないけど、やってみる』を心がけている。
※『できないかも』より『できなかった』の方が次回の対策が打ちやすい “ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 良くも悪くも、中小企業というところだと思う。
大企業では、考えられないが、社長が社員全員の顔と名前が一致しているところ。 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 自分の行ってきた仕事(実績)がリアルに社長(部下から聞いたではなく、社長が見た・聞いた)が把握することにより、
自分の仕事にやりがいと達成感がでると思っている。 どんな人にとって良い会社?
- やる気があって、能力があって、元気な人
この会社は、何年勤めていたかということも評価には影響があるが、
それ以上にその人がどんな仕事(成果)を上げているかの方が、
評価には影響すると思っている。なので上記のような人はどんどん引き上げられて活躍できると思う。 "ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 現在2週間に1回平日の休みがあるところ(年間休日150日)
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- その休みの日に病院へいったり、子供が春休みや夏休みに平日休みを利用して遊びに行くと、空いてたりしてうれしいです。
福利厚生・待遇面の魅力は?
- 家族サービス奨励金・バースデー謝恩会等の各種手当
仕事と生活への良い影響は?
- 通常家族旅行や、親へのプレゼントなど身内だから・・・ともったいない精神になってしまいがちなのですが(自分がケチなだけかもしれませんが(笑))、
会社の制度で用意も限定もされているため、全額(3万円)使用でき、
プレゼント等のグレードがあがって喜ぶ姿をみると良かったなと思う。
※本来自分の稼いだお金の方が気持ちはこもっているかもしれないですが・・・(笑)
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種運輸サービス、配送、倉庫系
現職社員の口コミ159件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 日交練馬株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.01.05
回答者
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 優しい先輩が沢山いますので、分からないことがあればなんでも教えてもらえます。
内勤の方も皆さん親切できちんとサポートしてもらえますので営業中でも困ったことがあれば聞いて解決できます。
稼ぎたい人はバリバリ稼げる環境です。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- どこで営業するかは自由ですので自分でこうすれば、もっとお客様を乗せられるのではないかと考えて、それが上手くいったときにやりがいを感じられると思います。
またプロドライバーですのでコース確認やブレーキ、お客様への気配りなどを日々研鑽し、お客様から褒められることがあれば成長を実感できるので、この仕事をやって良かったなと感じれると思います。
-
その他・働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.01.08
回答者
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 様々な方に出会える仕事なので、コミニュケーション力が必須です。クラブ活動や品質管理グランプリ、文化祭などの催しがあり社内での切磋琢磨や交流も楽しみの一つです。また、お客様の生命を預かる仕事なので責任も重大ですが自分なりの目標を持って乗務していけば達成感もあり、乗務員同士や事務所の方々とも楽しく過ごせる会社です。勤務時間も長いので、プライベートな時間を使って健康管理も必要ですし、売り上げも努力次第で伸ばす事も可能です。要は自分の責任である程度思いが叶えられるかも知れないのがおすすめポイントです。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- クライアントがお年寄りや怪我や病気をしている場合や、ご自身の大切な用事でタクシーを利用して頂いた時に何かしらのお手伝いをすることで「ありがとう」「助かりました」「快適でした」などの言葉をかけていただいた時、少しは世の中のそして、人の為になった気がして胸を張って密かにガッツポーズです。
会社改善の提案や気になる点はありますか?
- 色んな経験を積んだ人達が沢山居るので成長意欲の高い社員の為に社内勉強会や研修などもっと外部の風を取り入れる事で色々なアイディアも生まれて事業を成長させる為にもこうした試みが重要だと思います。
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種法人営業
現職社員の口コミ98件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 大商グループ(株式会社大商/大栄/大建)の現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観・合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.04.12
回答者
60代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 全国の支店から社員が集まり交流を深める「社員旅行」。職場で行われるバーベキュー大会など、「昭和の会社」のような家族主義的な文化があるところ。ただし、参加を決して強制しない「令和な会社」的側面もあります。
どんな人にとって良い会社?
- 最低限の礼儀はもちろん必要ですが、フラットなスタンスや考え方で、誰でも分け隔てなく仕事が出来る人にとっては、良い職場風土の会社だと思います。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.04.17
回答者
40代 | 女性 | 4年~10年 | パート・アルバイト会社の魅力とその理由は?
- 福利厚生が良いです
子供が居ても行事や都合等予定を組みやすいです。
-
業種教室長・スクール運営
現職社員の口コミ2296件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- ノアインドアステージ株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.01.26
回答者
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員 -
働く魅力・その他
口コミ投稿日 : 2024.02.05
回答者
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 従業員を大切にしているところ。
教育制度がしっかりしていて成長できる。
お客様の声を直接聞けて、働き甲斐がある。
同業他社に比べ、給与が高く安定している。
有休、産休、育休が取得しやすい
会社が変革のために、定期的に従業員にアンケートをとり、改善してくれている。
給与の制度が明確になっている。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- レッスンにおいては、お客様がテニスを通じて豊かな人生になるためのお手伝いができていると感じれたとき。管理職という立場では、上記のような人財の成長に携わることができ、一緒に成長している喜びを感じたときに人から必要とされているんだなと実感でき、自分も誰かのお役に立てているんだなと嬉しい気持ちになります。
-
業種製造スタッフ、その他技術系(電気、電子、機械)
現職社員の口コミ134件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- インクス株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア・福利厚生・待遇
口コミ投稿日 : 2025.02.17
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員あなた自身が、これから頑張っていきたいことは?
- 自身の技術の向上です。先輩方と比べて足りていない部分が多く、業務の中でそれを実感する事が多々あります。自分の技術を高め、それを今後入社していくる後輩にも伝えていけるようにしたいと思います。
あなた自身の成長の為に、会社はどのようなフォローやサポートをしてくれていますか?
- 分からない知識について気軽に聞く事の出来る雰囲気があります。
インクスの福利厚生や制度、働く環境において、満足しているものは?
- 年に1回、宿泊補助の制度があり、プライベートで旅行に行く際などに会社から補助金が出るため、ありがたいと思っています。
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.02.17
回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員あなた自身が、これから頑張っていきたいことは?
- 生産性向上への取組みを行い、会社の成長に関わっていきたいと思う。
あなた自身の成長の為に、会社はどのようなフォローやサポートをしてくれていますか?
- 資格取得支援制度やスキルアップのために色々なセミナーに参加させてくれるところ。
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ1907件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ノジマの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.03.12
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 年齢や歴に関係なく、努力したプロセスをしっかり見てくださるところです。
私は高卒で入社しており、同期の方とのスタートの違いや出来ないことも多く心配な点も多かったですが、入社当初からお話いただいていたプロセスを特に大切に行動しました。
温かくも厳しくもしていただき、どんな時もプロセスを見て育成いただいたので、私自身も目標を持って努力することができ、今では多くのことにチャレンジさせていただいております。
どこのお店に行っても立場が変わっても悩んでいる時は寄り添ってくださり、変化に繋がるように携わりいただけることに日々感謝しかありません。
また、納得できない部分があるときは時間を掛けてでも向き合ってくださることも日々の成長に繋がっています。
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
- 努力すればしっかり見える形で報われることです。
自分で言うのもなんですが、私は仕事に熱意を持ち自ら勉強・努力ができる人間だと思っています。この会社は努力する人・挑戦する人を正当に評価しどんどん裁量を与えてくれます。なので、努力すればするだけしっかり役職や給料も上がり、モチベーションの向上につながります。
同級生の話を聞く限り、大抵の企業では新卒1〜3年目の間は決められた仕事をこなすのみで周囲とも大した差がつかず、モチベーションが低下してしまう人も多いようです。
この会社にその心配はありません。
努力できない人たちはそこそこの評価で終わるようにちゃんと仕組みができています。給与ベースは高いのでとりあえず職につければ、という人にも悪くはない会社ですが、そういった人はいずれ自ら辞めていく傾向にあります。努力できる人にとっては良い会社です。