メインコンテンツにスキップ
日交練馬株式会社 ロゴ

日交練馬株式会社 の現職社員の口コミ・評判

SNS iconSNS icon
SNS iconSNS icon
業種 運輸サービス、配送、倉庫系
現職社員口コミ 673

練馬区にある、日本交通グループのタクシー会社。東京都23区を中心にタクシー運行を行う。グループ内の売上は10年連続NO.1。労働環境の改善にも取り組み、「ハイ・サービス日本300選」に選出された。

業種 運輸サービス、配送、倉庫系
現職社員口コミ 673
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました
更新日:2025.09.17

※このページでは、日交練馬株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2023.10.16~2025.07.22)

日交練馬株式会社の現職社員の口コミ・評判 口コミ頻出キーワード

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

日交練馬株式会社の現職社員の口コミ・評判 今ここにいる理由

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

とある病院から小さな赤ちゃんを抱いたご夫婦をお乗せしました。
お乗りいただいてから早々に『産まれたばかりの赤ちゃんを連れていますので、出来るだけゆっくり走って貰えると助かります』とお申し出をいただいたので、出来るだけ安全かつゆっくりと運転をして目的地まで向かいました。
目的地のお客様のご自宅に到着して、まずは私が車から降り、後部ドアを開けてお客様をお見送りすると『お陰様で安心して自宅に着くことができました。ありがとうございました』とお客様から笑顔で仰っていただきました。
当然のことをしたまでと言う気持ちもありましたが、お客様の丁寧な感謝の言葉に私自身も嬉しい気持ちになると同時に、この仕事に対するやり甲斐がふつふつと湧き上がってきました。

そのために努力・工夫したことは?

出来るだけお客様が何を求めていらっしゃるのかを考えて接客するようにしています。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.10
回答者 : タクシー乗務員
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

やはりそれは、お客様が降りられる際に『ありがとう』『次回もあなたにお願いしたい』『またどこかで乗って会えるのを楽しみにしてる』『助かったよ』『とてもいい運転だった』…等と、言ってもらえて、お役に立てたんだなぁ〜と思える瞬間ですね!
その他にも、素敵な笑顔のお客様や、素晴らしい人間性のある、器の大きな方と接する事ができた時です!

そのために努力・工夫したことは?

そのお客様の様子を伺いながら、会話や応対をしたり、スムーズな運転(発進・停止・カーブ)を心掛け、お客様に乗り心地が良かった!と思ってもらえる様に、努力しています。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.14
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

車椅子利用のお客様が、新幹線の指定席の乗車券をお持ちで、車椅子に乗ったままタクシーを利用して、新幹線の時間になんとか間に合わせて欲しいという事がありました。その様な場合でも、お客様を安全に送り届ける事が、1番大切な事である為、最善の努力はさせて頂きますとお客様にお伝えし、乗車して頂きました。慣れないステップ設営も落ち着いて行い、希望時間内に、安全にお客様をお送りする事が出来た時に、お客様から感謝のお言葉を頂く事が出来ました。

そのために努力・工夫したことは?

営業所内で定期的に、車椅子講習会という事で、車椅子利用のお客様が、車椅子に乗ったまま、タクシーに乗車される際に、スムーズに車を準備し、対応出来るように、講習会の参加を促される事があります。一度参加しても、普段から行う機会が少ない為、しばらくすると、やり方を忘れてしまいます。ですので、私はこれまで3回講習を受けました。
その事もあり、急なお客様の要望に対応出来たのだと思います。そういう面でも、安心して仕事に取り組める体制を整えて下さっているので、今後も不安な時はまた参加したいと思います。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.09
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客様に、ありがとう、と感謝の言葉を頂いた時です。乗車から降車するまでの時間を心地よい空間にするため、いつも笑顔での声掛け、安全でスムーズな運転を心掛けています。ありがとうの一言で、この努力がお客様のお役に立てているのだと実感する時、この仕事をやってて良かったと思う瞬間です。

そのために努力・工夫したことは?

頑張ることはしていません。お客様がお乗りになられたら、学生時代の友人に何十年ぶりかに会ったつもりになって、親しみをこめて、込み上げる嬉しさを、丁寧な言葉で伝えるごっこをしています。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : タクシー乗務員
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客様から、
「丁寧な運転で子どもと一緒に安心して乗れました」「短い時間でも丁寧かつ迅速なルートで間に合いました、ありがとう」など、予期せず、感謝の言葉をいただいた時は、ほっこりとした気持ちになり、この仕事をやっていて良かったと感じました。

そのために努力・工夫したことは?

急いでいる時こそ、安全安心な運転と、的確なルート運行を提供できるように心がけています。また、新しい道路や施設などの情報を常に意識して、毎日、乗務後にその日のルートを確認、反省して新しいルートや地理を更新するようにしています。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.14
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

新人の頃ですが、降りるインターを間違えて盛大に道を間違えた際、当然ひたすら謝り会計時にはこちらから減額した料金でお願いしたのですが、「日交さんは頑張ってるし応援してるからさ」とむしろ応援のお言葉をいただき多めの額をいただきました。
日交を選んでいただくケースは乗務していて多くありますが、やはり日交に乗って良かったと感謝していただく、それを実感する瞬間です。

そのために努力・工夫したことは?

基本的な接遇マニュアルなどがありますので、それを遵守する、その為に初心を忘れない事。
こんなタクシーには乗りたくないな、と思う事はやらない。
自信をつけるべく、日々道の勉強をする。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.01.05
回答者 : タクシー乗務員
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

優しい先輩が沢山いますので、分からないことがあればなんでも教えてもらえます。
内勤の方も皆さん親切できちんとサポートしてもらえますので営業中でも困ったことがあれば聞いて解決できます。
稼ぎたい人はバリバリ稼げる環境です。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

どこで営業するかは自由ですので自分でこうすれば、もっとお客様を乗せられるのではないかと考えて、それが上手くいったときにやりがいを感じられると思います。
またプロドライバーですのでコース確認やブレーキ、お客様への気配りなどを日々研鑽し、お客様から褒められることがあれば成長を実感できるので、この仕事をやって良かったなと感じれると思います。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.01.07
回答者 : タクシー乗務員
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

会社内の雰囲気が非常によろしいです。先輩は質問には真摯に答えてくれて、不安がある時は同じ事を確認しても親切に教えてくれます。
この仕事は、収入も頑張った分だけ帰ってきますので、本人のやる気が実になる仕事です。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

外国人のお客様に対しても基本的な意思疎通(片言でも可、ボディランゲージ可)ができれば、最後によく感謝されます。寧ろ、外国人の方が日本人的な温和で真摯な対応が多かったです。ありがとう、thank youの言葉を聞いた時に「この仕事をして良かったな」と自信と誇りを持つことができます。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.01.07
回答者 : タクシー乗務員
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

社員同士和気あいあいで、とても雰囲気の良い職場です。仕事に対して意識の高い人ばかりです。分からないことがあれば、誰でも親切に教えてくれます。その雰囲気の中で、先輩達が積み重ねてきた日本交通のブランド力に誇りを持って仕事をすることが出来ます。日々目標を持ち、僅かではありますが日々の経験を積み重ねていき、一流のドライバーになるべく邁進していくことにやりがいと生きがいを感じることが出来ます。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

1運行ごとに、お客様のご要望を受け、お客様に快適な空間を提供できるようハンドルを握っている中で、お客様から感謝の言葉をいただいたときに、とても誇りを感じます。お客様から直接ありがとうと言っていただける貴重な仕事です。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.01.08
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

働きやすい職場環境。ほぼ自分のペースで働く事ができ、尚且つスキルアップも狙える制度が多数有り。
 プライベートな時間も充分確保出来るので、ギスギスした今の社会環境を逸脱したい人に強くお勧めします。
 売上の約半分が手取りになるので、収入も自分で安定させる事も可能。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自分の目標をらしっかり立てた上で、その目標達成に向かい考えながら仕事した結果、達成出来た事!
 また、個人の目標達成に関しても上司が手助けやアドバイスをしてくれる職場環境はとても誇らしい職場だと痛感しています。
 その目標達成後も更なる目標を持ち、常に上を目指す自分は誇れる。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.01.08
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

努力した分、工夫した分、結果(給与)に反映される。
2年目で年収750万になる仕事はなかなかない。
ドライバーによって様々なやり方があり、たまに変なお客様に当たることもあるが、乗せる=ダイレクトに自分の稼ぎになると思えば我慢できる。
15回以上転職したが、最高の職場。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

稼いだ時。
総支給月60万を超えると今月も頑張ったな、と思える。

日交練馬株式会社の現職社員の口コミ・評判 回答者データ

年代

性別
雇用形態
勤続年数
入社形態

日交練馬株式会社の 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : タクシー乗務員
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

仕事をしていて、「社会に貢献出来ている!」と直に感じ取れやすいのがタクシードライバーの良さかと思います。
ビジネスシーンでお急ぎの方をスムーズに送れた時。ご年配の方・身体の不自由な方・妊婦さん等、タクシーを頼りとしている人を安全運転で無事に送り届けられた時。
全ての方からたくさんの感謝を頂けます。

稀にチップを頂けます。
この仕事ならではの良さかもしれませんね。

そのために努力・工夫したことは?

安全運転の一言に尽きます。

やればやるだけ稼げるのもタクシードライバーの良さではありますが、事故を起こしては意味がありません。
お客様の声としても、「早く目的地に着くが荒い運転」よりも「時間をかけても構わないから安心出来る運転」を求められているのを感じます。
安全かつ迅速に、さらに快適な乗り心地がベストです。上記の内容を、実際の言葉として感謝頂けるとやってて良かったなと感じます。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.10
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

長距離ご利用のお客様が、目的地まで安心して眠っているとき、選択した経路と運転を信じていただいている。というこの仕事ならではの良さを感じます。

携帯アプリや電話での配車依頼ができない方が町のどこかに必ずいて、なんとなく入った裏路地などでお乗せすることができ、本当に助かりました。ありがとうございます。と深々とお礼をされた時、これはタクシーでしかできない社会貢献だと良さを実感します。

そのために努力・工夫したことは?

多くのお客様に見つけていただくには、とにかく走り続けること。誰もが通るようなルートではなく他のタクシーがいなそうな、ある意味人気のない通りなど自分の売上が下がる事もいとわずに頑張れるかだと思います。

また、体力と休みの取り方など自己管理ができなければ走り続けることはできないので、メリハリを意識したモチベーションの管理は頑張っているひとつです。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.14
回答者 : タクシー乗務員
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客様の少し無茶な要望に答えることが出来た時は達成感がありました。
例えば、寝坊して新幹線に遅れそうなお客様をお乗せして、一刻も早く駅に行きたいという要望がありました。時間と道を考え進行し無事間に合った時からお客様から大変感謝されました。

そのために努力・工夫したことは?

普段からこの時間はこの道は空いているなどを記憶し、また、同僚乗務員さんにも道についての情報を共有したりと勉強を継続的にしています。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.03
回答者 : タクシー乗務員
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

ご年配の方や、お身体が不自由な方、具合が良くない方が自力で目的地に行けない状態で手を挙げられて、お乗せしてお送りできた時に「誰かの役にたった」「困ってる方の助けになれた」と実感出来た時。
タクシー乗務員と言う公共交通機関の一端を担う仕事が誇らしく、この仕事に就いて良かったと心から感じました。

そのために努力・工夫したことは?

まずは道、交差点、ランドマークなどを覚えて、そこに行く最短ルートを勉強する事です。
次に接客。体臭、口臭などお客様に不快感を与えない様に身だしなみを気をつけます。
最終的にはお客様のご希望通りのルートでお送り出来る事が正解なので、明るく接してお客様がご希望を言いやすい雰囲気をつくり、お伺いする努力をしてます。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.13
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

自分が丁寧な対応をしていればお客様から感謝をされることがあることです。
お客様から「今まで会った運転手の中で丁寧な接客と運転だったのでまた乗りたい」と伝えられました。
感謝を伝えれると自分の向上心にも繋がり、やりがいを感じます。

そのために努力・工夫したことは?

常に丁寧な接客と運転を心がけています。
もちろん失敗することもありますが、その失敗を活かし、また同じ失敗をしないよう心がけ、次に繋がるよう努力しています。

日交練馬株式会社の 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.14
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

自分が仕事をして、生活出来るのは、お客様のご利用があるから。その大切なお客様に、このタクシーを利用して良かったと、納得して頂きたい。その為に自分が出来る事は何かと、お客様の立場に立って考える事が出来るようになった事。
一言でタクシー運転手の仕事と言っても、求められる事は非常に多く、海外からのお客様も増える中で、対応できなければならない内容は非常に多い。毎日の仕事の中で、自分に求められる事を理解し、足りないものを補強していく毎日です。入社してから、教えて頂く事も多いのですが、自分が仕事をしていく中で、上手く出来なかった経験から、次に同じ事を繰り返さない為には?という事から、自分で仕事を円滑に進められるように、自分で調べたり、仲間や営業所の方に聞いたりするようにしています。
売り上げを追う事も大切ですが、常にお客様の満足感を上げられるように、努力を重ねて、これからも更に成長していきたいと思っています。

成長できた理由は?

会社内で、頑張っている人が多いという事。売り上げ額もそうですし、仲間同士、話している会話も多く、営業所の方と、乗務員のコミュニケーションも多く、風通しがいいという印象。困った時も気軽に相談も出来るし、声をかけられる事も多い。一人一人を良く見ていてくれているという事を感じます。
頑張れば、自分にも出来る。という考え方が、自然と生まれてくる。励ましてくれるし、かと言って無理は禁物だとも教えてくれる。自分のペースで頑張っていけばいい。でも周りのレベルにも追いつきたいとも思ってしまう。
そんな中で、教えて頂いた事を自分なりに噛み砕いて、今日はこの事を頑張ってみようかな、という感じで小さな目標を立てながら、頑張る事が出来ています。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.07
回答者 : タクシー乗務員
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

人間的に足りない部分を補えて、自分のやるべきことを明確にすることができました。運転技術や接客において足りない部分があったので、暖かく内勤の人に指導していただき、支えてもらいながら一つ一つできるようにしていこうと思いました。

成長できた理由は?

車の車間距離や、見えにくい死角になる部分などちょっとした不注意からの防げる事故などをなくすようになり、常に安全運転を心がけ、周りの仲間たちや先輩たちに支えられながら、自分の憧れとする存在に近づくために、一つ一つの行動を見直すようになりました。接客においてもありがとうという言葉をもらえるように丁寧に接客するようになりました。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.09
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

人をフラットな視点で見られるようになった所です。色々な人が様々な時間帯で乗ってきます。穏やかな人、横暴な人、急いでいる人、酔っ払っている人、様々です。最初は苦手なタイプな人は嫌だなどと思っていました。しかし全て自分の中にもある人間性の一部を、見せてもらえてると思ったら、逆に楽しく、懐かしく、愛おしくも思えてきます。どんな人間も自分を写す鏡だと思って見ていると、人間は皆フラットなんだとつくづく実感できるようになったことです。

成長できた理由は?

沢山の経験を積んだ先輩や職員さんたちの優しい助言だと思います。SKCの研修の流れから、最初は、厳しく、体育会系な雰囲気だと思い込み、気軽に相談なんて言語道断、現場で覚えろと言われて終わりだと思っていました。ところが皆さん、どんな小さな些細な質問にも笑顔で優しく答えてくださり、まるで学生時代の頼れる優しい先輩の様に面倒をみてくれました。そんな会話の中で、色々なお客様がいること、いちいち気にしなくて良いと教え頂いて、肩の力が抜けて、安心して仕事に臨めたことだとおもいます。

日交練馬株式会社の 「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.09
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

正直言って、最初は営業収入でした。沢山乗せて、長距離乗せて、稼ぐことに重点を置いてました。ところが、この考えは間違っていたみたいです。先輩に言われた、ワンメーターのお客様でも、長距離のお客様もどちらも大切。その気持ちがあれば売上も上がるよと。そんなものかと思い、全てもお客様に感謝していると不思議と売上も安定してきました。なので、今のモチベーションはお乗り頂いた全てのお客様を大切にしていくことが、モチベーションへと変わりました。

そのきっかけ・理由は?

以前は低価格のお客様には不満をいだいて、舌打ちしていたものですが、考え方を変えて、価格の低いお客様にも感謝するようしました。そうしたらあら不思議、その低価格のお客様がロングのお客様を呼んでくれているのに気がつきました。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : タクシー乗務員
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

感謝される事、感謝されて嬉しくない人はいない。

頑張りがしっかりと給与に反映される事、やればやるだけ目に見えて分かるのがモチベーションに繋がりやすいです。

道を覚えていく楽しさもモチベーションになります。最初はナビゲーションがありながらも不安なまま走行する訳ですが、道を覚えると堂々と自信を持って運転出来るようになっていきます。単純かつ当たり前な事ではありますが、この仕事の面白い部分です。

そのきっかけ・理由は?

給与に絞った話をします。
目標金額を設定してそれを達成する為にどう走るか運行計画を練る、これが既に面白いです。表現は良くないかもしれませんが、ゲームをしているのと一緒で自分なりの攻略法を見つけるのです。
営業に適した時間、場所があればメモを取ります。メモが蓄積されて自分なりの攻略本が出来る訳です。
攻略の精度が高まれば、それだけ給与の数字も伸びてモチベーションになります。努力が給与に直結します。

ただ、安全運転だけは第一に考えましょう。高すぎる目標は事故のリスクを引き上げます。自分に見合った設定をクリアしていくのが長続きのコツかと思います。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.07
回答者 : タクシー乗務員
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

給料面です。自分の稼いだ分の半分はちゃんと自分のところに戻ってくるので、やればやった分だけ返ってきます。他の仕事ではなかなかそういう事は無いので、良い時も悪い時も頑張るぞと自分を奮い立たせられます。後は同僚たちや、先輩方、内勤の方々とも仲が良く、同僚たちとはお互いに切磋琢磨して情報共有しながら、日々の営業を楽しんでやれることです。

そのきっかけ・理由は?

私の同僚たちは、稼ぎ頭が多く負けてられないと思うようになります。もちろん日によって良い悪いというのがあるので、その中でも精一杯自分自身が努力できる良い営業をして良い結果を残したい。負けないように頑張ろうと思います。前職の給料よりもはるかに今の方が稼げてるので、私にとってはタクシーと言う仕事は転職だと思っています。会社の雰囲気もすごく暖かい。楽しい職場なので、みんなと話をするだけで元気になります。

日交練馬株式会社の 「仲間の魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.07.07
回答者 : タクシー乗務員
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

私が最初にここに入ったときに同乗研修してくれた女性の先輩がいますが、その方が営業所初のスリースターに先日なりましてかっこいいなぁと思います。常に売り上げも良く、無事故無違反でしっかりと結果を残しているところが憧れます。
後はここの会社の人たちは誰と言わず、先輩方も同僚たちも内勤の人たちも、みんないい人たちなので、面白く冗談を言いあったり、趣味の部活動をやったり、イベント事で盛り上がったり、お祭りやバーベキュー、飲み会、人生相談をしたり、ほんとに友達のような人たちが多く、みんなと出会えて良かったなと思っています。この会社に入って正解だったなとつくづく思ってます。

その人から影響を受けたことは?

走る場所を教えてもらって、お客さんのいるところや無線が鳴るポイントなどを教えてもらい、その人を真似るように自分もチャレンジしています。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : タクシー乗務員
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

どんなお客さまにも丁寧親切な対応をしているスリースター乗務員の先輩は本当に素晴らしいと思います。酔客の方や外国人の方にも臆する事なく接しつつ、お客さまの求める道順やコースを的確に辿りながら、降車まで丁寧に対応するホスピタリティー力は流石だなぁと感じます。

その人から影響を受けたことは?

・お客さまの移動距離や態度に関係なく、プロとしてのホスピタリティ力と冷静迅速な運転技術の両立を維持する大切さ
・常に新しい道や施設を研究しつつ、後輩や同僚に情報提供してお互いに高めあう意識の高さ

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : タクシー乗務員
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

職員さん、先輩ドライバーの方々

分からない事があれば本当に何でも教えてくれます。ベテランドライバーの方の引き出しの多さにはビックリします。

仕事外のお話も勿論たくさん出来るかと思います。野球ファンが多い印象です。

その人から影響を受けたことは?

営業に役立つ情報、引き出し、武器を授けてくれます。

働き始めて数ヶ月のうちに、全ドライバー平均の営業収入は超え始めました。

心強い味方が揃っています。

日交練馬株式会社の 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : タクシー乗務員
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

接客をないがしろにしない。

一般タクシーでもハイヤーのようなホスピタリティを提供する努力をしている所。

タクシーをやる前にサービス業を経験していましたが、ただ運転するだけでは物足りなく感じるので、接客に力を入れる方針は大変気にいっております。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

他の会社さんは知らないので、単純な比較は出来ませが、接客に力を入れてる事からか、同僚の皆さんの挨拶が気持ちいいです。

個人としてただ働くのではなく、チームで闘っている。そんな気持ちにさせてくれます。
営業中、街中でたまたま出会った時にもアイコンタクトとスマイルが返ってきます!

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : タクシー乗務員
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

社是にある、
「徳を残す」にある通り、常に意識を高く持ちながら、良い事を行う、安心な運転運行でお客さまを安全に送り届ける事で、幸せな気持ちになってもらう、「桜にNのプライドを持ちながら、常に1番、タクシー等公的な人員輸送の分野において1番の信頼、安全、安心を提供できるように最善を尽くす」に尽きる気がいたします。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

前職でも常に「信用はお金で買えない」を
意識してきましたが、この仕事は何よりお客様の「命」を預かる仕事であるので、
今まで以上に責任を感じて業務を遂行しています。そんな中、1人でも多くのお客様をお乗せし、笑顔の中で降車させる事ができれば、
「徳」を残す事ができるのではないかと信じてハンドルを握っております。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.07
回答者 : タクシー乗務員
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

毎年夏にお祭りがあるんですが縁日のようにたこ焼き屋焼きそばなど食べ物も豊富で体験型ゲームなどもあったりして、家族みんなで楽しめる雰囲気です。月に1回炊き出しがあり、おいしい豚汁やカレースープなども食べることができます。後は会社全体で行われる運動会やバレーボール大会など運動する機会があり、みんな負けず嫌いで勝ちに行くスタイルが好きです。でも結局ボロ負けしてしまいますが、、、笑付かず離れずでとても良い距離感ででも和気あいあいとしてて、気を使わなくていい楽な環境です。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

接客につながると思います。私も常に楽しくいたい人なので、営業所の雰囲気でのコミュニケーション力を生かし、明るく元気に人と会話することで良い接客ができるかなと思ってます。

日交練馬株式会社の 「合う人・合わない人」に関する現職社員の口コミ・評判

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : タクシー乗務員
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

1人でも多くの人を笑顔にしたい、運転で人々の生活を支えたいと考えている人にとっては最高の仕事だと思います。なぜなら、いろいろな人が日々乗降し、思いがけず感謝されたり、人生経験を聞いたり、(時には悩み事を告白されたりしますが)、間接的にではありますが、人のお役に立てる事ができるからです。

どんな人がこの会社に合う?

人に対してどんな時も優しく、丁寧に、そしてどんな時も自身の人生を楽しめる人には最高の職場だと思います。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.07.07
回答者 : タクシー乗務員
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

自分自身を高めたい、もしくは自分のペースを守りたい、そんな人にお勧めします。タクシーの仕事は結局は車に乗ってしまえば、自分1人の勝負なので、マイペースに自分のスタイルでやる人もいれば、周りからの情報で良い売り上げを追いかける人もいるし、無理なくできます。楽しいことが大好きな人や何事にもチャレンジできる人や、向上心のある人、などは向いてるかもしれません。

どんな人がこの会社に合う?

自分の意思をしっかりと持ってる人で、人との関わりや車の運転が好きな人、楽しいことが好きな人は合うと思います。人が苦手な人でもタクシーとは自分との戦いなので、無理に絡まなくても強要しないので楽だと思います。自分のペースが見つけられればそれを崩すことなく無理することなくできます。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : タクシー乗務員
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

一番大きな事は、その日仕事と言う事です。
休みの日に仕事の電話はなりませんし、タスクも溜まる事はありません。
私は前職では休みの日でも気を張ってなければいけなかった為、今の仕事はストレス無く出来ています。

自分のペースで働きたい、ガッツリ稼ぎたい、どちらのタイプにもあってると思います。

運転が好きな人はかなりオススメです。
観光地・美味しいお店も仕事柄で自然に覚えていきます。プライベートで役立つ事間違いなし。

どんな人がこの会社に合う?

ここまで読んで頂いて、これだったら自分でも出来そうと少しでも感じたのであれば、断言しますがタクシードライバー出来ます。

地理の不安さは考えないで大丈夫です。
最初は誰しもが通る道、同じスタートラインです。
今ではカーナビがありますし、初心者だと最初にことわれば、全てのルートを道案内頂ける優しいお客様ばかりですよ。

日交練馬株式会社の 「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : タクシー乗務員
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

"ウチならでは"の働き方・休暇関連の仕組みは?

私の勤務は隔日勤務のため、
15時出社〜翌11:00帰庫11:30入金11:45退社
の流れのため、明けの日は自由になります。
月に13勤務しても、明けの日はほぼ自由に使えるのと、勤務日の午前中も自由に過ごしています。それ以外に月に4日〜5日は丸々休みになるので、母親の介護もしっかり対応出来ており、ほぼ2日に1日はまるまる家族と食事を3食一緒に取れるので、かなり充実しています。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

家族と会話する時間も増え、旅行やショッピングの計画も立てやすくなりました。
今までの生活が嘘のようです。
また、趣味のバイクツーリングやゴルフなども月に1回は行ける状態になり、ワークライフバランスはとても充実しています。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.07.07
回答者 : タクシー乗務員
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

"ウチならでは"の働き方・休暇関連の仕組みは?

シフトを調整してくれるので、希望休があれば早めに出して調整してもらいます。朝早くから出る勤務の人とお昼から出る人。それぞれ時間の使い方は違いますが、自分のライフスタイルに合う時間を選べます。後は年末年始や夏夏季休暇、有給などもあり、自分の予定と合わせながらシフトが調整できます。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

タクシーの明けの時は大体お昼の11時ぐらいに帰ってきて、そこから1日休みなので、帰ってから一休みして夕方からは家業の手伝いをします。予定がある日は明けから帰ってきてそのまま遊びに行ったりもします。昼間に動けるので買い物なども楽にでき、時間の使い方にメリハリができました。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.07.14
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

"ウチならでは"の働き方・休暇関連の仕組みは?

私は毎年夏に家族旅行に行っていますが、休暇を申請すればお休みを取る事が出来ますので、人が少なくて休みを申請するのに気が引けるとか、そういうストレスが有りません。普段も予定がある時は、予定を入れる事が出来ますので、休む時は休む、働く時は働くと、メリハリが出来て良いです。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

家族との時間を充実させることが出来て、旅行に行けたり、誕生日に外食に行けたり、家族から感謝される事が増えました。

日交練馬株式会社の 「福利厚生・待遇」に関する現職社員の口コミ・評判

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 福利厚生・待遇

口コミ投稿日:2025.07.07
回答者 : タクシー乗務員
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

福利厚生・待遇面の魅力は?

福利厚生はしっかりしてる方だと思います。日本交通ならではの福利厚生で待遇も良く、賞与も年3回あります。さすがだなと思う位ほんとにしっかりしてます。
イベントは毎月の炊き出しや毎年夏に行われる営業所のお祭り後は、日本交通全体の運動会などがあります。
部活動は、バレーボール部を始め、バイクツーリング部、ゴルフ部などもあるみたいです。私はバレー部に所属してますが、遠征で他のチームと練習試合をやったりもします。年に1回赤羽の営業所と大会をやるので、それに向けて練習します。とても楽しいです。

仕事と生活への良い影響は?

普段はずっと座って仕事をしているので、たまに体を動かすと言うことを目的に入りました。なかなか運動が得意ではなかったんですが、勝ちたい一心で一生懸命練習することで徐々に上達してる気がします。何ともあきらめなければできるようになるのだなと改めて思いました。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 福利厚生・待遇

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : タクシー乗務員
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

福利厚生・待遇面の魅力は?

福利厚生もリロ倶楽部が使えたり、年間連続休暇も6日以上付与されて、充実しています。
部活もゴルフ部、バレー部などがあり、プライベートでも交流できる場があります。また、接客グランプリやモニタリングなど、接客サービスの高評価の人には独自の褒賞制度もあり充実しています。また、年に1度、営業所では「にこねり祭り」という名で営業所で夏祭り屋台のような事も開かれて、家族にも好評です。

仕事と生活への良い影響は?

仕事とは別に、サークルのような活動(ゴルフ部、バレー部)があり、またそれらも強制的なものではないので、自分のペースで参加できるのがとても良いです。また、月イチペースで、ドライバーで元シェフの方のスープの炊き出しなどもあるので、タイミング良く食べれた時は嬉しいですね。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 福利厚生・待遇

口コミ投稿日:2025.07.10
回答者 : タクシー乗務員
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

福利厚生・待遇面の魅力は?

会社としても営業所としても、事務方やドライバー関係無く、イベントや部活を作ってくれて、普段難しいコミュニケーションを大切にしてくれている様に思います。
仕事となると個人プレイになるので、コミュニケーションにより、仕事の相談等もしやすくなり、職場の雰囲気や環境も良くなると思います。

仕事と生活への良い影響は?

仕事では、相談できますし、
プライベートではストレス発散できます!
精神面や健康面で、とても良いと思っています。

日交練馬株式会社の 会社概要

社名
日交練馬株式会社
URL
https://nikko-nerima.co.jp/
事業概要
一般乗用旅客自動車運送業
本社所在地
東京都練馬区 練馬3-3-14
代表者
仲 進
設立
2013年2月
資本金
1,000万円
ページトップボタン