メインコンテンツにスキップ
株式会社クリエイターズマッチ ロゴ

株式会社クリエイターズマッチ の現職社員の口コミ・評判

業種 法人営業
現職社員口コミ 64

クリエイターが活躍できる環境・仕組みづくりに取り組む企業。
広告制作・サイト運用、工数削減ツール「Adflow」、クリエイターのためのサービスを生み出す「thinc」という3種類のサービスを行っている。

リンクをクリップボードにコピーしました
更新日:2024.12.20

株式会社クリエイターズマッチの現職社員の口コミ・評判 口コミ頻出キーワード

株式会社クリエイターズマッチの現職社員の口コミ・評判 今ここにいる理由

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.14
回答者 : Account Div.
20代 | 男性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
一番特徴的なのは、フルフレックスでフルリモートの勤務体制です。個人の集中できる時間や環境で働くことができるので、その点は、非常に働きやすいと思います。
また入社後も自身で情報の取得がしやすいプラットフォームや動画教材もありますので、その点も魅力の一つです。私の所属している部署では、やりたいと声を上げた仕事については入社の年次に関わらずフェアにチャンスも頂けるので、そういったやりがいについても満足しています。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
所属する社員は、MVVのクリエイターの支援に個々に思いのあるメンバーが集まっているので、理念や、行動規範は社員誰に対しても共通言語として話ができます。採用基準もMVVや行動規範への理解や共感の観点を非常に重要視していますので、共通理解を持った社員と円滑なコミュニケーションが取れる会社だと思います。

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.14
回答者 : Account Div.
60代 | 男性 | 4年~10年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
リモートワークの導入により、無駄な時間が減り、顧客に依頼等にもレスポンス良く対応することができる、必要な時にタイムロスなくミーティングが行える、など効率化が図れており、また、ライフワークバランスも理想的な形で保つことができている。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
入社から10年経つが、トップのビジョンはいつもブレることなくその視線は常にクリエイターに向いている。入社時にトップのビジョンに共感したという話を聞くことが良くあるが、そういう意味でも自社のビジョンは飾り物ではなく、全社員の共通したビジョンに落とし込まれていると思う。

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.14
回答者 : Account Div.
40代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
完全リモートに対応しており、業務時間を有効に使うことができる。また、チーム間の情報共有もしやすい環境になっているため案件進捗、クライアント状況、会社全体の動きなどの把握がしやすく、情報収集に時間を書けることなく効率的に業務を進めることができる。上司やメンバーとのコミュニケーションも取りやすく意見も言い合える働きやすい環境。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
明確に示されているので考えるべき方向性がブレることがない。また、クリエイターとの接点を定期的に設けており直接的にコミュニケーションを取らない部署のメンバーにもビジョン・ミッション・バリュー実現の先にあるものがイメージしやすい環境になっている。

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.14
回答者 : Account Div.
30代 | 女性 | 4年~10年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
個人を尊重してくれるところに働きやすさを感じています。業務では、個の意見を聞き入れてもらえ、自分の能力にあった場所を任せてもらえます。また、ワークライフバランスが取りやすく、働きながら子育ても出来る環境もあります。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
半期毎のキックオフで全体に向けて確認があること、全体朝礼で各々が発表することで一般社員までもが意識できる環境にある。

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.14
回答者 : Creative Div. 教育
30代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
完全リモートで就業できること。また、フレックス制度が適用されている点も、プライベートの予定が立てやすく、魅力を感じています。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
「クリエイターが輝ける社会の創造」であったり、「Creator First」とあるが、現状だと、パートナーの要望に応えきれていない部分もどうしてもあるように感じます。ただ、クリエイターが働きやすくなるための環境づくりの一翼であるシステム面であったり、クリエイターに還元したいという想いに関しては、は会社全体に浸透していると感じます。

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.02
回答者 : Account Div.
20代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
フルリモート勤務/フレックスタイム制で早上がりなどがしやすい/有給取得がしやすい/資産貸出体制がしっかりしている、借りれる機材が多い

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.14
回答者 : Creative Div. 教育
30代 | 女性 | 4年~10年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
・フレックス制度で自由度が高い
・リモートワークで通勤の負担がない
・有給休暇の取得がしやすい
・パワハラ/セクハラがない、風通しの良いところ
・(部署による部分はあるかもしれませんが)企画が実現されやすい
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
「クリエイターが輝ける社会を創造する」というビジョンは設立当初からブレることなく、社長(呉さん)も一貫して掲げている部分なので、全社で浸透がされていると思います。17期から始めたVision Sharing meetingで一人ひとり、自分の業務がどのようにビジョン達成に関わっているのか再確認され、社内に共有が始まったこともあり、他部署の考えなども見えてきたと感じています。

ただ、案件発注されるパートナークリエイターが一部の方々に固定化されており、案件のご依頼ができていない方も多数いる状況という点については、以前から変わらず、根強い課題があると感じています。ここを改善していく姿勢/行動ができれば、よりビジョンを追いかけていると感じることができると思います。

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.14
回答者 : Account Div.
20代 | 男性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
状況により、出社かリモートワークかを柔軟に変更できるため、とても働きやすいです!
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
ビジョンについては、かなり明確にされており浸透していることからも、業務とゴールを常に結びつけて考えられるため、どのように取り組むべきかも見えてきやすいです。そこも働きやすさの一つであると感じます。

株式会社クリエイターズマッチの現職社員の口コミ・評判 口コミ一覧

株式会社クリエイターズマッチの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.01
回答者 : 経営企画室
30代 | 男性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
テレワークが浸透している
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
経営層との距離が非常に近く意見を出し合いやすい
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
個々の自主性を尊重する風土で信頼されていると感じる
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
適度な距離感で居心地がいい

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.02
回答者 : 経営企画室
30代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
変形労働時間制、テレワーク、年齢層が若い
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
自分から提案すれば上司からのレスも早く、挑戦も成長できるが、逆に自分から行動しないと前進も後退もしない環境のように感じる。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
管理層は相談しやすい人柄が多いと感じる。テレワークが基本ということもあり、従業員同士の関わりは持ちにくいので自分から話しかける努力が必要。不快な印象の人は少ない。

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.02
回答者 : Account Div.
20代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
フルリモート勤務/フレックスタイム制で早上がりなどがしやすい/有給取得がしやすい/資産貸出体制がしっかりしている、借りれる機材が多い

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.14
回答者 : Account Div.
60代 | 男性 | 4年~10年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
リモートワークの導入により、無駄な時間が減り、顧客に依頼等にもレスポンス良く対応することができる、必要な時にタイムロスなくミーティングが行える、など効率化が図れており、また、ライフワークバランスも理想的な形で保つことができている。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
入社から10年経つが、トップのビジョンはいつもブレることなくその視線は常にクリエイターに向いている。入社時にトップのビジョンに共感したという話を聞くことが良くあるが、そういう意味でも自社のビジョンは飾り物ではなく、全社員の共通したビジョンに落とし込まれていると思う。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
業務プロセス・フローは流動的であり、常に状況に合わせて改善されている。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
適材適所なリソース調整が常に成されているため、ある程度個人差はあるものの、全社員ともモチベーションをキープして仕事に臨めていると思う。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
特に問題なし
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
特に問題なし。

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.14
回答者 : Account Div.
20代 | 男性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
一番特徴的なのは、フルフレックスでフルリモートの勤務体制です。個人の集中できる時間や環境で働くことができるので、その点は、非常に働きやすいと思います。
また入社後も自身で情報の取得がしやすいプラットフォームや動画教材もありますので、その点も魅力の一つです。私の所属している部署では、やりたいと声を上げた仕事については入社の年次に関わらずフェアにチャンスも頂けるので、そういったやりがいについても満足しています。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
所属する社員は、MVVのクリエイターの支援に個々に思いのあるメンバーが集まっているので、理念や、行動規範は社員誰に対しても共通言語として話ができます。採用基準もMVVや行動規範への理解や共感の観点を非常に重要視していますので、共通理解を持った社員と円滑なコミュニケーションが取れる会社だと思います。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
所属する部署での業務プロセスは、マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスと、営業組織の中でも役割が明確になっているので、個々の得意を伸ばし、負荷を減らせる体制になっていると思います。分業のデメリットである組織の分断についても、定期的な交流会や、コミュニケーションを取る機会がある為、同じ組織の一員として、協力し合える体制になっています。

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.14
回答者 : Account Div.
20代 | 男性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
状況により、出社かリモートワークかを柔軟に変更できるため、とても働きやすいです!
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
ビジョンについては、かなり明確にされており浸透していることからも、業務とゴールを常に結びつけて考えられるため、どのように取り組むべきかも見えてきやすいです。そこも働きやすさの一つであると感じます。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
業務プロセスやフローについては、修正点や実施してみて合わなければ、早急に改善されます。効果や結果が出ないことや先々のことを考えた末に、不要なことがあれば、すぐに改善されていきます。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
競争しながら業務に取り組んでいく環境ではありません。各々役割を全うしながら協力していくところからも、みんなで作り上げていく意欲やモチベーションは高いと感じます。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
ほぼ全員、リモートワークがメインですが、定期的に社内交流会(BBQ)なども実施しながら、人間関係構築の場もあり、適切な環境が整えられていると感じます。
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
働く環境については柔軟に対応してもらえる。地方で働いているメンバーもいる。成果を出せば評価してもらえる環境である。

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.14
回答者 : Account Div.
40代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
完全リモートに対応しており、業務時間を有効に使うことができる。また、チーム間の情報共有もしやすい環境になっているため案件進捗、クライアント状況、会社全体の動きなどの把握がしやすく、情報収集に時間を書けることなく効率的に業務を進めることができる。上司やメンバーとのコミュニケーションも取りやすく意見も言い合える働きやすい環境。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
明確に示されているので考えるべき方向性がブレることがない。また、クリエイターとの接点を定期的に設けており直接的にコミュニケーションを取らない部署のメンバーにもビジョン・ミッション・バリュー実現の先にあるものがイメージしやすい環境になっている。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
上司と密なコミュニケーションが取れる環境にあるので、相談・検討事項なども時間をかけることなくスピーディーに解決し、次にステップに進めることができる。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
考えを聞いてくれ、基本業務を任せてくれるためモチベーションにつながっている
また、学ぶ環境もあり、欲しい情報も取りに行けばあるので自主的に活動しやすく上長も適切な評価をしてくれるため成長やモチベーション維持はしやすい
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
社長から一般社員まで風通しがよく、話がしやすい環境であるため人間関係にこまることはない。また何か合った場合でも上長と話せる関係ができているのでストレスためることなく働くことができる
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
評価制度や福利厚生については、時代やメンバーの状況に合わせて検討・改変がされるためかなり働きやすい環境が整ってきている。

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.14
回答者 : Development Div.
20代 | 男性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
リモートワーク・出社に特に決まりがなく自由であること
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
個人的には全体的に良好だと思う。

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.14
回答者 : Creative Div. 教育
30代 | 女性 | 4年~10年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
・フレックス制度で自由度が高い
・リモートワークで通勤の負担がない
・有給休暇の取得がしやすい
・パワハラ/セクハラがない、風通しの良いところ
・(部署による部分はあるかもしれませんが)企画が実現されやすい
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
「クリエイターが輝ける社会を創造する」というビジョンは設立当初からブレることなく、社長(呉さん)も一貫して掲げている部分なので、全社で浸透がされていると思います。17期から始めたVision Sharing meetingで一人ひとり、自分の業務がどのようにビジョン達成に関わっているのか再確認され、社内に共有が始まったこともあり、他部署の考えなども見えてきたと感じています。

ただ、案件発注されるパートナークリエイターが一部の方々に固定化されており、案件のご依頼ができていない方も多数いる状況という点については、以前から変わらず、根強い課題があると感じています。ここを改善していく姿勢/行動ができれば、よりビジョンを追いかけていると感じることができると思います。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
業務プロセス、フローについては明確だと感じています。
上司もそれをリードし、サポートしてくれていると感じています。

個々人に負担をかけない仕組みが出来ているかというと、基本的には出来ていると思っているのですが、一部、負荷が高すぎているように感じる方もいるように感じております。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
みなさんそれぞれがご自身の業務で主体的に動いていらっしゃると感じています。
社内で政治的な争いを見ることはないですし、
上司の方々も気さくな方がおおく、成長をサポートいただいていると感じています。
また、前例がない中で、デジハリの講座にも会社負担で受講をさせていただきました。
意欲があれば、成長できる環境は整っていると思います。

※正直、基本在宅ワークということもあり、交流機会が少ないため、
 会話をしたことがないメンバーも多く、わかりかねる部分もございますが。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
上司を威圧的に感じたことはなく、成長をサポートしてくださっていると感じます。
部内の関係も良好で、上下関係などによる壁はなく、意見を言い合える風通しのよい会社だと思います。

在宅ワークが中心なので、なかなかコミュニケーションを取ることが難しくなっていますが、定期的にイベントなどで直接顔をあわせる機会もあり、他部署とも少しずつではありますが、良い人間関係を構築できると思います。
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
福利厚生については、関東ITソフトウェア健康保険組合への加入で様々なサービスも受けられるのは良い点だと思います。最近朝礼でサービスを紹介いただき、知らなかったサービスを知ることができています。会社の福利厚生については在宅手当があるものの、Wi-Fi代程度なので充実しているとは感じません。社員の意見が通りやすい会社だと感じているので、今後に期待をしています。

休暇は取りやすく、またフレックス制度を採用していただいているので、自分の都合に合わせて業務開始時間や終業時間を調整でき、遅刻や早退ということはほとんどありません。
在宅ワークが主流になり、移住も可能になりましたので、場所に縛られることなくなったのも良いと感じています。会社の所在地に関係なく、好きな場所に住むことができるというのは将来の幅が広がると感じています。

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.14
回答者 : Account Div.
30代 | 女性 | 4年~10年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
個人を尊重してくれるところに働きやすさを感じています。業務では、個の意見を聞き入れてもらえ、自分の能力にあった場所を任せてもらえます。また、ワークライフバランスが取りやすく、働きながら子育ても出来る環境もあります。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
半期毎のキックオフで全体に向けて確認があること、全体朝礼で各々が発表することで一般社員までもが意識できる環境にある。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
CCで情報が一元管理できているので、過去の課題や進捗をわざわざ探さなくても、情報を見つけやすい。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
学べる機会は多く、ミテシルを使って過去の動画やセミナーの動画などを視聴できる。オープンな環境なので本人のアンテナ次第で、知識を増やすことができる。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
在宅勤務なので余計な人間関係の心配がほぼない。
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
労働環境について、本当に感謝しています!
在宅勤務のため、移動時間がなく、子供のお迎えも余裕を持って行けています。

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.14
回答者 : Creative Div. 教育
20代 | 男性 | 4年~10年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
・業務内容に支障がない範囲であれば、テレワークやフレックスなどを活用できる(会社の雰囲気としても、活用しやすい雰囲気となっている)
・その反面、社員同士のリアルなコミュニケーションのきっかけが少ないため、距離感の遠さから生まれる働きづらさは感じるところがある

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.14
回答者 : Creative Div. 制作
30代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
・どんなことでもチャレンジしやすい環境
・リモートワーク
・優しい人が多い
・堅苦しい雰囲気がない
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
入社を決めたのもこのGoalに心を動かされたのが大きな理由なので、私と同じように感じて入社を決めた方も多いのではと思います。また、最近では朝礼でそれぞれ社員の方が自分なりの解釈を共有する場もあり、このGoalが全体で定着しているのではと感じています。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
あまり社員の方と会う機会がないのでざっくりな回答となってしまいますが、人によって差がある気がしています。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
所属している部署は、困ったことがあると誰かしたら助けてくれたりアドバイスをくださるので、良い環境にいられてありがたいと思います。

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.14
回答者 : Creative Div. 教育
30代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
完全リモートで就業できること。また、フレックス制度が適用されている点も、プライベートの予定が立てやすく、魅力を感じています。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
「クリエイターが輝ける社会の創造」であったり、「Creator First」とあるが、現状だと、パートナーの要望に応えきれていない部分もどうしてもあるように感じます。ただ、クリエイターが働きやすくなるための環境づくりの一翼であるシステム面であったり、クリエイターに還元したいという想いに関しては、は会社全体に浸透していると感じます。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
学びたい意欲があれば、社外の講座などへの参加も可能な点や、上司が成長させてあげようと考えてくれている点も伝わっているので、学ぶ場所、機会は、自分が望めば提供されると感じます。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
基本はテレワークのため、それほど社員同士の交流は多くはありませんが、決起会など社員が一同に介する会も定期的に開かれ、オープンな風土であるように思います。
業務面においても、上司に相談しやすい環境にあります。

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.14
回答者 : 経営企画室
30代 | 女性 | 0~3年
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
改善に対するフットワークは軽い方だと思います。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
人間関係は悪くないと思います。

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.15
回答者 : Account Div.
20代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
どこでも仕事ができる、柔軟な働き方を実現できる
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
今の世の中のニーズ、人々が困っていることに対して寄り添ったもの・適したものだと感じます。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
理解できない業務をすることがなく、その分能力向上のための挑戦や試行錯誤するモチベーションにつながります

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.15
回答者 : Creative Div. 制作
30代 | 男性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
遠隔勤務ができる。働き方も慣れてくればある程度は裁量が効くので、スムーズに仕事が進められる。
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
待遇は問題ない。制度も中小ベンチャーにしては十分な気がする。

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.17
回答者 : Creative Div. 教育
30代 | 男性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
フレックスタイム制により繁忙期と閑散期の勤務調整ができ、メリハリがつけられる
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
ビジョン・ミッション・バリューと企業理念・行動規範は密接に繋がっており、そこを目指すための事業が一貫している
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
コミュニケーションがチャットメインではあるが、感謝する・相手をリスペクトするなどの思いやりの表現は多く採用されていると感じる。
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
所属する部署やチーム、抱えている業務によると思います。

株式会社クリエイターズマッチ 働く魅力

口コミ投稿日:2023.02.20
回答者 : Account Div.
30代 | 女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
リモートワークで勤務できるのがとても働きやすいです。

株式会社クリエイターズマッチの 会社概要

社名
株式会社クリエイターズマッチ
URL
https://c-m.co.jp/
事業概要
◆インターネット広告(バナー・LP)の企画・制作
「こんな広告を作ってほしい」という発注者側の依頼に対し、「広告制作の仕事が欲しい」パートナークリエイターと共に、広告を制作します。

クリエイターにとって…
「自分のスキルに見合った仕事がしたい」を叶える事業

◆インターネット広告事業社向けのプラットフォーム開発
クリエイターのみならず発注者を含めた業務の効率化を推進するツールの企画・開発・販売を行います。

クリエイターにとって…
「もっと仕事をしやすい環境を作ってほしい」を叶える事業

◆クリエイター育成用の、セミナー開催や教材の提供
より多くの人が制作の仕事に就けるようにサポートしています。

クリエイターにとって…
「クリエイターになりたい、スキルアップをしたい」を叶える事業
本社所在地
東京都渋谷区 笹塚1-64-8 DAIWA笹塚ビル8階
代表者
呉 京樹
設立
2007年8月1日
資本金
1億円
その他
「日本テクノロジーFast50」受賞(2016?18年)
「アジア太平洋地域テクノロジーFast500」受賞(2017年)